おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

咲くやこの花賞

2017-12-10 21:12:09 | その他いろいろ(歌舞伎)
 東京に行ってる間に嬉しいニュースがありました。上方歌舞伎のお弟子さんたちのユニット「晴の会」が大阪市の平成29年度「咲くやこの花賞」を受賞されました。おめでとうございます。

 「咲くやこの花賞」は昭和58年度から将来の大阪文化を担うべき若手芸術家に大阪市が贈呈されている賞で、これまで歌舞伎からだと片岡千次郎さん(現・上村吉弥さん)、市川右近さん(現・右團次さん)、愛之助さん、薪車さん(現・九團次さん)、壱太郎さん、千壽さんが受賞されています。過去の受賞者リストはコチラ。受賞された方は皆さんご活躍で、縁起の良い賞のような気がします。

 贈賞理由です。
 近鉄アート館の劇場開きでの歌舞伎公演をきっかけに、近鉄アート館を上方歌舞伎の未来を担う若手が新しく研鑽を積む場にと、「あべの歌舞伎上演実行委員会」と松竹株式会社の協力のもと松竹・上方歌舞伎塾卒業生を中心に「晴(そら)の会」が結成される。
 旗揚げ公演は2015年7月31日~8月2日、松竹・上方歌舞伎塾第一期卒業生の片岡松十郎、片岡千壽、片岡千次郎の3人を中心に、片岡秀太郎監修、山村友五郎演出により歌舞伎舞踊と新作歌舞伎「浮世咄一夜仇討(うきよばなしひとよのあだうち)」を上演。第2回公演は2016年7月29日~8月1日、同じく松竹・上方歌舞伎塾第一期卒業生の片岡佑次郎、片岡りき彌が新たに参加、上方落語「東の旅」を元に新作歌舞伎「伊勢参宮神乃賑(いせさんぐうかみのにぎわい)」を上演、大阪文化祭奨励賞を受賞した。
 本年は監修に片岡仁左衛門が加わり2017年8月4日~7日、古典歌舞伎「東海道四谷怪談」に挑戦、片岡當史弥、中村翫政そして片岡當十郎が参加して8名の出演となった。

 上方歌舞伎贔屓としましては本当に嬉しゅうございます。「晴の会」もこれで当分は続きそうな気がします。この賞を受賞すると、受賞者によるイベントが開催されるので、このメンバーでまた何かされるかもしれません。楽しみです。

 千壽さんが平成25年に個人で受賞され、そのときのイベントの様子はコチラの記事にあります。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ります

2017-12-09 19:03:30 | Tokyo
帰りの新幹線の中です。東京からの帰りなのに、なぜか京都の「田ごと」のお弁当です。銀座三越の地下に出店されていました。鯛めしと鯛の昆布締めとお惣菜です。量が少なそうですが、帰宅したら銀座甘楽の大福を食べようと思っているので。

昨日はたちばなにかりんとうを買いに行ったので、バーニーズニューヨークと銀座シックスを見て、今日は銀座三越から中央通りから京橋を通って東京駅まで歩きました。久しぶりによく歩きました。やっぱり銀座の街はワクワクしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もここ

2017-12-09 18:29:00 | 観たもの
昨日は曇り~雨のあいにくのお天気でしたが、今日は打って変わって晴天になりました。

歌舞伎座二日目です。やっぱり、二日に分けて見ると楽ですね。松緑さんの「土蜘」を見ながら、「そう言えば何年か前の顔見世で孝夫さん💕のを見たよなぁ。カッコよかったよなぁ」と思っていた失礼な客はワタシです。


めで鯛やきです。先月は、私の前の人で売り切れ、悔しい思いをしました。リベンジできて嬉しいです。今日は、お客さんが少ないのか、休憩時間が終るギリギリまで売ってました。


東銀座駅の玉ちゃん💕のポスターです。御髪のキラキラのティアラに負けてない、むしろ勝ってるゴージャスな楊貴妃でした。夢のようなひとときでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス・リザーブ

