goo blog サービス終了のお知らせ 

「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

メールナビ9月17日スタートクラスの方(女性会員さま)のレビュー

2012年09月29日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

Wさま

 

 

おはようございます。

 毎朝、メールナビが届くのを心待ちにしています。

 今日はどんな内容かなって。

 

 今日の飲み会後の処理の仕方も、なるほど(^.^)です。

 毎日自分の体と会話することが大切なんですね。

 

 昨日、久々にジーパンをはいたところ

 (9月17日以来お出かけ以外はリセットできる格好でいたので^^;)

 なんだかするっと入ってびっくり、本当にちょっとしたことなんですが、

 体重はまだ少ししか減ってないので、凝り固まったところが

少し抜けてきたのかなと。

 確かにふにゃふにゃになりつつあります。

 

 さあ、今日も元気に行きましょう!!

 

 

 

Tさま

 

今週の課題は疲労を残さず有酸素運動(40~50分/日)を

こなすこと。と、先週から引き続いてのお腹が空っぽになって

から次の食事をするですが、未だにこの課題はクリアできなく

て悪戦苦闘中。(地味に続いてます。)

 

先週のリセットエクササイズで体のフリーズがしっかりとれた

みたいで、(今週)初日のお散歩は体が確実に軽くなっている

ことが実感できてうれしい限りでした。

 

体って本当に不思議なもので、昨日同じ距離をを歩いたら

途中から腰が張ったり、ふくらはぎが張ったりして帰り道は

しんどかったとに、今日は同じ距離を歩いてもまだまだ

余裕だったりして、自分の体を注意深く観察してみると、

小さな反応が体中でたくさん起こっていてなかなか面白い

ものです。

 

 

 





 

 

 


FATOFF メールナビ会員さま  体験&感想

2012年03月24日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

 

1、 今までのダイエットと FATOFFメールナビに参加してからの違い

確実に結果を出せるのでやっていて楽しい。

苦しいとか辛いではなくて体がどんどん快適になっていく。

記録(Mシート)は気休めではなくて、データを分析するためにあるとわかった。

体型が崩れる仕組み、なぜ脂肪がそこに付くのかがわかった。

新しいダイエット情報が一切不要になった。

 



2、 FATOFFメールナビに参加してよかったこと 変われたところ

毎食、美味しく楽しく安心して食べられるようになった。

自分の体の内側からの情報をキャッチする方法を知ったし、その重要性も知った。

肉体疲労が代謝にどう影響するか、肉体疲労にはどういう意味があるかわかった。

自分のゴールがはっきりした。

 

 



3、今後、体重が増えることがあったとしても慌てることなく対処できると

思うので常にダイエットから開放されていて安心していられる。

 



もっと考えると きり無くどんどん浮かんできます。

 

 

 

自分はどんな体型、体重でいたいのか」は、

佐々木さんとゴール設定のメールのやり取りをしているときに、

何度も何度も考えて、やっと気づき、

第3ステージのレクチャーを読んでいるうちに確信しました。

 

 

FATOFFと、他のダイエット法や○○メソッド等は次元が違いすぎて

比較にならないと思っています。

「有酸素運動」「筋トレ」「ストレッチ」「食事方法」「目標設定」の

どれをとっても全く次元が違う。

 

それに気づく事が出来ている自分ってなんだかスゴイと自画自賛しています(笑)

 

 





 

 

 


FATOFFメールナビ会員さま  体験談

2012年02月28日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

 

Sさま(今年の1月スタートクラス会員さま)

 

1月のスタートから考えるとマイナス1.6kgです

少しずつではありますがちょっとずつ減ってきたかなと思ってます。

 

とにかくこの第1クールで学んだのは自分の体と向き合うこと。

もう今までは疲労なんて無視。好きなものを食べるだけ食べて、

食べたら体を動かせばいいと思ってましたから。

完全に消化不良を起こしてる感じはあったのに体に鞭打ってました。

疲労があると体はフリーズするっていうのがすごくわかる感じです。

 

でも、体と向き合うことで体の軽さを感じることができてよかったです。

引き続き第2クールでも体と向き合う作業をやっていきます!

