幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

外装リフォームの時は…

2011年01月20日 | リフォーム


こちらは屋根や外壁の塗替えを行ったお宅で
2階の屋根が見えるところの足場に上がって
雨樋の水が流れ落ちる部分を撮影したものです。

普段こんなところは覗くことができませんから
このような足場がある機会に家の周り中を
全て点検します。

樋にゴミが詰まっていないか
樋を固定している金具に不具合はないか
屋根の板金に不具合はないか
各所のシーリングに亀裂はないか
窓まわり、換気口まわり、庇まわり
電線を受けている金具、アンテナ等々

屋根や壁の塗装だけではなく、上記の部分に不具合が
見つかった場合は足場があるうちに修理しておきましょう。

塗替えの安いチラシ広告につい惹かれて頼んだら
塗装はしっかりやってもらえたけど、それ以外の
部分が手付かずだったという話をよく聞きます。

せっかく何十万もかけて足場をかけたのに
塗装屋さんの範疇をこえた部分は何もして
もらえなかったなんてことにならないよう
業者に依頼する際にしっかり確認しましょう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンテナンス | トップ | 家屋調査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リフォーム」カテゴリの最新記事