goo blog サービス終了のお知らせ 

「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

目標体重に到達した Tさん!  おめでとうございます~~

2013年10月28日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

▼▼

4月スタートクラスの Tさんが 本日第2ステージのゴールに

到達いたしました

 

おめでとうございます Tさん~~~ ^^v

 

 

Tさんは これから 体型デザインを経て 第3ステージの

ゴールを目指すか?  あるいは 体型デザインをパスして

第3ステージのゴールを目指すか? の選択です

 

FATOFFは ここから本当のスタートです!!

今までの視点をいったん全て捨てて 新たな次元での思考

を組み立てていきましょう

 

 

 

 

★★

まさか、自分が中学生の頃の体重に、健康的に戻れるなんて。

しかも、やつれず(運動で肌は潤いました)、筋肉も落とさず、

食事も減らさずに(お酒も(^_^))なんて、まだ信じられません。

 

 

本当にありがとうございます!メールナビの導きがなかったら、

100%無理!でした。

 

思い返すと、最初はふと見つけた「格闘家に学ぶ~」の本が

きっかけでした。これはすごい!とやってみたものの、

自力では理解も不十分で、一向に進めなくて、

メールナビの門を叩いたのでした。

思い切って叩いてほんとよかったです。

 

 

空腹を我慢したり、辛いほどの運動をしたり、は全くありませんでした。

むしろ、炭水化物をどうやって増やそうか、とか、

もうちょっと運動したいけど休養日作らなきゃ、

とかの調整が必要だった位で(^_^)

 

唯一、慣れるまで辛かったのは、

「自分(現実)を直視する」とか

「余計な思い込みを捨てる」ということ

だったかな、と思います。

特に「これは当然効くはずだから。」が実際は通用しなかったときに、

素直に認めるというメンタル面での叩き直しが必要でした。

自分のカラダの反応と向き合って、そこから出てくるものだけしか信用しない、

というクセをつけるのに、結構時間がかかったと思います。

 

 

次は・・・、やはり体型をもうちょっと整えたいです。

大分ましにはなりましたが、長年のふくらはぎと前もも駆動の名残で、

そこがたくましくて。(>_<)

全体のバランスをみると、上半身と比べて下半身がむっちりしています。

 

あとは、まだまだ身体センサーと自分の感覚がズレていて、

自信が持てない状態なので、

引き続きその感度を訓練して行きたいと思います。

 

 

コメントを下さった同士のみなさんにも、感謝、です。

今はまだぼやーっとしていますが、

明日になったらもっと実感が持てるんじゃないかと思います(笑)

 

これでやっとスタートラインに立てました。

気持ちも新たに、引き締めて行きます。

 

第3ステージもよろしくお願いします(^_^)

 

 

 

 

▼▼▼

 

~ Tさん おめでとう~~ 既存会員さまから ~

 

 

 

 

★★ Iさんから Tさんへ

 

Tさん、素晴らしい~!おめでとうございます~!!

私もがんばります!!!

 

 

 

 

★★ Kさんから Tさんへ

 

Tさん、おめでとうございます。

ゴールに到達した方は、チャレンジ中の自分にとって希望の光です。

第三ステージで更にかがやいてください。

 

 

 

 

★★ Tさんから Tさんへ

 

Tさん、

おめでとうございます。

7ヶ月間、今まで出会ったことの無い自分と向き合うことが出来て、

素晴らしい財産を得たことでしょう。

体型デザインか第3ステージか、なんて嬉しい選択!

どちらのゴールを選択しても

居心地の良い空間にいるのですから

幸せいっぱいですね。

改めて、第2ステージのゴールおめでとうございます*\(^o^)/*

 

 

 

 

★★ Kさんから Tさんへ

 

Tさまおめでとうございます!

素晴らしいですね!

きっと素敵な方なんだろうなーって、勝手に想像しています。

 

わたしも頑張ります!