2017-12-08 13:22:53 | Tokyo
銀座シックスの蔦屋書店にあるスターバックス・リザーブに来ております。日本国内で7店舗しかない、サイフォンでコーヒーを淹れてくれるお店です。最近、街の喫茶店でもサイフォンで淹れてくれるところがないので、ま、話のタネになるかと。店員さんは皆さん、ブラックエプロンです。さすが、銀座です。


さっき、魚久で美味しいお魚の定食をいただいたばかりなんですが、やはり甘いものは外せず、キャラメルナッツのスイーツ付きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸へ

2017-12-08 11:00:04 | Tokyo
お江戸へ向かっております。

朝から京阪電車が事故でダイヤが大幅に乱れ、ダダ遅れ。振替輸送のルートがなく、京都駅までたどり着けるのか、ハラハラドキドキしましたが、なんとか時間までに京都駅に到着、予定の新幹線に乗り込みました。歌舞伎座は第2部からなので、遅れても問題はないのですが、指定の電車に乗り遅れると自由席になるので、それが面倒だな思いまして 。

で、その後は10時から一月の歌舞伎座のチケ取り、行けるかどうかわかりませんが、とりあえず3Bを押さえました。高麗屋さんの襲名披露ということで、アクセスが集中して動きが重く、こちらもハラハラドキドキ…。

曇っていたので富士山は無理かなと思っていましたが、てっぺんは雲の中に隠れているとは言え、一応富士山を拝むことができました。これで朝からのハラハラドキドキは帳消しになったかなぁと都合よく解釈しておきます。富士山、有難や、有難や…。

今夜は玉ちゃん💕で、同じドキドキでも、ワクワクドキドキの方です。うふっ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2017-12-07 23:08:00 | その他いろいろ
 今日は二十四節気の一つ「大雪」です。それに合わせたのかのように、今朝はウチの近所でも霜が降りていました。おそらく今季の初霜かと。寒いはずです。

 最近の日本は四季ではなく、「二季」になっているような気がします。夏が終わった後、あまり秋らしさを感じないうちに、寒い季節に突入しているような、そんな感じです。ニュースでインフルエンザの流行も始まってきたと言っておりました。どうぞ、皆様もお気をつけくださいませ。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋万来文楽

2017-12-03 23:40:30 | 観たもの
 西宮の白鷹禄水苑で「酒屋万来文楽」でした。会場内は自由席なんですが、2時半開場なので2時半に行ったらほぼ満席。最後列でした。まあ、小さい空間ですので、最後列と言っても舞台は近いのですが、ただ、椅子が背の高いパイプ椅子でして、お尻の三分の二くらいしか腰掛けることができず、ちょっとつらかったです。

 演目は「艶容女舞衣酒屋の段」でした。客席も狭いけれど舞台も狭いので、人形遣いさんも大変そうでした。義太夫は呂勢太夫さん、三味線は藤蔵さんでした。このお二人は、最初に始められた文雀さんが指名されたそうで、ほぼ固定しているようです。

 文雀さんがずっとされていたのは聞いておりまして、てっきり何か白鷹さんとコネクションがあるのかと思っていたら、全くなくて、ご近所にお住まいというだけで、電話帳で調べてお電話されて「西宮は酒屋の町であり、傀儡子発祥の地でもあるので、酒屋と文楽とコラボした公演をやりたいんです(←だいぶ端折っています、悪しからず)」とお願いされたところ、二つ返事でお引き受けくださったとおっしゃっていました。プロデューサーの辰馬さん、すごい行動力です。確か、同窓って聞いているんですが。ウチの学校って、物怖じしない校風(ってどんな校風?)なので、そのDNAかもしれません。

 何度も書いて申し訳ないのですが、とにかく狭いので、演るほうも見るほうもしんどいんですが、舞台は近いので迫力はあります。もう少し登場人物が少ない演目のほうがいいようには思いました。舞台上“人だらけ”になるので。

