森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

ターシャの遺したもの

2008-06-25 | 思い・つれづれ
6月18日、ターシャ・テューダーさんが亡くなった。
私にはガーデニングの知識など全くないけれど、人の手を加え過ぎず、
自然を生かしたあの庭の雰囲気が好きで、何度も繰り返し観た。

コーギー犬との暮らしは、観ているこちら側まで幸せにしてくれ、
心が癒された。
彼女にもたくさんの悲しい別れがあったと聞くが、幸せな人生だったと
いうのは本当だと思う。

彼女の言葉で一番心に響いたのは「歓びは自分で創り出すものよ」
という部分。
これは、何か特別創造的なことではなく、全ての人に可能なのだと。
生きていく上での、あらゆる事柄に当てはめて考えられる。



「悲しみとは、出来事から生まれるものではなく、人の心のなかで
作り出されるものだ」と、別の誰かの本で読んだことがある。
二つの主張は逆の目線から捉えたものだけれど、同じ意味だと感じる。

必要以上を望まず、自分が持っているものに感謝し、
日々を丁寧に生きることで人は幸せを感じるという意味でもある。

昔、苦しい時に読み、心に深く刻まれている言葉がある。
「感謝する心は、自分を卑下することなく謙虚な気持ちを持ち
良いこともそうでないことも、全てのことをありのまま観る、
心の視力を磨くことで得られる」

これは言葉以上に母の生き方に学んだことでもある。
たとえ貧しくとも、人を助け年寄りを敬い、親切で真面目で
悪いことには毅然と立ち向かい、なのにいつも謙虚だった。
父とのことで苦しい思いをしても、恨むことなくいつも前を向いて
生きていた。

死ぬ間際まで母の一番の望みは、草花の手入れを続けることだった。
ターシャも花たちに囲まれて最期を迎えただろうか。
母にはターシャのような絵の才能はなかったけれど、
何より生きることを楽しむことに長けていた。

人の幸せとは、「心の充足感」に尽きるということを、
私はそんな母に教わった気がする。


戴く前に飾られる、亡くなった母の庭から収穫されたミツバ

コメント (2)