 

 

 

 

★★ Tさんから Tさんへ

 

Tさん、おめでとうございます。

すごいですね。

特にこのスタート体重、体脂肪率から落とすのは、

素人ながら大変な事だろうと感じました。

ゴール直前の体重の推移を見て、どんな思考、

気付きがあって、最終的に突き抜けて到達出来たのか、

お話伺いたいです。

そして、達成した今の気持ちを伺いたいです。

本当におめでとうございます。

 

 

 

★★ Tさんから Tさんへ

 

☆ゴール達成したTさんのグラフを先ほど観ました。

じっと眺めているとグラフから、Tさんのドラマが観えます。

本当に拍手を送りたいです。

 


★★★ 月間推移グラフ



★★★ 週間推移グラフ










メールナビ会員さま 感想コメント

2013年06月11日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

4月15日スタートクラス(メールナビ会員 Tさま)のコメントを公開します

 

 

★★

体重表ありがとうございました。

 

この表を見ると、毎週たった100~200gなのに、

グラフを右肩下がりにするには、いろいろな試みと調整が必要なんだな~

と実感します。

 

でも、それは我慢を重ねて厳しい節制や運動が必要ではなくて、

逆に運動しすぎないとか、栄養をちゃんと摂る、ことが必要だったり・・・。

確かに努力は必要だけど、試行錯誤で自分を知っていく過程が楽しいので、

無理してがんばっている!という感じは全くしません。

 

100g単位で脂肪を減らす取り組みを続けていると、

たくさんある「1ヶ月で3kg!」なんていうダイエット本をみたときに、

表紙は「楽々~♪」とゆるい感じで、魅力いっぱいなのですが、

1ヶ月3kgも何のケアもなく突貫工事で減らしたら、ダメージどれだけ

受けるだろう?多分いつまでも終わりのない我慢と努力が必要になるよね、

止めたらどれだけ戻るんだろう?という目で見えるようになってきました。

 

fat offを知る前は「もっと太ったら、なにかダイエットをやった方がいいのかも。」

と漠然と思っていましたが、うかつに手を出さなくて、本当によかったです。(≧∇≦)

 

 

 

 

☆今週の私のステートメント!

 

何のために体脂肪コントロールを行うのか?

 

→見た目も機能もストレスを感じない身体を目指すという、自分へのチャレンジ。

体脂肪コントロールを身につけて、成功体験を得てみたい。

 

 

上の結果何が得れるのか?

 

→自分で自分を自在にコントロールできる自信。

自分の現在地、目的地がはっきりわかっていて、迷ったときも、進みながら

軌道修正すべきか、間違った地点にもどるべきか、を判断できる自分。

目の前のことに振り回されずに、俯瞰した視点で冷静に判断できる自分。

 

それが得られたら、カラダのことだけでなく、ビジネスにも人生にも、

とても有効だと思っています。

 

 




 


FATOFF体験レッスン レビュー集

2013年04月29日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

★★

ボクサー 木村選手のレビュー

 

昨日は師匠の佐々木豊さんのFATOFF体験レッスンにいってきました!

やはり本物は違います…

一流に近づくためには、一流の感性に触れる事が一番の近道ですね~

手段を目的にするのではなく、

ゴールへの状況判断から手段を選択するのが成功への道!

ボクシングもダイエットも、仕事もそうですね~勉強になりまくりでした…

 

FATOFFメソッドで日本、そして世界へ突き進みます!

 

 



★★

レッスン前は脚が、ふくらはぎ、膝、腿というように部分的に別れて

いるような感じだったのが、レッスン後では、ちゃんと一本に繋がって

直線的に感じるようになっていてラクに歩けるようになっていました。

うっすらですが、身体が全体的に連動している感じを知ることが

出来たので、イベント的に特別なことをするより普段の今の生活で、

この感じに戻っていくには、何が必要かを意識的に選択していこうと

思います。




 

★★

レッスンありがとうございました

1時間半があっという間でした。

 