 文楽上演のあとは和生さんのトークショー?みたいなのがつきます。あまり滑らかにお話される方ではないのですが(人形遣いさんは大体そうだと思います)、ぽつぽつと面白いことをおっしゃっていました。人形をお持ちでないと不安なのか、お園さんの人形をずっと持っていらっしゃったのですが、和生さんが持ってる間はずっと生きているみたいなんです。特に何か遣ってるって感じではないのですが、表情が時々で変わります。途中で、人形を持ってみたいというお客さんが持たれたのですが、その途端、人形の表情がなくなって、ただの人形になってしまってました。すごいです。

 和生さんの話で受けたのは、出勤は自転車で阪神香枦園まで行かれて駅に預けていらっしゃるそうなんですが、先日人間国宝になられてから、そこの自転車置き場のおっちゃんに「先生」と呼ばれるようになったそうです。それまでは無名だったんでしょうね。

 文楽の後は「ほろ酔い談義」ということで、BARスペースでお酒とおつまみが供されます。ご出演の方々もいっしょです。結構、皆さん、写真を撮っていらっしゃいましたが、文楽の人たちにそこまで思い入れがないので、遠巻きに眺めておりました。

 
 
 こんな感じです。2年前に行った時は、近くのイタリアンのお店が作ったおつまみだったように思うのですが、今回は“会社の会議室で打ち上げをする時のケータリング”みたいな感じで、日本酒よりもビールに合いそうなおつまみで、そこがちょっと残念でした。売店があって、タンクから直接詰めてくれる日本酒というのがありまして、それを買い求めました。これもお楽しみのひとつだったので、初期の目的達成!?です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のお芝居

2017-12-02 23:07:57 | 今月のお芝居
 師走に入りました。何となく気忙しくなってきました。

 今月のお芝居です。

 3日(日)
 「酒屋万来文楽」@白鷹禄水苑
 西宮にある白鷹酒造の中のホールで開催される文楽です。文楽も楽しみなんですが、その後の「ほろ酔い談義」が美味しいお酒とお料理でなかなかのものでして、そっちも楽しみです。

 8日(金)~9(土)
 「十二月大歌舞伎」@歌舞伎座
 金曜日に第2部と第3部を土曜に第1部を見ます。先週は滞在時間24時間を切っていましたが、今回はゆっくりと銀ブラできそうです。

 17日(日)
 「當る戌歳吉例顔見世興行」@ロームシアター京都
 芝翫さんの襲名披露興行です。昼夜通しで見ます。京都の顔見世なのでもちろん孝夫さんもご出演ですが、昼の部はタカタロさんとの「二人椀久」だし、夜の部は「文七元結」の鳶頭だし、「何なんでしょうね…」って感じで、3階の遠くから拝見します。2月は頑張りますから…。

 今月は以上です。

 そして今月の前売りです。
 2日(土)
 初春文楽公演
 今日でした。いつもなら、結構余裕で取れるんですが、今回は第1部が「織太夫襲名披露」のせいか、前のほうの良い席は軒並みOUTでした。間際になれば戻りがあるんでしょうね。

 3日(日)
 喜劇有頂天一座
 2月の松竹座です。渡辺えりさんとキムラ緑子さんのお芝居です。

 4日(月)
 坂東玉三郎初春特別舞踊公演
 歌舞伎美人のサイトのチラシが新しくなっていました。綺麗綺麗の玉ちゃんです。やっぱりね、玉ちゃんはこうでなくっちゃ…。

 8日(金)
 壽初春大歌舞伎
 1月の歌舞伎座です。1月は姪を東京見物に連れて行くので、上京することはするのですが、歌舞伎座へ行ける時間があるのかどうかまだ不明です。一応昼の部を3Bで取っておこうかと…。

 上の写真は銀座三越です。先週、行った時に撮ってきました。12月らしくしてみました。このサンタさん、「去年といっしょやん」って思っていたら、実は違っていました。去年の写真はコチラ。去年はサンタさんが出発した場面、今年は到着した場面だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする