鳥撮りに鳥を探して西東
鳥をとり逃がして蝶を撮る。

春の小川
近くに日本赤蛙の卵が
しかし自然に完全に溶け込んで見分けがつかない

鳥撮りはここから始まった。

ジョウビタキ♀
ジョウビタキさえ撮るのに苦労するほど鳥が少ない。
しばらくすると今年初めて
エナガとメジロとシジュウカラの8匹ほどの軍団が木空間を飛ぶ

エナガ

メジロ

シジュウカラ
カエル途中、我が家に近くなると今頃はいないはずの生き物を見つけた。
左から見ても右から見ても蝶にしか見えない。
しかし本を見ると蝶は今頃蛹で越冬しているとある。

今年は暖冬ではないのに春と間違える蝶もいるらしい。
バタバタと音がするから上を見ると
キジバトが巣から離れて逃げだした。

サンゴジュの木に逃げた

巣はタラヨウの木に
鳥撮りに出かける前に取り逃がしたと思った鳥が
カメラには写っていた。

今回はトリ故、数点鳥ミングしている。
鳥をとり逃がして蝶を撮る。

春の小川
近くに日本赤蛙の卵が
しかし自然に完全に溶け込んで見分けがつかない

鳥撮りはここから始まった。

ジョウビタキ♀
ジョウビタキさえ撮るのに苦労するほど鳥が少ない。
しばらくすると今年初めて
エナガとメジロとシジュウカラの8匹ほどの軍団が木空間を飛ぶ

エナガ

メジロ

シジュウカラ
カエル途中、我が家に近くなると今頃はいないはずの生き物を見つけた。
左から見ても右から見ても蝶にしか見えない。
しかし本を見ると蝶は今頃蛹で越冬しているとある。

今年は暖冬ではないのに春と間違える蝶もいるらしい。
バタバタと音がするから上を見ると
キジバトが巣から離れて逃げだした。

サンゴジュの木に逃げた

巣はタラヨウの木に
鳥撮りに出かける前に取り逃がしたと思った鳥が
カメラには写っていた。

今回はトリ故、数点鳥ミングしている。