あの短い時間の中で、

成功体験を実際に体験し

そうなりたいと言う欲求を仕掛けていく、

衝動を自分自身で持てるようにする、

この感覚を持つこと、それを知るレッスンでした。

自分と対話すること、他の人と比べないこと、と

何度もおっしゃっていたことが印象的でした。

 

FATOFF、佐々木さんの「体験レッスン」を受けて、

超一流って、こういうことなんだ、と実感しました。

世間一般、TVや、雑誌、に出てくる

~こうすれば痩せられます、こうすれば体型保てます~

全然違う次元を超えたレッスンでした。

 

そして、佐々木さんのレッスンを受けたい!と、

レッスン受けていた方々からも、たくさんの刺激を受けました。

一人では得られない「気」の力を感じました。

 

体験レッスンを受ける機会を持てたこと、全てに感謝したいです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

★★

筋肉は脳みその一部なんだというコメントに強く惹かれました

だから センサーとしての筋肉の感受性を上げることが大事なんだ

と力説されてました

 

 

 

 

★★

ありがとうございました。

楽しかったです。

 

体験レッスンでは

FATOFFでもお馴染みのごくふつうのエクササイズを

しかもあっけないくらいの感じで行いました。

 

生レッスンなんだから、もっとみっちりやるんじゃないかと

と思っていましたので、久しぶりに重い腰をあげて(笑)参加した

というのが正直なところです。(スミマセン!!)

 

レッスン中に佐々木さんが言うことも

メールナビでいつもいつも、言っていること。

自分でもよ~くわかっているはずのこと。

 

わざわざ知っていることを再確認するために参加したのか?

そうではありませんでした。

 

自分の思考のくせが、自分の進む道を邪魔しているという

思考の罠に陥っていたことに気づけました。

 

たぶん、参加していなかったら、メールナビを読んでいるだけだったら

そのことに気づくだけで500年かかることになっていたかもしれません(笑)。

 



★★

一番印象に残ったのは 体重計や体脂肪計に出てからじゃ遅いのです

その前に 感覚で「あっ 脂肪が付いたな 体重が増えたな」と感じないと

ダメなんですよ というコメントでした


そのための エクササイズであって このエクササイズをしたらやせます

という類ではないのです ということでした


目からうろこが落ちまくりでした


感受性の高い 繊細な感覚を養うために FATOFFのエクササイズを

日々行うということでした


徹底的にカラダと向き合ってください すると目利きが養われますと

佐々木さんが何度も言ってました


ありがとうございました


 

 

 

★★

なるほど! 代謝が上がるってこういうことなんですね~ 実感!

代謝が下がると重心が上がってしまうことや

重心が上がると筋肉の連動性が損なわれること

重心が下がると筋肉の連動性が起きやすいことも体感できました

 

感動です

 

 

 

 

今日は久しぶりの体験レッスン沢山の人とレッスンが出来嬉しいかったです。

レッスン終わった後凄く体が軽かったです。

改めて体に正直に向き合え気付け、体に聴こうと思いました。

私は佐々木先生との生レッスンで、常に新しいエクササイズとお話しに、

刺激とヒントを頂いています(^-^)v

今回は体デザインで通勤しながら・買い物しながらとは別に荷物を持たない

有酸素運動で腕を使おうと思いました

ありがとうございました

 

 

 

 

昨日は体験レッスン、どうもありがとうございました。

 

行なったレッスンの内容は、今まで本やDVDを見ながら

何度もやってきた基礎的なものだったので、

正直、最初は物足りなく思ってました。

しかし、実際に説明を聞きながらやってみると、

新たに体の反応を発見することが出来ました。

 

今回の体験レッスンに参加して、

「何をするべきなのか」ではなく、

「体がどうなっているべきなのか」

を感じとりながら進めていくことが重要なのだと

改めて学ぶことが出来ました。

 

