幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

スキップフロア

2015年05月20日 | ふれあい日記

なんとなくスキップフロアの間取りって空間を
有効に使えるような気がします

まずスキップフロアってどんなのかわかりやすく言うと、
お店でよく見かけますが、中二階のことです。

車庫、自転車置き場や外のものをしまえるスペースは天井を
高く取らなくてもいいので、その上をリビングなどの中二階にすれば
無駄なくできそう!

またリビングは高い天井を好む方が多いので、そこから上の階を
ずらせばスキップフロアにできます!

高さが取れるから広がりがあるし、窓も高低差をつけられるから
光や風が取り込みやすいという良い面があります!

仕切ってしまわずにそれぞれの空間を分けられ、カンジよく
もなります!
もちろん仕切って個室でもOKです。

そして、上手に利用したら収納のスペースも大分取れそうです。

外から見た時も、窓の位置が変化に富んだものになります!

ただ、良くない面も。。。

階段の上り下りが大変になるご年配の方のお家には
向かないのかもしれません。

冬は暖房の効きも、部屋を仕切ってない場合はもったいないかも
しれません。
(それ以外の季節は高さの違う窓を開けると風が通り抜けて
気持ちよさそうです

長く住むなら、良く考えた方がいいのかもしれません

採り入れたいという方がいたらぜひやってみたいと思う
間取りであります

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨に向けて | トップ | 照明の工夫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふれあい日記」カテゴリの最新記事