最近雲海と金属音のする石にはまっている。
役職を利用して金属音のする石を探すために山の中に入る仲間を募った。
香川県の五色台にサヌカイトと名が付く石があるが
こちらにもはカンカン石と古老が呼ぶ石、鳴る岩が存在する。
4つあると言うがすでに一つは見つけている。
少し前だが石を探して山の中に入って探した。
10人の古代ロマンを蘇らせる会の会員が集まり古墳探しを行う。
これから始まる山仕事の怖さをまだ知らない
道なき道、つまり藪状の山の斜面を鎌と草刈り機とチエンソーを持って前進する。
右の山と左の山に別れて仕事をする。
古墳を探すためにはまず道を作らないといけない。
長年山が放置されているから倒木が沢山あり道を阻んでいる。
道らしくなり前進するのが楽だ。
古墳の前に出た。
かなり大きな古墳
天井石が落ちている古墳
古墳と云う古墳の石を石で叩いてみた。
どれも鈍い音がする。骨折れ損のくたぶれ儲けと思った時
天井石の音が周囲のものと違う。
金属音がする。
別の古墳では下の方の石がこれ又金属音がする。
前にも云ったがこれって素晴らしい発見ではあるまいか。
福山大学の教授に専門家を紹介してもらいたいとお願いした。
今回調査した古墳は8基
狭い範囲に存在している。
近くには円墳もあった。
これは埋蔵物調査室に調査要求をしないといけない?。
20m弱の広さの円墳と想像する
今回も大きな成果を上げた。
我々「古代ロマンを蘇らせる会」はボランティアの団体
世のため、人の為に活動しているのだが周りの人は認めてくれるだろうか。1
道なき場に道を作った
金属音のする石を発見した。
福山市市制施行100周年の記念イベントに応募して採択された団体である。
福山市は47万人が住む都市なのに知名度としてはほとんどない、
もう少し言えば市民でさえ知名度がないと思っているのだから!
我々はそれを打破するために頑張っている。
今の段階ではNHKのど自慢で鳴る鐘の数で言えば「かんかん」程度であるが
もしもこの石が珍しいものであれば一躍有名になれる素材を持っている。
外れてもいい、でも我々は結果が出るまでは
「かんかんかんカンカンカン」と鳴ることを期待している。
(五色平は誤りにつき五色台に訂正・ご指摘感謝します)
役職を利用して金属音のする石を探すために山の中に入る仲間を募った。
香川県の五色台にサヌカイトと名が付く石があるが
こちらにもはカンカン石と古老が呼ぶ石、鳴る岩が存在する。
4つあると言うがすでに一つは見つけている。
少し前だが石を探して山の中に入って探した。
10人の古代ロマンを蘇らせる会の会員が集まり古墳探しを行う。
これから始まる山仕事の怖さをまだ知らない
道なき道、つまり藪状の山の斜面を鎌と草刈り機とチエンソーを持って前進する。
右の山と左の山に別れて仕事をする。
古墳を探すためにはまず道を作らないといけない。
長年山が放置されているから倒木が沢山あり道を阻んでいる。
道らしくなり前進するのが楽だ。
古墳の前に出た。
かなり大きな古墳
天井石が落ちている古墳
古墳と云う古墳の石を石で叩いてみた。
どれも鈍い音がする。骨折れ損のくたぶれ儲けと思った時
天井石の音が周囲のものと違う。
金属音がする。
別の古墳では下の方の石がこれ又金属音がする。
前にも云ったがこれって素晴らしい発見ではあるまいか。
福山大学の教授に専門家を紹介してもらいたいとお願いした。
今回調査した古墳は8基
狭い範囲に存在している。
近くには円墳もあった。
これは埋蔵物調査室に調査要求をしないといけない?。
20m弱の広さの円墳と想像する
今回も大きな成果を上げた。
我々「古代ロマンを蘇らせる会」はボランティアの団体
世のため、人の為に活動しているのだが周りの人は認めてくれるだろうか。1
道なき場に道を作った
金属音のする石を発見した。
福山市市制施行100周年の記念イベントに応募して採択された団体である。
福山市は47万人が住む都市なのに知名度としてはほとんどない、
もう少し言えば市民でさえ知名度がないと思っているのだから!
我々はそれを打破するために頑張っている。
今の段階ではNHKのど自慢で鳴る鐘の数で言えば「かんかん」程度であるが
もしもこの石が珍しいものであれば一躍有名になれる素材を持っている。
外れてもいい、でも我々は結果が出るまでは
「かんかんかんカンカンカン」と鳴ることを期待している。
(五色平は誤りにつき五色台に訂正・ご指摘感謝します)
なんだかワクワクするお話です。
ちょっと山を切り開いたら、そんなに古墳が見つかったのですね。それに円墳まで。
みなさんで大変な思いをなさった労が報われましたね。
金属音の古墳の石は、古代人は知らないで使ったのでしょうか?
古代人って時々私たちにはない知恵があるように思いますから、何かの理由でわざわざそういう石を選んだとも考えられますね。
その辺の調査もできたら面白そうです。
夢がいっぱい膨らんできましたね!
その気にさせてくれるのが、「古墳の石を叩いて金属音の出る石を見つける楽しみ」ですか。
そのうち、石の組成、由来との関連とか、話が発展すると、ブラタモリみたいにおもしろいかな。解明され、記事として整理されるのが楽しみです。
古代ロマンを蘇らせる会の方が集まられて、道を切り開いて古墳探し。お疲れ様でした。
叩くと金属音がする石がたくさん見つかったのですね。
こちらの、有名なお寺の本堂前に大きな石が置いてありますが、叩くと金属音がするのが不思議と言われています。
最初は月から飛んで来た隕石か?とも言われてたらしいですが、安山岩と言う説がが有力のようです。
石がカンカン鳴るのも不思議ですね。
堆積岩では無くて、火山岩でしょうか。
あるいは、水成岩が、変性したものかもしれません。
あといくつ?
初仕事は古墳jへの道作りとカンカン石探し。
カンカン石探しと言うわくわくお宝探しもついていて道作りにもおのずと力が入りますね。
その結果円墳も古墳もカンカン石も発見出来万々歳でした。
また古代ロマンのお花が咲きそうです。
私たちも夢を頂き春から嬉しいお知らせでした。
お疲れ様でした。
古墳探しという名の、森林整備になりましたね。
いつもいつも、本当にお疲れさまです!
ご苦労の甲斐あって、なにやら素晴らしい発見をされたようで・・・
みんなが憧れる宝石だって、元はどれもみな原石です。
発見した金属音のする石も、
「磨けば高価な宝石」同様、実は「古代ロマンを秘めたお宝」だったりして、
市民のみなさんの注目を浴びるやもしれませんね。
期待しながら結果を待ちましょう♪
お正月も頑張りますね!
NHKのど自慢で鳴る鐘の数が、「かんかんかんかんかん」鳴るように頑張って…ね。
82番札所根香寺があります。
きたのか子どもの頃カンカンといわしていました。
讃岐ではそう珍しいものではなく、石琴にして演奏会
が開かれたり、あちこちでオブジェ(小さいもの)にな
っていますが、盗まれたという話は聞きません。
奈良の二上山でも産出するそうですが、近場なのに
全然知りませんでした。
打製石器、磨製石器の原石なので、もしそちらで見
つかれば、まずそちらを疑ってみてください。