 

 

 

 

 

 

 

Kさま(第3ステージのキャリア会員さま)

 

・今までのダイエットと FATOFFメールナビに参加してからの違い

 

1. 疑問の回答がダイレクトにわかる事

2.  他の方の疑問がシェア出来ること

3. 寄り道しなくなった

4. ジムに通わなくなった事

 

 

・FATOFFメールナビに参加してよかったこと 変われたところ

 

1.      昔の私は、ご飯(炭水化物)を減らす事で体重維持していたことが、

Fatoffでよくわかった。今は毎食炭水化物取って、

一番痩せていた時と同じです。

 

2.    運動すれば痩せるという概念が、間違っていた事

 

3.     リセットで、特別な施設に行かなくても自分で出来る事

(余ったお金で旅行が出来た)

 

4.  物事の捉え方が、変わった事

     アファーメーション

 

 

以上 (^^)~~~

 

 

 

 

 

 

Kさま(去年の11月スタートクラス会員さま)

 

1、 今までのダイエットと FATOFFメールナビに参加してからの違い

 

今までのダイエットは、やみくもに筋トレや○○を食べれば痩せられる

とか目先の事にこだわっていて、確かに痩せるけど、やはり戻ってしまう

のが、残念なところ。

 

体脂肪コントロールは別に制限する訳じゃなくて、身体と対話なので、

常に反応か違うし、楽しみながら、体重が落ちてくるので、面白いです。

 

 

 

2、 FATOFFメールナビに参加してよかったこと 変われたところ

 

やはり佐々木さんのピンポイントアドバイスで、自分が間違った選択

をしなくて済む事かな。確実に結果が出る事に感謝です。

 

 

 

 

 

Nさま(第3ステージのキャリア会員さま)

 

FATOFFは、ダイエットマニュアルではないと実感しています。

快適になるヒントやソースがいっぱいあります。

そして減量だけでない、気づきも。参加して本当よかったです♪

 

 

 

 

 

Aさま(今年の1月スタートクラス会員さま)

 

 

1、今までのダイエットと FATOFFメールナビに参加してからの違い

 

 → 長い目で見る意識がつ きはじめています。死ぬまで自分のカラダに

   関わる大事なことを覚えていると感じます。

 

2、FATOFFメールナビに参加してよかったこ と 変われたところ

 

   → 自分の体重推移を客観視できること。 プロのアドバイザーのアシストが

      ついているので安心して取り組めるところ。

 

 

 

 

 

 

Oさま(今年の1月スタートクラス会員さま)

 

 

 

今朝2ヵ月ぶりにウエスト測定したら、びっくりでした!

 

1月最初頃に計ったサイズから6センチも減っていたからです!

そういえば、ジーンズがゆるくなっていたり、周りの人から痩せた?

といわれる事が何度かありました。

 

でも、過去にあんなに色んなエクササイズをガンガンしても

サイズダウンしなかったウエストが減っているなんて!・・・

だって、普通に有酸素運動して次の食事までにお腹が

空くように気を付けてただけなのに…?

 

しかもガンガンしていた頃よりも運動の強度は低いはずなのに・・・

ドローイング意識していたせいでしょうか?

 

そんなにがんばってるつもりないのに、ウエストが減って

いたことが嬉しいです(^◇^)

 

 

 

 

 

Tさま(第3ステージのキャリア会員さま)

 

 

 

 

1.今までのダイエットと FATOFFメールナビに参加してからの違い

  

   ☆ダイエットはしなきゃ~

    FATOFFはしたい~

 

2、FATOFFメールナビに参加してよかったこと 

 

  ☆欲しかった健康的な体重、体脂肪率を手に入れた上に

   体型までも自分で変えられることができるって実感できたこと

 

  

  変われたところ

 

  ☆自分にはまだまだ可能性ってものがある、

   なかなかいいじゃないって思えるようになって、自分が好きになったところ。

 

 

決意した瞬間と

佐々木さんへのしつこい位(!)のメール、

そして自分へのエール。

これがあれば、大丈夫。

 

 

 

 




Sさま 合宿体験中 コメント

2011年12月26日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

▼▼

 今 短期集中合宿に参加されてる FATOFF会員さまの

Sさまです

 

体重推移グラフをみると分かりますが 本来なら体重が

増えやすいこの時期に この合宿参加したから体重を

ガクンと減らすことに成功しています

 

あと 合宿半分です  ウエストの目標値も想定内に

入っています

 

 

 

 


 

★★

ささきさん、今朝私は体重計に乗って、叫びましたよ!!

なんと、見たことがない景色

体重51.0kg(体脂肪率19.4%)でした!!

先週の平均体重が51.7kgだったので、-0.7kgです!!

(月初の1231日の体重目標は51.3kgです。)

思わず、デジカメで撮ってしまいました~!!

 

 

合宿の方は、スタートが ウエスト61cm

今朝日曜は59cmです。

月・火・水ONで、水の朝の時点で59.5cmでした!

