風の記憶

≪記憶の葉っぱをそよがせる、風の言葉を見つけたい……小さな試みのブログです≫

透きとおってゆく秋だから

2014年11月03日 | 「詩集2014」



山があかく燃えて
灰とけむりが漂うさきへ
追われた鳥のように
ただ風の軌跡を追いつづけていた
すきまだらけの秋だから
言葉は透きとおってゆくばかりです

書いてはすて
書いてはすてる
かたちにならないものを
かたちにならないままで
書き損じの紙くずのなかで
じっと息をひそめてしまうのです

ふるい言葉は忘れましたが
吃音に近いふるさとの訛りで
シャーペンの細い芯を折りながら
花びらいちまいの想いを
花いちもんめと伝えてみる

ようやく熟した風だけが
空の道を駆けぬける
山のこだまも遠く
透きとおってゆく秋だから
わたしの言葉も迷子になりそうです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋の山 | トップ | ノックする秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホームページを拝見しました (つねさん)
2014-11-05 09:13:36
こんにちは。
作品を拝見させて頂きました。
とても良かったです。
これからも素敵な作品楽しみにしています。
頑張って下さい。

お友達がたくさん出来て、投稿に参加する度ごとに直筆のカード式のファンレターが3~30枚以上届く文芸サークル(投稿雑誌)をやっています。
ネットでのやりとりも楽しいですが、ぬくもりが伝わるアナログでの活動は温かい気持ちになり、楽しさや幸せをより感じられます。
イラスト・詩・漫画・小説・エッセイなどジャンルを問わず何でも掲載しています。
月刊で150ページくらい。全国に約180人の会員さんがいます。
投稿される作品は新作でなくても構いません。あなたがホームページで発表している作品を雑誌に掲載してみませんか?
東京都内で集会も行っています。お友達や創作仲間作りにご活用下さい。

興味を持たれた方には現在、雑誌代と送料とも無料で最新号をプレゼントしています。
よろしかったらホームページだけでもご覧になって下さい。
ホームページにある申込フォームから簡単に最新号をご請求出来ます。
http://ameblo.jp/hapine1961/
返信する
ありがとうございます (風のyo-yo)
2014-11-08 10:38:18
ご訪問いただき、作品も読んでいただき、ありがとうございます。
そちらのホームページも拝見させていただこうと思っております。
今後ともよろしくお願い致します。

返信する

「詩集2014」」カテゴリの最新記事