24節季小満 72侯麦秋至る(ムギノイタルトキ)の5月31日

中国新聞に掲載された記事ではいのししにホタルが上陸した場所を掘られて
ホタルが壊滅状態のところがあると言う。
事実昨年、一昨年の「秋麦至る」この時期に比べて天候の加減もあるが大幅にホタルの光は少ない。
それでもイノシシが来ない場所では数は少ないながら
いつもの年のように黄色い光が魅力的に流れている。



砂留付近のイノシシに荒らされた場所から少し離れた場所では平家が四匹、源氏が一匹光り始めた。
想像以上にホタルは強い虫だ。
強くても夜の世界では危険がいっぱい。
ドンコやエビが住む川


その川の草むらでは危険が待ち受けている

蜘蛛が網をはって待っている。一個所や二個所ではない

こんな姿が連想され、死んでいったホタルの死がいが5箇所

一昨日20匹ほど光った場所で5匹は自然法則にしてもひどすぎる
(何とかしてよと鳩山さんに頼んでみようか!今は止めとけ時期が悪い!)
ここから先は生物好きの皆さんだけ進んでくださいね。

ヘビトンボの幼虫

ヘビトンボの成虫
川に降りて観察するための堤防を降り易く整備していたら
不法投棄の瓦の下にムカデが住んでいた

ちなみにムカデに噛まれたら
すぐにニラ(韮)の汁をかまれたところへすりこむのがおばあちゃんの民間薬です
ムカデの子供がたくさんいる。親らしい成虫もそばに2匹いた。
おやおやここにも怖い話が待っていた。

中国新聞に掲載された記事ではいのししにホタルが上陸した場所を掘られて
ホタルが壊滅状態のところがあると言う。
事実昨年、一昨年の「秋麦至る」この時期に比べて天候の加減もあるが大幅にホタルの光は少ない。
それでもイノシシが来ない場所では数は少ないながら
いつもの年のように黄色い光が魅力的に流れている。



砂留付近のイノシシに荒らされた場所から少し離れた場所では平家が四匹、源氏が一匹光り始めた。
想像以上にホタルは強い虫だ。
強くても夜の世界では危険がいっぱい。
ドンコやエビが住む川


その川の草むらでは危険が待ち受けている

蜘蛛が網をはって待っている。一個所や二個所ではない

こんな姿が連想され、死んでいったホタルの死がいが5箇所

一昨日20匹ほど光った場所で5匹は自然法則にしてもひどすぎる
(何とかしてよと鳩山さんに頼んでみようか!今は止めとけ時期が悪い!)
ここから先は生物好きの皆さんだけ進んでくださいね。

ヘビトンボの幼虫

ヘビトンボの成虫
川に降りて観察するための堤防を降り易く整備していたら
不法投棄の瓦の下にムカデが住んでいた

ちなみにムカデに噛まれたら
すぐにニラ(韮)の汁をかまれたところへすりこむのがおばあちゃんの民間薬です
ムカデの子供がたくさんいる。親らしい成虫もそばに2匹いた。
おやおやここにも怖い話が待っていた。
そうだったのですか~~。
5月31日は72候の麦の秋ですね~。
昨日たまたま麦を見てきましたが、
穂が色づくのは10日後ぐらいかなと思いました。
今年はそのようにホタルの光は少ないのですか~?
あぁ~残念と思いましたが、
毎日の見守りと取材ですので~くれぐれもご自愛ください~ね。
それにしましても~この曲線を描いたホタルの舞、凄いです!!
ちょっと感動しております~♪
ドンコやエビや・・・ワァ~ッ!のクモの巣にヘビトンボにムカデも
シッカリ拝見しました。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あちこちでイノシシが増え被害が出ている様ですが 蛍にも影響するのですね。
TVで見た対策はイノシシが隠れやすい雑草を
刈り込み 遠くまで見通しよくすることも大事らしいです。
鹿の場合は髪の毛を吊るす方法もあるとか。
人間の匂いと言う意味ではイノシシも効くのではないでしょうか・・?。
モグラに利用してみましたが効果の程判らないままです。
牛糞や馬糞を入れた畑にはモグラがいない気もしますが本当のところ判りません。
堂々川ではよく草取りをされますし 自然さんが毎晩観察に廻られるので被害が出ないと思います。
「足音で野菜やお花を育てなさい。」と言う意味が この頃何となく理解出来るようになりました。
イノシシの害、ホタルにまでとは驚きでした。
鳩山さんにも頼めなくなりましたね(苦笑)
そういう季節なんですね。
螢。応援団も多いけど、敵もたくさん居るのですね。
イノシシとは想像できませんでした。
恋が成就するのは、ヒトも螢もたいへんです。
自然さんの夜(昼も)。ほんまにお忙しい。
どうぞお疲れでませんように。
猪のせいで、今年はホタルが少ないかも…
でも、一生懸命生まれて、光ってみせてくれるホタルたちに感謝です。
またおじゃましたいと思います。
ホタルが壊滅状態ですか、・・・・・・。
ひどいですね。
初めて、知りました。
ホタルの舞、・・・・・・。
いいですね。
平家、源氏ホタル、・・・・・・。
可愛らしいですね。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
10日間ほど中欧の旅に出ていました。
荷物の整理も終わりホッとしている所です。
旅先で石畳の上ばかり歩いて来ました。
田舎の土の上を歩いて、やはり歩きなれた道だなあと感じてます。
6月に入り気温も上がり、ホタルの灯りが恋しくなりますね。