最初はお通じが鈍かったのですが、

3・4日は腸すっきり状態でした。

 

22日のOFF日は51.6kg、60.5cmでした。

ハラ抜きストレッチを念入りにして就寝。

OFF日が怖くて、次の日23日、体重が増えているかも

と思ったら、51.3kg!思わず踊りました~。

体も軽くて

朝起きて、最初のチェックで腕を回した時の回り具合といったら!

ハラ抜き恐るべしと思いました。

やっぱり OFF日はOFFにするからこそ 代謝が回復することを

改めて体感しました  

 

 

そして、体と特に脚が自分の脚じゃない位に引き締ってます!!!!
ハラで生活すると、手足長くなるみたい。

膝上15㎝位がヒュって引き締しまるみたいな。

これが基本の私のからだになるように、

来年の目指すべきところが見えてきました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 


~ホメオスタシスについて~ 会員さま感想

2011年10月18日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集

今週のテーマ、ホメオスタシスについて考えてました。

そしてずっと謎だった疑問にようやく答えが見つかりました。

 

 

2年前にFATOFFで佐々木さんに逢って、導かれ、1ヶ月1kg、1年で10kg減。

今までの自分の常識なら、とっても辛い減量のはずなのに、全然辛くなかった事。

そして落とした体重がずっと維持できてそれが、ごく普通になっていること。

佐々木さんはそれがFATOFFとおっしゃってましたが、

ずっとずっと不思議なことでした。

そして、もうひとつ。

数字を達成しても、達成感がなかったこと。

今思うと、その達成した自分があまりにも自然だったからでした。

 

 

先日、数字を絡めながら、未来の自分に逢う、という瞑想をしました。

その時、今の自分が、ああ、とっても嫌、未来の自分になりたいと、

どうしたら、なれるかな~と思った時に、

これって、FATOFFの門戸を叩いた時と同じ?

初心にかえろう。

 

そして、

佐々木さんが道標となり、努力している成功モードの過去の自分に逢いました。

その時のレクチャーはホメオスタシスという言葉も、円柱起動も知らない時。

蛇行する私を佐々木さんのナビはいつも、大丈夫だよ~で、ごく自然に、

なりたい体重、体脂肪の数字に移行できるように持って行ってくれていました。

加えて、今からみても、本当に!とっても努力していた自分。

過去の自分が思っていたのは、なりたい自分が、そうなっている自分。

そうだったのか、だから、辛くなかったし、達成感もなかったんだ~と。

だって、心地好い自分が自然なんですものね。

そして、ナビゲーションがなければ、その位置まではけっしていけなかったなぁと。

 

また、膝故障していた時、現状から膝完治をしている自分に

移行出来るよう努力している時が、辛くない時でした。

ちょうどその時のレッスンを受けてから変わりました。

この時も佐々木さんから方向を示して頂いたのでした。

そして、また、最大限努力している自分がいました。

膝故障、震災時のこと、その前の減量時期を含め、

今のゴールに移行するのに

大切なことだったと思います。ホロンですね。

 

瞑想してから、こんなことがありました。

太るきっかけにもなっていたストレスからジャンクフードに走ること。

カミングアウト・・実は、100%克服できていなかったのです。

まだ、時々襲ってきてました。

『しかたないわよ~こんなに打ちのめされたのだから~』と、

なかば儀式的に発散(><)

違うってわかっているのに、そこから動けずにいたのでした。

先日、もう、駄目~っていう時に、

これって今に心地好さを感じているホメオスタシスの自分。

その時に、まさに今、

現状のホメオスタシスから未来のホメオスタシスの自分へ移行できるチャンス?

こんなことコントロール出来ない自分は自分じゃないはずだから、と。

そうしたら、あっさりと、発散の為のジャンクフードは不必要な自分になってました。

 

 

以前に、ぼくのナビは誰よりも一番厳しいとおっしゃってました。

その通りだと思います。

FATOFFは自律。

変えるのは自分。変えられるのは自分。

私はまだまだ努力が足りない・・・

ホメオスタシスのことを考え、

初心に戻った時に、佐々木さんの凄さがあらためて判りました。

 

今のゴール~来年7月~

なっているはずの自然な自分に逢えるように、正当な努力をして行きます。

 

今週のナビは今、必要なことをまた、教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 


FATOFFメール会員 Tさま 2年目終了の感想コメント

2011年10月03日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集
Tさま は2年前の9月にメールナビ会員さまとして登録
1年で約10kgの体重減に成功
 
