森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

まさか!?の、フレディ役にラミ・マレック・・・!

2018-11-30 | 映画ドラマ
「クイーン伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大ヒット」と、今日どこかの番組で
特集を組んでいた。先日「旅猫」を観たとき、映画館で予告も観たけど「フレディを
演ってる人、どっかで見た気がするんだけど・・」と少し頭の端っこで思ったくらいで
それっきり忘れていた。

過去の日記にも記したけど、私は10代の終わり頃に彼らの初来日公演を九電記念体育
館で観た。「キラー クィーン」という曲が大好きで、部屋にはお化粧した姿の4人の
ポスターも貼っていた。

それ以後も一度生で観ていて、フレディの死(私が夫と別居した頃)から、うんと時間が
経った頃にBSか何かで放送された彼らのドキュメンタリーも幾つか録画していた。
CDも持っているのに、なぜか今回の映画にはあまり興味がなかったのだ。

が、何処かで観た顔はあの「Mr.Robot」の「ラミ・マレック」じゃないかと気づいて
調べてみたら「やっぱり!」

俳優ラミ・マレックが〈クイーン〉フレディになるまで/映画『ボヘミアン・ラプソディ』メイキング映像


ラミ自身とのあまりのキャラの違いに驚きを通り越して、なんだか「あわわ・・;」って感じで
いる・・;。
それであのドラマは中断しているのか?ドラマの方は段々難しくなってきたのでいいけど;
この映画は観るべきなのか・・?と、今とても迷っている(それほどのことじゃないけど・笑)

マイケルとのまぼろしの共演共作曲を、Queenのメンバーが作り直したとか。
そのバージョンではないけど、マイケルファンには有名な曲です↓

MICHAEL JACKSON & FREDDIE MERCURY (マイケル・ジャクソン&フレディ・マーキュリー) There Must Be More to Life Than This


こちらの動画の日本語訳は個人的にはちょっとだけど・・;でももう二人ともこの世には
居ないのだなぁ・・と思うと、偉大な二つの才能が共有したこの時間が奇跡だったんだな
と、思えて・・・(涙)
コメント

生き辛さを抱える人へ

2018-11-26 | 番組
先日の土曜日、「発達障害ってなんだろうスペシャル」という番組を観た。

「透明なゆりかご」で知った「沖田×華」さんが発達障害であることは知っていたけ
れど、「高学歴」者としてクイズ番組などで活躍しているエッセイストの女性(お名前
はここでは伏せます)も軽度のADHDだということで少し驚いた。彼女は数年前に「生き
辛さを感じて」受診し、診断されたとのこと。

そう言えば、以前ある番組で彼女が自身のお母さんのことを「毒親」と見ていることを
知り、彼女が力説するその幾つかに「それは愛情なんじゃないかな」と思ったことを
思い出した。

誰にとっても「親の愛」とは重いものだけれど、大抵の人は「それが普通」だと諦めて
やり過ごしているものだし、決して人前で親を「断罪」したりしない。
彼女自身は、あの番組で言えたことで少し楽になれたかもしれないけれど、逆に私には
こんな公の場所で一方的に「恨み言」を言われ、釈明することもできない親御さんが気の
毒に思えたのだ。

ただ、彼女が発達障害ならば、腑に落ちる。
私が読んだ幾つかの本の中には、「相手が親切で言ってくれていることも、自分を嫌っ
て言っていると思う」傾向があることを、記してあった。実際沖田さんは番組の中で、
自分にそういう傾向があると話していた。

親の愛情が信じられず、ましてや「嫌われている」と感じるのはどれほど辛いことだろう。
もちろん発達障害にはいろんなタイプがあり、全ての人に当てはまるわけではなく、
当てはまることがあるとしても、その程度や頻度により、それと診断されるのだという。

身近な人の幾人かに当てはまる人がいて、少しは知っていたつもりでいたけれど、今ま
で彼らの生き辛さがハッキリとは理解できていなかった。この番組で、ほんの少しだけれ
ど、理解できた気がした。 これからの対応の参考に出来ればと思う。

「僕らは奇跡でできている」の高橋一生さんが演じる役も、恐らくそれに近いものだと思う。
周囲には奇異に映る彼の行動や言動により、幼い頃から彼は心を閉ざしがちだった。
彼は物語の中で「大好きで得意なことを、もっと頑張って皆にスゴイといってもらえるよう
に頑張ったら、楽しくなくなった」と話す。

けれども、彼が自分の人生に他人を受け入れ始めたとき、いつの間にか彼は他の人に
良い種を蒔くことができていた。「人と違うこと」は色んな意味で「スゴイこと」なんだと
物語は説いているのだろう。ただ、もうちょっとさりげなく描いてほしかったなと個人的
には思うけれど・・。

