goo blog サービス終了のお知らせ 

岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

東京散策その3 居酒屋にて

2009年12月20日 | 旅行
歩き疲れたので一杯引っ掛けます。

東京に行って、付き合いとかない場合はいつもの居酒屋に行きます。

ここは労働者が集まるところで古く、五月蝿いですが、安くて美味い。

大学生時代にお金もなかったため、安いここで飲んでいたのでかれこれ30年以上
通っています。

今日はまず(´▽`) ホッピーから入ります。これで388円です。

最初は生ビールとか炭酸系になりますね。





イカが大好きなのでいつも最初にイカ刺しを注文します。294円





次に頼むのはモツ焼きですが、シロ3本、レバー2本タレで注文します。
焼き豚ですが、ここのたれの味が大好きなんです。
1本64円ですが5本頼むと290円になります。




最初のセットが揃い、(´▽`) ホッピーを飲みきります。





今度ははまち刺し(294円)を頼んで熱燗に切り替えます。
熱燗も冷もモッキリで一杯250円です。





下の受け皿に溢れるくらい注いでくれます。
しかし、グラスが厚いので実容量は1合はありません。





受け皿もなみなみですので、最初は手で持たないで口が迎えに行きます。
昔風な労働者の飲み方です。
これもいいんですよ!





次にその日の気分でつまみは変わりますが、今日はミックスフライです。
イカフライとアジフライがセットです。294円
自分は肴がないと飲めないタイプなんです。だから太るってか?_(^^;)ゞ





次にモツ煮込みを頼みました。
ここの煮込みは前はよく煮込まれていておいしかったのですが、
最近は煮込み時間が足りなくなって、味が落ちたんですよ!残念!!!!




隣のおじさんと煮込みの味落ちたよねと煮込み談義!
するとそのおじさん、京成立石駅の近くにモツ焼きのおいしい店があるとのこと。
昼からやっているらしいので明日行ってみよう!



モッキリ4杯飲んだところでこれで大体、いつものコースは終わりです。
2500円前後です。安いでしょ!

ちょうどいい酔い気分です。美味しかった!

明日は下町散策!



東京散策その2 銀座で芸能人と遭遇

2009年12月20日 | 旅行
浜離宮の後、歩いて銀座へ

自分は東京へ行くと結構、芸能人との遭遇の確立が高い。

さて、今回は誰でしょう?

まず、スタートは銀座のど真ん中にお米屋さんがありまして、百姓としてはチト気になる。
配達用の袋にはギンザ米?と印字!
産地の袋をみたら銘柄米ではナカッタデスネ!いろんな品種をブレンドしていました。




銀座6丁目に行ったら人だかりが。アメリカのカジュアルメーカー アバクロでした。





テレビでレポートしていたので知っていたのですが、入場制限しています。




7丁目の方まで行列です。日本人は新物好きですからね。
前にはH&Mが進出したときも行列でしたが、行って見たが行列ナシ




さていよいよ、芸能人との遭遇です。グリーンのジャンパーを着ています。誰でしょう?
後姿では判らないか!
自分の目の前にタクシーが止まって出てきたので1mの距離で遭遇。




一寸、追いかけていていって、ビルの看板を撮る振りして取りました。
自分は気が弱いので正面から撮れないんです。
判りますか?看板の後ろにいます。そう、「古谷一行」さんでした。
誰かと待ち合わせをしていて、その後、連れ(男)とビルの中に入っていきました。
上に和食レストランがあったのでそこで食事かな?




銀座4丁目交差点です。
正面が和光で、左のビルがSanai、右が三越、手前が日産ビル
若かりし頃、この周辺で遊んでいたのでけっこう詳しい。





プラダも一時期は行列でしたが、閑散としています。




ここは数寄屋橋の交差点です。ここは昔とあまり変わっていない。





有楽町の駅前でズームインスーパーの街角インタビューをしていました。
有名人はいませんでした。





ここからズームインサタディ関係を掲載します。
浜離宮に行くときにスタジオの前から行きましたのでパチリ!
前に通った時にはリハーサルをしていたのですが、今回は誰もいません。




放映中にこの前に立つと写ります。ズームインサタデーのときのエンディングはここだと思います。





銀座に戻りますが、6丁目でズームインのレポーターの伊藤奈菜穂子さんに会いました。
テレビではぽっちゃり見えますが、実際はスマートで実物のほうが綺麗です。
最近、結婚したようですので、それで綺麗なのかな?




気が弱いので正面から撮れていませんが、カメラを向けないときは正面から見ていました。
これも芸能人との遭遇かな?




銀座4丁目の日産ビルから築地方面に一寸行ったところに今人気の花畑牧場のカフェがありました。
女の子がいっぱいです。




歌舞伎座から新橋演舞場に周りました。
内装工事中でした。芸能人はいません。




帝国ホテルから日生劇場にも回って見ました。やはり、芸能人はいません。
意識すると会えないか!




今回は銀座4丁目から8丁目をめぐり、1丁目~3丁目は今回行きません。
見たい映画があったので新宿の歌舞伎町に回ったがやっていない!
映画館の人に調べてもらったが東京では公開していないとのこと残念!

それは「剣岳 点の記」 今年剣岳に登ったので観たいな!!!!!

歩き疲れたので飲みに行くか!いつもの飲み屋に!

東京散策その1 恩賜浜離宮

2009年12月20日 | 旅行
東京出張があったので、仕事の後、滞在を1日伸ばし東京を散策

流石、東京、暖かい。地元を出るとき-5度で超寒かったが、今は汗ばむ!

場所は汐留にあります。日本テレビの社屋の脇から回ります。





石垣があって趣がいいね!入園料 300円






周りはビル群ですがその中にあり、庭園としては広大です。





手入れが行き届いています。癒されます。




雪つりです。雪降るんだっけ?
南部式雪つりです。天辺の飾りと裾の止めに特徴があります。




築山です。手入れがよくて綺麗です。
登ると眺めがよい。





水と石と松のバランスがいいねーーーーーー





ビルに囲まれているけど、暖かくて穏やかで時間を忘れる・・・・・・・・





300年松 このボリュームで1本の木です。
300年間生きてきたってことは江戸時代と侍を見てきたってことでしょ。
自分も江戸時代見てみたいねーーーー
 


海側は運河になっていて、水上バスも発着していましたよ!

本当に穏やかでのんびり散策できてよかった。

次は銀座に行きます。