およそ気に入らないとなったら、
迷わず「ちゃら」にしちゃうのが
私メの悪しき美点のひとつ。
そのために、どれだけミカンを増やしていることやら……
てなわけで、元旦からやり始めていたミョンジュのポジャギ、
あえなく分解。

だって、なんだか子供っぽかったんだもん。
こちらのトーンで配色しなおしたほうが
いい雰囲気が出せそうな気がして……
でもこれ、いったい何になるんだろ?
なお、真ん中にあった正方形は、
何かに転用できそうなので、まだバラしていません。
そのうち袱紗のパーツにでもしようと思います。
迷わず「ちゃら」にしちゃうのが
私メの悪しき美点のひとつ。
そのために、どれだけミカンを増やしていることやら……
てなわけで、元旦からやり始めていたミョンジュのポジャギ、
あえなく分解。

だって、なんだか子供っぽかったんだもん。
こちらのトーンで配色しなおしたほうが
いい雰囲気が出せそうな気がして……
でもこれ、いったい何になるんだろ?
なお、真ん中にあった正方形は、
何かに転用できそうなので、まだバラしていません。
そのうち袱紗のパーツにでもしようと思います。
でも、ミョンジュは、許す。(笑)
ポジャギは、配色が命なところがありますよね。母親も妹も絵を描く人なクセに、色音痴なnabiオンマ。。。デザイン考えるのも嫌いだし。。。
デザインの先生が、配色のセンスは勉強すれば育つっていうんだけど、本当かな??
ココロを鬼にしてほのいちゃいました。
私メの母方の祖母が、
やはりちょっとでも気に入らないと我慢できない人で、編物でも縫い物でも、せっせと作っちゃ解いてましたから
これは隔世遺伝かも……