実は私が彼のファンになったきっかけの一つ「カルテット」のあの役が最も好きだった。
皆で囲んだ食卓に盛りつけられた「から揚げ」に、レモンをかけようとした仲間に「物言い」
をつける「メンドクサイ」人のセリフが本当に面白く☆

その脚本を手がけたのが、先日の「仕事の流儀~生きづらいあなたへ」のタイトルで
取りあげられた「坂元祐二」という人。この人が描く人物は、どちらかというと社会の片
隅で生きている「少数派」。「最高の離婚」始め、彼の手がけた他のドラマも印象に残っ
ている。

「発達障害」や「生き辛さを抱える少数派」の人には、特殊な才能がある人が多い。
自分の特性を活かした人生を歩むことが出来たら、その才能も大きく花開くと信じている。
少し傾向が違うものの、「結婚相手は抽選で」も同じく生き辛さを抱える人の話だった。
自分をさらけ出さない限り、人から信頼など得られないし、本当の意味で愛されない。
そういうことがちゃんと描かれていて、なかなか良いドラマだったと思う。

 

急に寒さが増して、猫たちのコタツ争奪戦が始まった。相変わらずすぐ追い出される
小太郎(笑)

 

小太郎の早食いを防止するために、専用の器をネットで購入したところ、なぜか全く
ご飯に手をつけなくなってしまい、結局使えず・・・

 お安いけど、無駄になってしまった;

キッチンの液体せっけんを泡立てるのに長年使ってきた「フォームポンプボトル」を
経年劣化により取り替え。見かけは前より良いけど、使い勝手が悪いのがちょっと;

 → 

失敗だった買い物もあったけど、こちらは◎。
 

スポンジを取り替えて使える「スポンジトング」。以前無印で買ったのが短い方。
長い方が昨日セリアで買ったもの。「水切れのよいスポンジ」を半分にカットして
挟んでみた。少し深いボトルも洗えるので嬉しい☆

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事のある日は手抜きご飯が多いけどできるだけヘルシーにと、この日は生協から届いた
「釜揚げしらす」で「しらす丼」にして、後はポテトサラダとお味噌汁に大根おろしくらい。
 

その代り休日は野菜を煮たり茹でたりして、できるだけ多く摂るようにしている。
でもこの日(右)はメインを作る時間が足りなくなって、冷凍の「ひじき入り豆腐ハンバーグ」;
一人だからこそ「誰に遠慮が要るものか」なんてね(笑)

コメント

それでも日々は過ぎていく・・

2018-11-24 | 雑貨インテリア


先日アップする気満々でネットを開いた日に、阿兄ィのお知らせを見て
すっかりどこかに消え去ってしまった「やる気」。
毎日そこに行けば出会えたその存在が、ある日突然この世から消えてしまう空虚感。
・・・・これまで何度も味わった。

少しも変わらぬ日々のように見えても、全く違うことは「心」が知っている。
それでも私たちは同じように生きて行かねばならない。生きている限りは毎日を
一所懸命に。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間が増えたとは言え、じっとしているわけにはいかない性分;
一人暮らしなので誰にも遠慮はいらないが、生活の中で「気になること」はたくさん。
例えばこれ。

 

靴の一時置き場の横に付け足した日傘置場。玄関で荷物を受け取る時に必要な印鑑を
以前はこの上に箱を置いて収納していたけど、箱を撤去したので、磁石付きのスパイ
スケースに印鑑を入れ、天板の裏にブリキ板を取りつけて、ここにくっ付けておくこ
とに。



上からは全く見えなくなった;不器用だけどアイデアだけで勝負(笑)

以前はデパートなどで買っていた珪藻土のスプーンが、セリアにあったので買い足し。
ニトリ製?のスティックタイプの珪藻土の湿気取りも、幾つかの入れ物に入れている
けど、とても便利。

 

↑の砂糖と塩のケースに貼ったラベルは「ダイソー」のもの。とてもシンプルで、書体
も一番好みだったけど、何しろ多種多様な我が家の容器に対応する名称がなくて、自分で
作ってみたら、字が・・丸っこい;(笑)

 
     フリーハンドなら、右の筆記体の方が私には書きやすいかな;
上から、カバーできるフィルムを貼って間違えそうなあれこれに貼り付けてみたら、

 



ほかにも
以前、浴室で足湯などに使う大きな洗面器に穴を空けぶら下げるようにしたものの、
S字フックがぐらついて片手で取ったり掛けたりがし難いので、セリアのこちらの
フックを使ってみたら、引っ掛け場所が良かったのか超便利☆ 片手でも動かない!