今は 第3ステージ 代謝と体型の安定を目指して日々進化
を目指してトライの毎日です
 
以下 Tさまの感想コメントです
 
 
 
 
 
とうとう、2年終了しました。
まず、お礼を言わせて下さい。
この一年を振り返る今この時に浮かんだのは、
これからの一年がとても楽しみでたまらないこと。
今は一年後を感じることできます。
 
この過ぎた一年、色々なそれは、それは今までに無い体験、
経験を経る度々に 佐々木さんから沢山の力を、乗り越える
術を頂きました。
努力の結果が数字や筋力などに反映されず苦しいときも
ありましたが、沢山の喜びもありました。
本当にありがとう、佐々木さん。
 
今日から3年目。
FATOFFを始める時に佐々木さんから
「カラダを本気で変えるには 3年みてください」と言われました。
昨日で2年終了。今日からその3年目が始まります。
身体からカラダへ。2年では、まだまだ未達。
 
 
ちょっと足踏みした時期もあるけれど、それもストーリーですね。
佐々木さんの言うとおりです~
 
そういえば、ふと思い出したのですが、
教室へ伺った2回目位かな~
毎週レッスン受けたくて、本気で引っ越しを考えた瞬間がありました。
非現実的なことで、一瞬でしたけれど・・ね。
これからも、今のスタンスで、なりたいカラダへ!努力していきます。
 
3年目もよろしくお願いします。
 
 
 
                    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

FATOFFの本を読んだけで 15kg減! その後も安定!

2011年09月23日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集
 
ぼくの 2冊の著書を読んで 体脂肪コントロールに成功された
猛者が現れました
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
今回の「軸乗り プラクティス」DVDにお申し込みいただいた
Dさん からの問い合わせのメールと その後のぼくとのやり取り
を公開します
 
▼→ぼく
 
★→Dさん
 
 
 
いつもブログ、メルマガを拝見させていただいています。
心から納得できるノウハウの開示をありがとうございます。。

本も2冊とも購入し読ませていただきました。
おかげ様で15kgの減量に成功することができ、通常の生活に
戻ってもリバウンドすることなくとりあえずは維持できています。

現在、下半身をすっきりさせたいため、日常の生活の中で
「正しい軸に乗る」癖をつけたいと自分でも試行錯誤して
いますが、ここはぜひDVDを拝見させていただきたいと
思いメールをさせていただいています。
 
 
 
わお~~  すごいですね 本だけで 15kg減!!
すばらしいです
何ヶ月で 15kg落しましたか?
その後 何ヶ月維持してますか?
教えてください~
 
 
 
5.5ヶ月で15kg減、その後5.5ヶ月維持しています。
(この間更に最大2kg減った時期もありますが、体脂肪の
減りすぎ判断し、いったん体重、体脂肪率をあげ、現在
15~6kg減を維持しています。
今後はゆっくりと体型の修正をしたいと思っています。)


佐々木さんの本に出会う前にダイエットを開始していたため、
偶然の部分もあるのですが、食事、運動、生活、キーポイント
として意識していたことは格闘家の体脂肪コントロールの方法
に準じています。
減量後、維持できていることも佐々木さんの考え方を知ることが
できた、本、ブログ、メルマガのおかげです。
 
この機会にこれまでの体の癖をリセットして、きれいに体の軸
に乗る習慣を身につけたいと思っています。

 


幸い体脂肪コントロールに集中できる環境と体力に恵まれて
いたため、体力の回復に照準を合わせて体重を落としたの
ですが、皮膚がついてこれずたるんだり、胸が小さくなったり、、、
調子に乗らず、もっとユックリしたペース(特に標準体重圏内
に入ってから)で落としたほうがよかったと反省しています。
改めて、体脂肪コントロールトレーニングの1kgという設定
の意味を再確認しました。

体重を落としながらも「維持するのは大変だな」と維持に関
して考えを巡らせていた時期に佐々木さんの本に出会った
ので、本当に目からうろこが落ちる思いでした。
膨大な貴重な情報が載っている過去のメルマガも数日かけて
夢中になって読ませていただきました。
 
  
 
 
 
 
 
 

 

 




~ 10日間のFATOFF体験 2 ~ 

2011年08月08日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集
  
 
 
★ Nさま1 
  
体重よりも体脂肪を減らしたくてジムも頑張っているのに一向に
減らなくて色んな本を読んだり、サプリメントを飲んでみたり…
そんな時に出会った本「体脂肪コントロール」!
私が求めているピッタリのフレーズではないですかっ!!
それが私と「FATOFF」との出会いです。
 
