goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

絵の間違い探しクイズ − ⓶ (解答)

2021-12-18 09:59:00 | 日記
昨日掲載した「絵の間違い探しクイズ」、作って遊ぼうさんが早速挑戦なさったそうで、
8ヶ所の違いを見つけたそうです→拍手👏。
以下に解答を載せます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミック時代の絵の間違い探しクイズ

2021-12-16 14:04:00 | 日記
「絵の間違い探しクイズ」今日はドイツの絵本挿絵画家アクセル・シェフラーがパンデミック時代用に特別に描いた絵です。パンデミックなので登場人物もマスクをかけています。
絵の左下に描かれているグラファロが主人公の『もりでいちばんつよいのは?』という絵本は日本でも出版されているようです。
左がオリジナルで、右の絵には10ヶ所違いがあります。


上がオリジナル、下の絵には10ヶ所違いがあります。




牙があるので主人公のグラファロ君はイノシシでしょうか。




最後は子供用の「影絵クイズ」です。
これも結構難しいです(涙)。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事ひとりごと − 50(新政権への引き継ぎ)

2021-12-11 17:49:00 | 時事ひとりごと
ドイツではようやく新政権が発足しました。
新閣僚の顔ぶれです。
首相以外の16名の閣僚は男女各8名で公約通り男女同数です。



コロナ収束の兆しが全く見えない中、新政権にとっては厳しいスタートです。
名宰相と言われた16年間にわたるメルケル首相の後任は、ショルツ新首相が、いくら
メルケル政権下で財務大臣を務めていたとは言ってもかなりの重責であることでしょう。
新政権発足の翌日の新聞の風刺画ではシュレーダー元首相とメルケル前首相のドイツ政治の足跡の厚いファイルの前で佇むショルツ新首相が描かれていました。



これまでの長期政権では大臣の交代も少なかったため、新旧大臣の交代のご挨拶はあまり注目されませんでした。
けれども今回は全くの新体制で各省の大臣の交代のご挨拶が(全ての省ではありませんが)テレビで報道されました。
私は連邦首相府、健康保健省、財務省の新旧大臣の交代のご挨拶を視聴しました。
メルケル前首相が連邦首相府の職員へこれまでのお礼を述べ、続いてショルツ新首相がこれまでの業績を讃え、
今後の豊富を述べた後、首相府前でお互いに手を振って別れる写真が翌日の新聞のトップに掲載されました。



健康保健省ではシュパーン前大臣がこれまでのコロナ対策において、
成功例ばかりではなく、今考えると他の方策をとるべきだったと過ちも認めていたのがとても潔いと思いました。
また新大臣のラウターバッハ教授は医療経済分野の第一人者です。就任のご挨拶では必ずコロナを終息に導くとの強い熱意が感じられました。
就任後、早速感染症法の改革に着手し、追加接種を迅速にするため今後は歯科医師や獣医師、薬局の薬剤師もコロナワクチンの接種ができるようになりました。
また3月以後は医療職や介護施設の職員にはコロナ接種が義務付けられます。
コロナ終息のためにあらゆる方策を講じ、コロナで亡くなる方を可能な限り減らしたいとの連邦議会での演説はとても頼もしいものでした。

翌朝の朝焼けには少し希望の光が感じられました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊のその後

2021-12-06 17:31:00 | 日記
このところの森の散歩では木彫りの熊君がまだいるかどうかチェックしています。
近くの動物公園にでも運ばれてしまうかと思っていたのですが、
どうもこの地に定住(?)するようです。



通りすがりの乗馬の人に尋ねたら、木製とは言っても大きな熊の出現に初めは馬もちょっと戸惑ったそうです。
→まぁ、そうでしょうね(^○^)。




森の中では森林官が狩猟用のトリーハウスのパトロールをしていました。
この辺りに熊はいませんが、猪や鹿は結構棲息しているようです。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムール貝 + 「ビールのロバ」

2021-12-04 15:16:00 | 日記
寒い時期の日本の鍋物にあたるのが、我が家ではムール貝です。
この季節には何度か食卓に登場します。





ケルンにあるムール貝専門のレストランにも時々、訪れます。
「ビールのロバ」という名で、金のロバが目印です。
(名前の由来はわかりません)。
地ビール醸造所の直営店です。
美味しいビールとムール貝でコロナ禍を暫し忘れさせてくれそうですが、
今年は行けるでしょうかネ?
(以下の写真はお店のホームページから拝借しました)。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする