goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

猛暑日

2008-07-13 09:34:39 | ノンジャンル
猛暑日ですねえ…
夏が大の苦手の私メにとっては拷問のようであります。
おまけに作っているモノが暑苦しいときてるので
今朝なんざぁもう、ポジャギ見るだけで
汗が噴出してまいります(ーー;)

そのよ~なわけで、今日はちっと趣向を変えて
写真の練習なぞ…



グリーンの色が涼しそうかな思ったのですが
そ~でもなかったですね(~_~;)


水滴

2008-05-31 17:20:57 | ノンジャンル
5月最後の土曜日はあいにくのお天気。
でも、雨の日に緑の中を歩くのも、よいものです。



木の間に張った蜘蛛の巣の上に溜まった水滴と、
緑の取り合わせの美しさ!






ふだん、こういう写真は滅多に撮らない(撮れない)んですが
ま、たまにはいいでしょ……
桜並木には、生意気にもサクランボが(~o~)



お買い得2

2008-05-13 15:48:47 | ノンジャンル
日曜日に市場へでかけ~
妙なモノを買ってきた~
トゥリャトゥリャトゥリャ
トゥリャトゥリャトゥリャリャ~♪(~o~)ノ

というわけで、これが…



こうなって…



最後にこうなる



すでにご存知の方も多いと思いますが、
「めがねバサミ」158円也。
開くときよりも戻すとき、ちと危ないですな(^_^;)

お買い得

2008-05-10 09:41:26 | ノンジャンル
毎年のことながら、
正月明け・連休明け・盆休み明けは
あらゆる所がいっせいに動き出し
必然的に私メの周辺も活況を呈するのですが
そのよ~な時に限って、格安・お買い得品にぶつかったりします。



それが通りすがりの小さな商店だったりして。
でも、いつまた来られるかと思うと、
つい店先にしゃがみ込んで……


百年草

2008-02-27 09:34:21 | ノンジャンル
あるワークショップに参加した折、
(その内容の素晴らしさについては、後日改めて!)
オヤツに頂いた「油菓」。
餅米の粉を使ったもので、
「おこし」と「麩菓子」の中間のような歯触りです。



黄色はカボチャ、白はプレーンとのことでしたが、
驚いたのは、一番下。
「百年草」というサボテンの一種で、
赤紫とも濃ピンクとも形容できない
不思議に深みのある色なんです。
私メは寡聞にしてまったく知らなかったのですが
主に済州島の特産品なんですねぇ(~_~;)

茶、酢、酒、チョコなどにも盛んに使われているらしい。
なんでもご婦人の病に効果ありだそうで、
かの黄真伊もご愛飲だったそうな。
次の機会にゲットすることとしましょう。