表面的目標は自分が求める理想の体重、体脂肪の維持と理想
の身体のデザインを作る事ですが、本質的目的は自分の身体の
声を聞き、向き合い仲良く付き合って行くことと思っています。
それに気付かせてくれた10日間でした。
生の身体の声を聞くためにサプリメントも就寝前に飲んでいた便秘茶
も止めました。途端に毎日快調だったお通じはなくなりましたが、
焦らずに食べ物や水分や(腸の)運動をと普通にお通じに良いことを
心掛けています。
 
自分の頭や舌が欲しがる食べ物、形式的なエクササイズではなく、
身体の欲しがる食べ物、欲してる運動(エクササイズ)がわかるよう
になりたいと思っています。
 
今まで自分の身体の声を無視していた分、センサーが鈍っているので
道のりは長いと思います。
決してスムーズにはすすまないと思います、
でもこの魅力的な目的を目指して取り組んで行きたいと思います。
 
  
  
  
  
★ Nさま2 

ひとりひとり生活も体質も感じ方も違う。
なのにダイエットマニュアルはみな同じ。
今までなんとそのダイエットレシピに振り回されていたことか。

私は単純で2次元的でした。

今日のお昼はお食事会だというと
「朝は少し減らそう」

   ↓
「たまには解放して美味しく食べよう」

   ↓ 
と思ったとおり、食べ過ぎ、そして
「お腹いっぱい、夜はスープだけにしよう」

   ↓
「朝、お腹空き過ぎ~」


と我慢とハレ(爆発食べすぎ)のオンパレードだったヨウな気がします。
血糖値はどうなってんねん!

ちっとも自分にたずねないのです。
ある意味、自分、無視です。
ダイエットマニュアル中心です。
自分の身体のダイエットなのに。

おはずかしい。。。


しかし、

この10日間で、自分にたずねることが楽しくなってきています。。
そしてお腹が空くように逆計算が、クイズのようになってきて楽しいで
す。
朝、ちょうどいい加減にお腹が空いていると「ビンゴ!」です。

「ん?なぜビンゴだったのか?」

振り返って考えると
頭で一生懸命計、時間などを考慮し、計算した時はイマイチなのに
身体が感じることを主体に食事をすると「ビンゴ!」なのです。

答えはひとりひとりきっと微妙に違うのでしょうね。


減量だけでなく
いろんな発見があります。

FAT OFF恐るべし!


  
  
  
★ Nさま3 
 
10日間の感想ですが、過去は自分自身の反応をしっかり見て
いなかったなと思います。
次の食事までに胃が空っぽになるように食事量を調整して
いるだけでも、たぶん摂取カロリーは今までよりも減っている
と思います。
 
子どもとのコミュニケーションを兼ねての、ウォーキングも
習慣となりました。
焦らず、準備体操続けていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
★ Sさま
 
この10日間の感想を・・・。
 
まず、次の食事までおなかが空っぽになる感覚をつかむのが
むずかしいです。
 
いまだに試行錯誤しています。
 
少しは感じれるようになった気がしますが、少しものを食べると
おなかがいっぱいなった気がして、量を減らしてしまうと
次の食事を待たずしておなかがすいてしまったり・・・。
おなかがいっぱいなので、量は減らしたつもりが
あとで思えばちょっと量が多かったり・・・。
その時の体調や食事内容でおなかが減ったりするのが
変わったりするので、その把握がつかめていないと思います。
 
毎日、リセットエクササイズをして思ったことは
腰痛持ちなのですが、少しマシになってきて
カラダが軽いです。
 
これはエクササイズのおかげか食事のおかげのか・・・・。
きっと両方のおかげですよね。
ここ二日ほど雨で有酸素運動ができなかったのですが
足の疲労度が違う気がします。
やっぱりガシガシ歩いている気がしていたのですが
正しく歩くのはむずかしいですね。
 
まだまだ自分との対話を深めていかなければ!
と決意を新たにしております。
 
 

スタートから7週間 -3.5kg HさんのFATOFF体験!

2011年07月28日 | 体脂肪コントロール「メールナビ」体験談 集
 
▼ Hさん(男性 20代) 7週間のFATOFF体験
 
以前と比べて全然体が軽いです。体のサイズもかなりダウンしました。
毎回の食事が美味しく感じますし、たまに食べるR食事(解放食事)が
最高です。R食事に溺れる毎日で 食の感覚が麻痺してたんですね~
麻痺ってダメですね。

もう二押しです。  まだまだがんばります