森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

美しい地球に生きる

2011-07-26 | 動物
福島のある方のブログに、県外にいても福島県民というだけで
「イジメ」を受けるとあり、噂にには聴くけど、本当にそんなことが?と
耳(いや、目)を疑った。
間違いなく被害者である人たちに、どうして???と腹が立つ。


気を取り直して、我が家の猫たちと野良のシッポちゃん画像をアップ。















沢山の画像に残したままの紫陽花たちも、今ではすっかり枯れ果て

 



未曾有の災害が襲ったこの国でも、季節はちゃんと移り変わり
公園には色とりどりの夏の草花たちが咲き誇る





人間の傲慢さゆえに、私たちの住む星をこれ以上傷つけないように
しなければ・・と、それらを見ていて思う。
コメント (9)

ひとまず完成?のテレビ台

2011-07-25 | DIY・ハンドメイド・クラフト
こちらをアップするより先に、先日、キッチンの隙間ワゴンを
アップしてしまったのにはワケがありまして;
試行錯誤の末に、無印のCDケースなどを並べている一番上のスペースに
もう一段木材を、コの字型を被せた形にして「完成」としたかったのです。

でも、諦めました。狭い我が家にはモノを置くスペースが限られていて
今までこの位置(ブルーレイを置いたあたり)には、家族の写真フレームを
飾り、後ろにスピーカーなどを隠すように置いてあったのですが、


     (旧テレビ台の上)

今回、この形にしたとたん、猫がこのテレビ台の上を歩くのです。
             ↓
 

  お見苦しくて済みません;


  
これまでは横倒しにした細長いユニットボックスの上に板を置き、
その上にテレビ、その両側に積み重ねた収納ボックスなどをテレビの高さ
よりも少しだけ高くなるように積み上げて、そのトップに更に一枚長い板を
渡していただけでした。
なので不安定な分、極力上らないよう猫も気をつけていたようですが(笑)

今回は両サイドにも下の板と固定できるように板を取り付け、間にも
仕切りと兼ねてブルーレイのデッキを支えるために、縦に一枚固定。
こちらは両サイドの板よりも奥行きを浅くしています。左の棚の奥にコンセント
があるので、プラグの抜き差しが便利なように。
右側に仕切りがないのは、テレビの裏側を見なければならない時や
掃除する時に邪魔だから(こういうのは、主婦が自分で使ってみて
初めて気付くことですよね~)

ブルーレイを置く位置には悩みましたが、結局こんな形に。
このサイズだと、ギリギリ背面の配線を触る時にも半回転できる。
同じ理由で全てに背板は取り付けなかったので、この上にコの字型を被せて
ネジで留め付けただけでは、猫が歩くには強度が足りないと思ったからです。

下のほうには、まだDVD(兼VHS)デッキが残してあります。
             

さて、先日のゴミステーションにはセットできなかった「一般ゴミ」
(こちらでは、資源ごみ以外の生ゴミなどをそう呼びます)のゴミ箱。
これは、ペダルペールを購入する前まで、中でプラゴミと二つに分けて
使用していたものを、一般ゴミ専用として使えるようになりました。



以前のように、段ボールにゴミ袋を被せたものではなく、
不要になったけど捨てられなかった洗濯物用のバケツをイン。
これ、大きくて本当に丈夫なんですよ~。




          ↑ 
内側上部左右に、ゴミ袋の持ち手を引っ掛ける金具もつけて

これでgoneさんが仰っていた「収集日にゴミ箱の水洗い」が出来るように
なりました♪

コメント

土用の丑の日に

2011-07-22 | 環境・健康
  
   

鹿児島産のうなぎのせいろ蒸しを頂きました~。
我が家は「肝吸い」があまり好きではないのですが;一緒に配達されてきたので
これも頂きました。
我が家にはちょっと(いや、かなり)贅沢。でもコレ、姉の注文でした(^^;)


      *********

21日、海江田経済産業大臣が、これまで政府が「原子力発電は
火力発電などに比べてコストが安い」と説明してきたことについて、
初めて「間違いだ」と認める発言をしたことを受け、テレビ朝日が
朝の番組で根拠を説明していました。


小出裕章:総括原価方式 / 核兵器開発能力保有


この期に及んで何故、日本だけが世界の流れに逆らって
「脱原発」の方向に向かわないのか、よく解る説明でした。
先日は、一斉に始まった「菅降ろし」の裏側にも、この番組
ずいぶん踏み込んでましたね~。
菅さんを擁護をするわけではありませんが、「不甲斐ないから辞めろ」
という「流れ」に騙されずにいたいとは思います。

