goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

華角(ファガク)

2007-03-18 17:01:31 | ノンジャンル
眞露ジャパンの季刊誌「Jin」春号の巻頭特集は、韓国における名匠の手仕事。
その中に、このような華麗な糸巻きが紹介されています。

「華角」という1000余年の歴史をもつ工芸で、
牛の角を透明になるまで薄く削り、その上に鮮やかな文様を描いたもの。
かつては王族の女性の身の回り品にあしらわれた装飾だそうです。

たぶん同じものが、家庭画報誌のバックナンバーにも紹介されていました。
(両方とも李在萬という方の作品)


このところ、個人的にちょっと糸巻きブームなもので、
どうしても、このようなモノに目が向いてしまいます(^_^;)

紫の木と緑の木

2007-03-05 22:49:16 | ノンジャンル

★追記★

不勉強な私メは、この紫の木の名称を知りませんでした。
だって地元の人に聞いても、桜の一種じゃないの~?とか
樫の仲間かも~とか、いい加減なんですから(^_^;)
まあ、紫と言っても褐色がかった木も多いのですが。
ちなみにこの写真の名称が“Copperbeach(ムラサキブナ)"となっているので、
初めてそういうもんかと知りましたが、ブナにもいろんなのがあるんですね。


ヨーロッパの春を旅したことのある方はご存知かもしれませんが
さまざまな緑の濃淡の中に、なんとも言えずニュアンスのある
紫の木が混じっています。
単純な紫ではない。どちらかというと苦い赤紫。
これが若緑と並ぶと、本当に「目がさめるように」美しいんです。

久しぶりにEhrmanのHPを眺めていて
そんな懐かしい紫の木と緑の木に再会しました。


鮮やかさの点では実物に遠く及びませんが、
あの美しさを映し出したいという熱意が、
たぶんこの作者にもあったのでしょう。
私メもいつかこの2つが並んでいるようなイメージで
ポジャギを作ってみたいと願いつつ…
いつになったら思いを果たせることやら(^_^;)

一件落着

2007-02-11 13:00:10 | ノンジャンル
先日来お騒がせの色糸ヌビですが、
おかげさまで1つ完成しました。
鳥ちゃん飾り付き釣鐘型キーケース。
ちょろっと見えている金属の輪にカギをつけます。
上の紐を引っ張ればカギが中に納まるということですね。



両面にヌビを施してしまえば、仕立てはコルム(指貫)とほぼ同じです。
本当は裏にきちんとシーチングを貼ってから
バイアスを縫い付けなければならないのですが、
面倒くさいので、バイアスをつけた後に接着芯を貼っちゃいました。
本来はアクセントにしなければならないサトゥギも、目立たない色で。

初回よりも二度目のほうがマシになったので、
一応こちらを表、初回のを裏に(…って、あまり関係ないんですが)


でも楽しいなあ、これ。
結構はまりそう。

その後のなんだこりゃ?⇒追記あり

2007-02-08 14:18:41 | ノンジャンル
★追記です

昨晩ちょっと頑張って、ようやく片面が終わりましたが…
あはは! 超アシンメトリ~(爆)

7.3×6.5cmくらいのサイズなので
ほんの少しのズレも大きく狂ってしまうのですね。
もう片面はもちっと気をつけて刺していこうと思っています。
でも、ちょっと見たとこ、
ちまちまし過ぎて指紋みたいだわ、コレ(^_^;)
ソンセンニム(先生)によると、ヌビにはかなり性格が出るそうで
なるほど先生の作品は実にほっこりとおおらかな感じ。
ということは私メの場合、小心かつ狭量な性格が
まんま現れているということか…(ーー;)
精神修養ですかね、やはり。

           ↑
その後いろいろ取り紛れておりまして
まだお花ちゃんの顔しか到達しておりませんが

この作業のよい所は、紐と同様場所をとらないことで、
手の空いた時にちょこちょこと刺せる…それにしても遅い(^_^;)


これはいったい…?

2007-02-05 20:54:49 | ノンジャンル
コレは何かと問われれば…



ご覧になっただけでは、さっぱり分かりませんよね。
実は「セッシルヌビ(色糸ヌビ)」の始めの一歩です。
EVENTSページでもご紹介した具花子さんの講座に参加してきたのですが
なにしろ、ぎっちり盛りだくさんの内容だったもので
形になる前に終わってしまいました(@_@)
数年前の金海子さんのヌビ講座も「しつけ」だけで終わってしまった記憶が…
どうも、ことヌビに関しては、そのようなめぐり合わせのようです。

この矢印(?)が、本当はこのような形になるはず↓
(言うまでもなく、先生のサンプルです)

道のりは遠いが、いわゆるヌビよりモノが小さいので
なんとかなりそうな気がする…かな(?_?)