goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いつも思うんですが

2007-09-18 10:20:32 | ポジャギ2007
四角繋ぎって難しいわ、ホントに。



現時点で156枚
まだまだ道のりは遠い…(/_;)
おまけmeromero
新大久保にこのよ~なモノがあるとは知らなんだ。


売れ残っていたのは、たぶん蝶の模様だからでしょう。
人によっては「気持ち悪い」と感じられることもあるので。
私メは鳥と蝶と魚の刺繍が大好きなんですが。

また1つ、ワクワク(*^_^*)

2007-09-14 22:05:01 | ポジャギ2007
 
昨日に引き続き、またひとつ素敵な作品展のお知らせが!
小林順子さんの「チクチク ワクワク刺し子の服」です。
今年のテーマは刺し子。
さまざまな民族の刺し子から仕立てた服やポジャギがたくさん並ぶとか。
韓国の僧衣が大好きな私メとしては、やはりヌビがお目当てです。
大胆かつ清潔感のある小林さんの作品は、
私メのような雑な人間には遥か遠い境地ですが、
今年もまた「眼福」にあずからせていただきます(*^_^*)


小林順子
「チクチク ワクワク刺し子の服」
9月25日(火)~10月4日(木)AM11:00~19:00(日曜休)
アートスペース繭 
℡03-3561-8225
東京都中央区京橋3-7-10
http://www.artspace-mayu.com






セクトンの小さなチュモニ

2007-09-01 09:36:49 | ポジャギ2007
五方色の縞模様セクトン(セットン)は、災いを避け、福を招くとして
子供のチョゴリの袖などによく使われています。
最も韓国らしい色使いの1つでもありますよね。
五方色(赤・白・黒・青・黄)といっても、
それをベースにさまざまなバリエーションの配色があって、
最近ではとくに「五色」にこだわることもないようです。

そのようなわけで、セットンをイメージした
簡単チュモニを作ってみました。



親戚の子や友人のお子さんなどのお祝い事に
(入学でも卒業でも合格でもお誕生日でも!)
ちょっとした「気持ち」を包む時に使いたいなあと。
中身が少ないぶん、せめて…(^_^;)


浜名湖の風に吹かれて

2007-08-24 23:05:19 | ポジャギ2007
8/25★写真を少し追加しました。

Renさんのポジャギサークル「蓮*REN」による「韓日融合布遊び展」にお邪魔してきました。
この夏はじめての遠出、laylaさんをお誘いして東京⇔湖西市のドライブです。
東名高速浜松西ICを下りたのち、浜名湖の景色と吹き渡る風を楽しみながら
目指すは「浜名湖れんが館」。


旧宮崎製糸工場の乾繭倉庫として建設された歴史ある建物で、
多目的ホールとして利用されているそうです。
昨年に続く今回は、虹色工房さんとそのお仲間も参加され、
約90点もの力作が揃いました。

「韓日の布」がさまざまな表情を見せています。






こちらはRenさんの大作のひとつ。
煉瓦の壁の色合いとモシのポジャギとがこれほどしっくり溶け合うとは…



それにしても、これほどの作品展を年に1度開催されるには
一体どれほどのバイタリティーが必要なのでしょう……
ズボラなる我が身に少しでもそのパワーを分けていただきたく
心ゆくまで拝見させていただきました。
Renさま、それにお仲間の皆さま、本当にありがとうございました。
あと2日、頑張ってくださいね。
そして、また来年もぜひ!(^^)!

で、お土産は?
言わずと知れた、夜のお菓子・うなぎパイ!



発売元である春華堂のHPによると、
夜のお菓子とは、
「夜の家族団らんに召し上がって欲しい」という願いからとのこと。
しかし実際には、
違う解釈をして買っていく方も多い…と、書かれておりました(~o~)