現在私は、この1ヶ月くらい体重の減少が停滞中です。

「わかっているつもり」だったのが原因のようです。

片道1時間半かけて参加した甲斐がありました。

早速、停滞期から脱出しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★

体が硬いから、前屈して、床に手をつくことは、無理だと

思っていましたが、昨日のレッスンで、ゴールが見えてきました。

具体的には、左右の違いがわかった事、

1回目、2回目のストレッチのやった後の差が体感出来たことです。

 

個人的には、ボクサーの方がいらしたことが、刺激になりました。

 

そして、数ヶ月ぶりに体験レッスンに参加しましたが、

以前のアドバイスを忘れていたことを、リマインドしてもらえた事、

これが良かったです。

 

 

 

★★

いつも腕のストレッチをやっても、快を体感出来ませんでしたが、

昨日は、快を体感出来ました。やり方と準備でがわかって良かったです。

 

クラスに出る事で、自己流が改善出来ること、この収穫は、大きいです。

 

Fat offとダイエットのゴールが違うという事で、今まで、体重を測る事を

心の拠り所にしている私に気づきました。

よって、今朝から体重は、測りません。

その代わり、ウエスト、ふくろはぎのサイズと摘まんだ感触、

9つのマトリックスに変更。センスをアップが必要になります。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 



 

 


メールナビ会員さま 1ヵ月の感想コメント

2013年02月28日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

1月21日スタートクラスの R さんの感想コメントです

 

 

★★

1月末から体脂肪コントロールに取り組んでいますが、

2月末の目標達成~♪

顔見たら「え? 変わらないじゃん」と思われるかもしれませんが、

見た目の変化はまだこれからです。

腹ペコをがまんする必要もなく、

疲れてるのにいやいや運動する必要もなく、

甘いものもお酒も外食もほどほどに楽しんで、さらに健康になる、

という、いままでの食事制限中心のダイエットからは考えられない

生活ですね。

3月もはりきっていきます^^

 

 

▼▼

いかがですか?

 

食事制限は太るんです

運動量上げ過ぎても 疲労で代謝が下がり これまた太るんです

 

R さんは 食事制限してるわけでも 運動量をこなすノルマに

追われてるわけでもなく 1ヵ月 順調に体脂肪コントロールを

進めています

 

 


 


5年前のパンツが入った!!  Wさん事例!!

2012年11月13日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

Wさん(女性会員さま)は メールナビ9月17日スタートクラス

の会員さまです(8週間の取り組みです)

 

 

 

5年くらい前にはいていたパンツが入りました。

まだぎゅうぎゅうですが(*^_^*)

9月17日には全く入らなかったので、しっかり体は変化していると

実感し、めっちゃ嬉しいです。

そのまた5年前のスカートがはける日も絶対来ますね(^^)v

 









 


脂肪が燃えるカラダへとチューニング! FATOFFレッスン体験記

2012年11月12日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10日土曜日の町田教室レッスンは <第2ステージ前半>の

カラダ作りです

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/2dbeb65bb489f205dd5f4a5fb095ddbd

 

 

この時期は 消費カロリーの浪費で体重減の流れを作ることが

目的となりますので  燃費の悪いカラダを作るのです

 

クルマに例えると ローギアのままアクセルを踏み込んで走る!

イメージです

 

ゴールのカラダの使い方は 機能的で効率のいい身体操作法!

でも このカラダだと効率がいい=燃費がいいので エネルギー消費

が悪く 体重減の流れは作りにくいです

 

体重減のカラダは 浪費、燃費の悪さ 効率の悪さ ローギアで

アクセルと踏み込む こんなカラダ作りになります

 

 

 

呼吸法を屈指したドローイン(お腹を凹ませる)で体幹部を活性化し

固くフリーズ連鎖した筋肉を ドローイン操作でストレッチしながら

チューニングし 脂肪が燃えやすい ローギアカラダを作りました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

★Yさん(女性会員さま)

 

昨日(10日土曜日)はありがとうございました!

参加してよかったです(^o^)

会員の方々ともお話しできたし♪

そしてマッサージのせいか、今朝の体重はすごい減ってました!!