私たちは自由にものを考えているつもりでいても、どこかの誰かの発言に
影響されてはいないだろうかと自問してみることで
(この番組は別かもしれませんが)報道番組を作っている人が誰なのかを
知ることも必要かと思いました。

7月14日 菅総理脱原発発言

コメント (2)

暑い夏に、熱く(笑)家具リメイク

2011-07-19 | DIY・ハンドメイド・クラフト
実は我が家の録画機器は、これまでアナログのまま。
それも、VHSと一体型のDVDデッキで使い勝手も悪く
150本近くもあるビデオテープ(殆どマイケル関連)を、
DVDに変換するために購入したものの、十数本ダビングして
挫折してしまった私(笑)

一応、テレビの地デジ化は済んでいたけれど、レンタルではDVDを借り、
DVD録画ではアナログ放送を録り、デジタル放送を録りたい時は外部入力で
「ビデオテープ」で録ってました~。

なので、この7月のアナログ放送終了に向け、やっとブルーレイを導入した
次第で。
で、しばらく更新しなかったのは、こんなことをやっていたから。



こちらはコレまでのテレビ台(と言っても我が家のソレは古いユニット家具を
横倒しにして板を載せただけ)に手を加えて、新たにブルーレイのデッキを置く
スペースを作るための板。  以前コタツ天板を製作した時に残った板をカットし、
ペンキを塗ったもの。

さて、こちらはひとまず置いておき、
この高さが中途半端な130センチくらいの、冬にリメイクしたまま
放置していた隙間ワゴンを、ついでにペイントしたのでアップします(笑)


 
        ↑ 
これまで、冷蔵庫の陰に隠れた場所に置いた調味料などが見苦しかった;
 そして、拭いても落ちない汚れもあちこちに目立つし・・
良い機会なので、この際キッチン全体のモノを収納する場所をきちんと決めました。

 

このワゴンを、資源ゴミステーションとして活用するために、
下にゴミ箱を置くスペースを作るべく、まず前面の板と一部の棚を外して
外した板を棚ごと上下逆にして、上部にのせてみる。
のせた際に冷蔵庫の高さと合うようカットし、高くする分だけ
背面部分に足りない背板を、外した棚板で補い、下部分とドッキング。
背面の内側にL字金具、外側にT字L字などで固定する
文では分かり難いかも~。

 
                     ↑
                  接合部分の裏と表

やはり背面はかなり汚れているな~(笑)上の部分は棚板の裏だったところ
下の白い部分までが、元々のワゴンの高さ。

こちらの画像が、前面の板を外しそれを上下逆にひっくり返して
ゴミ箱を使えるギリギリの位置に付け直し、冷蔵庫の高さでカットした部分
  ↓
 



手前の支えにした白木の棒は、以前使っていたソファの座面を支えていたもの
前面には細い桐の板を3枚貼り、取っ手(タオル掛け)を付け直して
そのままこの夏まで放置してました。
(閉め切ることの多い冬場でのペイントは猫に害がありそうで;)

   

  

今回、内も外も背面も白くペイント!

で、更に焼き網(100円ショップ)を2枚用意して、ゴミ箱の上に
文具用のリングでこんな感じでナナメに留めます

  

 反対側(シンク側)から見たところ 

 

そう、これはペダルを踏んだ時のフタの開く角度に合わせ、
デッドスペースを利用した不要なペットボトル置き場。
奥の網は、ボトルが向こう側に落っこちないために付けてます
コレ、予想以上に容量が大きく、丁度ゴミ袋一つ分が置け、便利♪

その上の段は、洗ったボトルを乾かしておくスペースで
洗いかごのすぐ横。これは便利なのでずっと以前からこうです

 

 

その上の木箱(端材で適当に手作り)には、同じ袋で回収される缶とビンを。
下のペダルペールはプラスティックゴミ入れにしているので
これで、3つの資源ゴミ全てがここに置けるようになりました

下のゴミ箱に関しては、この時の記事にも書いたとおり、
初めからこの場所に合わせてネットで購入したので、サイズはピッタリ。
本当はペダルを踏む力が掛かるため、床に直置きするデザインにしたかったけど
ワゴン全体を支えるためには、どうしても構造上 一番下の棚板は外せなくて。
でも奥行きがある分、ゴミ箱を少し奥に置けるので、踏んだ時にも全く不便はないです


次回は、テレビ台をアップします(期待しないでくださいねー)
コメント