goo blog サービス終了のお知らせ 

リベンジ

2010-12-05 23:31:38 | Weblog
昨日は冬型の気圧配置となって寒くなるという予報でしたが、あにはからんや、暖かくすごし易い一日でした。
雲が出ず、日の光が射すならば、先週末、うまく撮影することができなかった晩秋の里山に再挑戦できるのでは。
と思い、まだ落葉しきっていないことに期待して、再度訪れてみました。

山の上公園横の駐車スペースでお昼をそそくさと摂りつつ、窓外を観察。
お天気はまったくと言っていいほど、先週の土曜日を再現してました。
よしよし。
公園の柵内に見える日を透かし輝く黄色い葉っぱの様子も同じ。
でも道路の反対側の黄色い葉は半分落ちてる。
さあ、どんなかな。

公園に入りぐるりと散策することに。
公園は盆地状。
まずは先に日が陰る西側の斜面を歩くと、まだ2時半だと言うのにもう太陽が沈む。
うーん、遅い秋の太陽高度の低さよ。


まだ日の射す東側の斜面に移動。
先週ふさふさとしていた広葉樹の森は、半分葉を散らしていました。
でもまだまだ、最後の秋の彩りを夕日が演出してました。
東側には森の中に遊歩道が設置されていて、そこを歩くと西側に生える木の葉は日を透かし、黄土色の葉っぱは橙色に色を変えます。


遊歩道は落葉で敷き詰められ、ふわふわ。
秋の終りの気配で充満したいい道なのに、誰もあるいていません。
みんなスポーツしたり遊具で遊ぶのに夢中。
おいしい眺めを独占しました。

スクールへ向かう時間となり、公園を出て山を下っていくと、先週撮り損ねた場所に通りかかりました。
今回はどうだ。
同じ時間だったはずですが、先週より日の沈む時刻が早くなっていたようで、もう山の端に沈む寸前。
狙いを変えて夕日に輝く畑を撮ってみました。


先週はダメダメでしたけど、今週はまずまず。
晩秋の山、楽しかったな。