また参加したいです(>_<)

 

減りは遅いですが、確実にジグザグなりながら減っていってます。

明日は少し増えるなと予想しながらその通りになると、

増えてるのにちょっと嬉しくなります(^.^)

あと今週実感したのは、お米をたくさん食べた次の日は体重が減っている!!

 

モチベーション上がってきたー!!

 



 

 

 

 

 

★   Kさん(男性会員さま)

 

今日は(10日土曜日)ありがとうございました。

参加してよかったです。大満足です。

 

確かにやっている内容はほとんどDVDと変わりませんが、

効果が全然違いますね。

 

直後も気持ちいいな~って感じでしたが、それがしばらく経った

今、より気持ち良くなっています。これはすごい、と感動しています。

今後はこの出来栄えを目指して励みます。

 

また今回ストレッチした箇所だけでなく、上半身も含め、

心地よい疲労感があって、今日はよく眠れそうです。

明日の目覚めが楽しみです。

 

また機会を見つけてお邪魔したいと思います。

取り急ぎお礼まで。ありがとうございました。

 

 

<翌日も経過報告頂きました>

今  19:30 の(レッスンの約24時間後)時点で、中臀筋のところと、

腿裏=ハムのあたりが、筋肉痛のような、マッサージ後の揉み返し

のような軽い痛さがあります。

腹は、きちんと筋肉痛がきています。

 

 

今週から炭水化物(ごはん)も増量しました。

これまで朝ごはんはヨーグルト程度にしていましたが、

おにぎりを追加するようにしました。

それにより体重が特に増えることなく、

体調もよいので継続したいと思います。

 



 

 

 

 

★   Nさん(男性会員さま)

 

今日(10日土曜日)は直接の御指導ありがとうございました。

生で指導を受けて、今後のエクササイズの質も上げられ、

モチベーションも一段と上がって良いことだらけでした。

 

最後にはお話聞かせて頂いてとっても嬉しかったです。

身体の使い方のレッスンの際にはまた参加させて下さい!

とても良い一日でした...。

明日から一層真剣に取り組みたいと思います。

 



 

 

 





第2ステージ  順調トライの Kさん 事例

2012年11月09日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

▼▼

第2ステージのKさんのトライレポートです

 

体重推移は ぼくからみても完璧です

計画ラインより下回ってますし 一時的に体重が増えるのは生理リズム

=カラダのリズムへのペーシングだからです  

 

Kさんは 体脂肪コントロール開始5週目ですので 第2ステージ前半

ですが  目標体重まで ラスト5kg圏内でもありますので

第2ステージ後半のトライも絡みます

 

「第2ステージ前半」

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/2dbeb65bb489f205dd5f4a5fb095ddbd

 

「第2ステージ後半」

http://blog.goo.ne.jp/yutafatoff/e/f89778088744be04ea2469ee4276c09b

 

 

 

今日は49.2キロと最減少しています。

昨日は、数年ぶりに会った元上司など、3人から痩せたね!といわれ、

モチベーションアップ☆です。

体型的にあきらめていたのですが、子どもの頃から憧れていたバレエを

やりたいな、など、いろいろと野望もでてきました。

今から第3ステージ完了後が楽しみです!

 

V(やさい)の単品摂取には驚きましたが、朝食、夕食でトライしてみました。

なにより、食事の準備がラクでありがたいですー。

いままで、野菜の副菜をたくさん常備していたので。

1日30品目にとらわれていた自分にきづきました。

 

P(たんぱく質のおかず)は一日二皿とのことなので、夜は無しで、

朝昼で摂ることにしようかと。

マンネリにならないように、たまには一回のPを増減させて身体に刺激を

あたえるとこも忘れず取り組みたいです。

 

夕ご飯のC(炭水化物)分割は自分にとってはあっているらしく、

夜はV(やさい)だけたべるけれど飢餓感はまるでなく、朝起きても

胃がすっきりしていて、すごくいいです。

ごはんも各食200グラムずつの1日合計600グラムで 食欲が安定して

います 甘いものを欲する衝動がなくなってます 今後も続けたい習慣です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ごはんを増やした効果は Tさんの以下のレポートもあります


