goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

2019.05長崎への旅-10(Alega軍艦島の食事)

2019年06月14日 | 宿-九州・沖縄

 Alega軍艦島の食事は朝夕共に1階のレストランで。

夕食は18:00~、朝食は7:30~。

 上は朝食時の写真で、もちろん窓の外には芝生越しに海が広がる。

 陽の岬会席という中間クラスの食事。

前菜4種盛りをこんな小さな皿にまとめないで
美しく盛れば豪華に見えるんだけどなぁ。

地魚の姿造りでこれは2人前。

有名な野母アジ、悪くはないけど、以前伊東温泉いな葉
朝食に出たアジほどおいしくない。

あれはよく活きていた。

あのアジを超えるアジは、未だ食べた事がない。

残念ながらいな葉は既に廃業。

 

洋皿はカモのサラダ仕立て。 

 豚肉と春野菜の蒸籠蒸し。

出来上がり。 

グラタンが出た。

このグラタン、実においしい。

嫌いだという相方の分までペロリ。 

                    

 茶わん蒸しや天ぷらも出て、もう満腹。

 

内容的には典型的な旅館料理だと思う。

味付けも悪くはなく、野母アジの姿造りという目玉もある。

あのグラタン、もっとアピール出来るのになぁ。


 

朝食のアジのみりん干しは肉厚でおいしい。

出し巻き卵、優しい味でもう一切れ欲しい。

ただ、ご飯がどうも炊きたてではない様子。

これだけのおかずなので、ふっくら炊きたてご飯が食べたい。


廃墟フェチではないし、世界遺産もそう興味がない私、
快適なホテル(快適でない部分もあったが)から遠く
眺める軍艦島で充分だった。

なんと言っても温泉が素晴らしい。

料金もリーズナブル。

長崎の南の端と結構遠いが、泊まるだけの価値はある宿だと思う。


この記事についてブログを書く
« 2019.05長崎への旅-9(Alega軍... | トップ | 2019.05長崎への旅-11(天井画... »

宿-九州・沖縄」カテゴリの最新記事