今日もお勉強。
というと恰好が良いが、ただの趣味だな。
足を伸ばした。
うん県外に行く勇気は・・・
少しある。
まぁ、このご時世だからねぇ。
成田に行った。
成田鉄道多古線橋台跡だ。
まぁ、戦争遺跡というよりも創業時に大日本帝国陸軍鉄道連隊が演習で敷設した設備と車両を使っていたということである。
その跡の近くに転がっていた境界標柱があった。
御影石でできていて陸軍風ではある。
上面には「千葉県」、側面には「12/9」とある。 → Map
これもまたお勉強が必要だな。
今日もお勉強。
というと恰好が良いが、ただの趣味だな。
足を伸ばした。
うん県外に行く勇気は・・・
少しある。
まぁ、このご時世だからねぇ。
成田に行った。
成田鉄道多古線橋台跡だ。
まぁ、戦争遺跡というよりも創業時に大日本帝国陸軍鉄道連隊が演習で敷設した設備と車両を使っていたということである。
その跡の近くに転がっていた境界標柱があった。
御影石でできていて陸軍風ではある。
上面には「千葉県」、側面には「12/9」とある。 → Map
これもまたお勉強が必要だな。