goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

PR

2019-03-29 18:11:12 | Weblog
いつまでも貴重、黄蝶と言ってはおれない。
春は駆け足でやってくる。




3月24日にホタル同好会の定例会を開いて
桜を植え


この桜たぶん黄桜系




満開の熱海寒桜の下の草を刈り、春を迎える準備をしたが
福山市のふるさと納税仕組みを利用したガバメントクラウドファンディングが
ほぼ終わり、ほっとしたら風邪をひいてしまった。

おっと、PRするのを忘れていた。

返礼品の3つ(冊子、DVD,小鳥の巣箱」のうちの一つ、DVD2種
「ヒガンバナ偏」、「ホタルと花と砂留と編」をユーチューブに載せた。
検索は堂々川ホタル同好会のホームページからが検索しやすい。

もとに帰る、やはり沈丁花の芳香は風邪も関係ない。


白花の沈丁花


私好みの花に見とれてボケっとした。




ボケ2種


ボケの下の花は



名前はわからないのでパスして
白い花を見た。


スモモ

利休梅


今の時期水仙の花が自己PRしている。



やはり水仙は自己PRより
推薦してもらわないとその価値はない。



獅子花もよいが



小さくても香りを漂わせて咲く花を推薦したい。

次回予告、小鳥の巣をPRしたい。