ごはんを今までより増量しています。1食あたり200g食べるとそれだけで

 

満腹になるのでP(たんぱく質のおかず)と V(やさいのおかず)の量が 

以前より少なくなりました。栄養は足りていると思います。


ごはんを増やすことで 食欲が収まり、口寂しさがなくなったので食後の

デザートが欲しくなくなりました。

正しく食べているという意識が自信につながります。

 

そのせいか,肌の調子もよくなりました。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 









 


 I さま 第1ステージ2週間の体験談&体重減実績!

2012年10月22日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

 

ひとまず、マイイベント

--------------------------------------------------

<計画>      <マイ・イベント>

10月末 53KG  10月20日 52.5KG 

≪≪帰国中の友達と8年ぶりに会う。先週の平均値を維持。

--------------------------------------------------

はクリアできたかな、とほっとしています。

 

私は計画ではまだ第一ステージが4日残っていますが、

今までのところの感想です。

******

1日2回のセルフマッサージで体が軽くなってすごく驚いています。

今までは走ったり、自転車をやって足が太くなった、と思っていましたが、

単にケアできてなかっただけだと、2週間前まではパンパンだった

ズボンがすっと入り、しかも余裕までできた時に痛感しました。

胃の中を空っぽにしてから食べる(空腹度を5段階評価する)を

取り組むことで、体が軽くなり、ご飯の後に眠気が襲うことが

なくなりました。

 

体の変化もそうなのですが、自分の考え方や消費行動の変化が

一番自分にとっては大きいかな、と思っています。

ATM利用とかでコンビニに行った時も、余分にお菓子を買うことが

なくなりました。今までは、新しいお菓子を見つける→見た目

おいしそう→購入 だったのですが今は、

本当に今おなかが減っているのか?→減ってないよね?→買わない

おなかが減ってる→次の食事までの調整で、おにぎり買う+前の

食事でいつ何をどれだけ食べたか確認+次の食事に何を食べるか考える。

となっていることです。

会社帰りにちょっと、、、とコンビニに入ることがここ数年間ずっと

やめられなかったのですが、この2週間でぱったり、と言っていいほど

やめることができました。

その分食費も減りました。(お財布に余裕ができました)

*********

 




第1ステージ(習慣破壊&代謝アップ)2週間の取り組み事例

2012年10月22日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

▼  Kさま(女性会員さま) 体験談

 

昨日は<胃が空っぽ>を守らないと翌日のお通じにひびくことを

実感しました。今日はリフレッシュにあてる予定。

長めの睡眠、朝の筋トレをリセットエクサに変更、

昼にもう一度リセットエクササイズ、

そしてできればお昼寝をしたい、と思います。

 


この2週間の第1ステージを振 り返って感想です

身体と全く対話をせずに身体のメッセージを無視して暮らしてきた

ことに驚くばかりです。

リセットエクササイズで足裏ベターにすることで、身体が楽になる

のを実感して、もう筋肉がこわばったままで暮らす気持ち悪い日々

には戻れない気持ちです。

毎食ごはん200グラムにしても大丈夫なんだ!と驚きです。

お米をたくさん食べれるのも満足度が高いです。

筋トレもなんとかがんばっています。

ラッキーなことに体重も体脂肪率も減っていて嬉しい。ラッキーです。

5年前のズボンがはけるようになり、周囲の友達にもやせたねって

声をかけてもらえて、嬉しいです。

第2ステージ(脂肪燃焼ステージ)を楽しみにしています。








ハッピー おたより <目標体重に到達したOさん>

2012年10月04日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

FATOFFでは 体脂肪コントロールの入口から出口までを 

3つのステージのストーリーに乗せて課題取り組みを行います

 

体脂肪コントロールの全体像=3つのステージとは?

 

◆第1ステージ 

 それまでの悪しき生活習慣を破壊して 新しく体重減の流れを

 作るためのリセット&試行錯誤期間 + 代謝回復を目的に

 するステージ

 

◆第2ステージ

 第1ステージで代謝が改善された引き継ぎとして 目標体重に

 向けて日々体重&体脂肪を落とすため 日々変化をテーマに

 したステージ

 

◆第3ステージ

 目標体重に到達したカラダ(体重・体型・代謝)を安定させる

 ステージ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

▼▼

約10ヶ月かけて第2ステージを終了して目標体重に到達した 

Oさん(女性会員さま)からのおたよりです

Oさんは これから第3ステージで体脂肪コントロールの仕上げ

に入ります

 

 

 

 

 

★★<Oさんの 体験談>

 

目標体重が50.0Kgです、今の体調がすこぶる良いので

今くらいで維持できたら良しだと思っています。

 

先日、気候が良くなったせいか、走りたい衝動にかられ、半年ぶり

にジョギングしてみたところ・・・

なんと!体が軽いではないですか!

半年前は脚が重くて頑張っても30分走るのがやっとだったのに、

気持ちよくラク~に60分も走れてしまいました。

筋トレ効果でしょうか、体幹がぶれずに走れていることを体感しました。

(走ると一緒にプルプル揺れていた下腹のお肉も消えて無くなっている!)(笑)

軽い!軽い!体が軽い!・・・で、翌日も調子こいて70分走ったら、

案の定、今までに体験したことのないくらい酷い筋肉痛が。。。

走る前と後にしっかりストレッチしたつもりだったんですけどね・・・^^;

 

そして、翌日の体重は1kg増!(>_<)

フリーズで代謝が落ちていたせいですよね。

その日はDVD見ながらストレッチとセルフマッサージを入念に行い、

しっかり休養をとったところ、筋肉痛も少しやわらいで体重も元通り

になりました。

 

走れる身体になったのが嬉しくて、できたら毎日でも走りたいのですが、

ここは気持ちをぐっとおさえて上手に休養と運動をスケジュールして

いこうと思いました。

 

でも佐々木さん!何が嬉しいって、痩せたらランニングウェアが

カッコよく着こなせるようになったこと!

手前味噌ですが、かなりイケてます(笑)

今まで恥ずかしくて穿けなかった脚のライン丸わかりのランニング

タイツに身体ぴったりのかわいいランシャツが着こなせる日が

くるなんて・・・!

感無量です~!

 

そしてね、佐々木さん!痩せたらお肌が綺麗になってきましたよ!

普通、私の年齢で(45歳)痩せたら皺っぽくなって老けた感じに

なったりするんですけど、

最近では実年齢より若く見られます~!

筋トレや有酸素運動で毛細血管が増えたせいでしょうか?

お肌に張りがでてきました。

 

FAT OFFに、佐々木さんに出逢えたことに感謝です!

 

減量に必要なのは根性じゃなくて知識だなぁとつくづく思う

今日この頃です(笑)

 

 

 

 

 

いかがですか? FATOFF体脂肪コントロールは ゆっくり

確実なペースで余分な脂肪を落としていきます 

 

しかも やせてもお腹の肉がとれないなんてことはなく 

Oさんのコメントのように下腹もすっきり! 

あったはずの余分なお肉が脂肪燃焼されてなくなります!

やせて 元気がなくなるんじゃなく 身も心も軽やかに仕上がります

代謝を上げるアプローチをたくさん持ってるからです

 

ダイエット法などにこだわってませんので 達成手段は無限に

ご用意しています(本で紹介しているノウハウは 達成手段の

ごく一部だけです)

 

3kg~5kg減なら 半年!

8kg~10kg減なら 1年かけて余分な脂肪を落としましょう

 

ダイエットではない 体脂肪コントロールへの取り組みは

あたなの人生にとっての一大プロジェクトになることでしょう

巷のダイエットではないので 一時的にやせて気を抜いたら

また太ってしまうなんてバカげたことはありません

 

ここで得たカラダは一生の財産になります