 

ああ・・時間がなくなった;他にもあれこれちょこっとの工夫をしたんだけど・・;
では仕事に行ってきます!


コメント

阿仁ィ・・大好きだったよ

2018-11-21 | 動物
先日のコメントで、みなあんさんの愛猫の三女ちゃんが今月初めに旅立ってし
まったことを知ったばかりでした・・そして今度は・・・

くるねこさんの読者みんなが大好きだった「ぼん兄ぃ」が、「雲上事業部に転勤」
してしまったというお知らせ
を目にしたとき、一瞬身体が凍いてしまったような
感覚に襲われました。あとからあとから涙が溢れてどうしようもなく・・。

・・お別れが近いことは、恐らくくるさんご自身も覚悟なさっていたと思います。
が、それを忘れさせる日々の面白エピソードに癒されつつ、「ああ今日も大丈夫
だった・・」と胸をなでおろす毎日でした。

ぼん兄の記事の日はコメントが最も多くて、きっと皆の応援の数だなぁと微笑ましく
読ませていただいてましたが、とうとうこの日を迎えてしまったのですね;;
でも最愛のくるさんを見つめながらの最期だったそうで、本当に幸せだったと思う。

もっとずっと傍に居たかっただろうけど、これからは「雲上事業部」で、待っていた
トメちゃたちと賑やかにやってくれていると思うことにします☆
長い間、楽しい毎日を「下請け」の私たちに届けてくれて有難う☆

どなたかのコメントに「散尿系男子」とあり、泣きながら微笑みました。
くるさん、我が家にも約一名いるので、そのご苦労よーく解ります。
それでも一番愛おしく、もっともっと長く傍にいて欲しかったでしょうけど、
本当にお疲れ様でした;

私たちみんな、阿仁ィのことが大好きだったよ! またいつか☆ね!
コメント

「愛」だよね

2018-11-20 | 家族友人
 

孫のふうちゃんが、パパの怪我を心配して、枕元でそっと手を握っている。
「愛」とタイトルが付けられた画像を見せてもらって、ジーンとした。
日頃からパパが大好きだったから、きっとショックを受けているだろうに。

幼稚園でも、先生や知らない子のお母さんから褒められることが多いらしく
「あの社交性は一体誰の遺伝子だろう?」と、全く社交性に欠ける私と娘で
笑った。

でも優しい子に育ってくれているようで、嬉しい。
(日焼けしやすいので、お手々の小麦色が・・;笑)

ほっこりとした気分で、今日は仕事できそう^^
行ってきます☆
コメント

たまにはチカラを抜いて

2018-11-18 | 環境・健康
二女の夫さんは頑張り屋さんで、私から見ても「仕事も家庭も」常に一所懸命に
見える。
恐らく自分で「ワークライフバランス」をとろうと努力しているのだと思う。

それだけに、「頑張り過ぎが裏目に出なければいいけど」と時々心配だった。
その心配が的中した出来事が、昨日起きたようだ;
そうでなくても弱い腰を、娘の目の前で階段から滑り落ちて強打したらしい・・;

救急車を呼ぼうとした娘を制して、自力で立ち上がったそうだけれど、そんな
に我慢しなくても・・とますます心配に。
どうか何事もなく良くなりますように☆

私のように、若い時当たり前だった「健康」が、努力しないと手に入らなくなる
年齢になってくると、あれこれ無駄知識を仕入れて(笑)は、自分がどの健康法
を取り入れるべきか慎重に考えるようになる。

実は少し前に「金スマ」で「医者が教える食事術」の著者である医師が出演した
回を二度ほど観たけれど、そのどちらの回も評判は上々だったとか。
でもそれは素人の私の目から見ても、本を売るための「意表を突くタイトル」で
かなり無責任で乱暴な内容に感じられた。

もちろん正しい記述もあるけれど、多くは視聴者の喜びそうな「ダイエット」に
重点を置いた見方でしかなく、病を持つ人から見れば誤解を招きかねない主張で
あったり、「バターや肉の脂は積極的にとるべき」という主張などは、あまりに
も乱暴すぎる気がして、どうか脂質異常の人がこれを鵜呑みにしませんようにと
ハラハラして観た。

全ての情報を鵜呑みにするのではなく、自分の身体がどういう状態にあるのかを
知り、それに応じて食事内容を考えたりコントロールするのが肝心だと、これを
見ながら改めて思った。

ただ、最後の「殆どの病気はストレスに起因するもの」という主張は、先日、身を
もって感じたばかりなので大いに頷いた。

さて、食事制限が成功するカギは「ちゃんと守れたご褒美」を、たまに設けること
らしい。この日だけは「チカラを抜いて」自分に甘くする…という☆

 

 

というわけで、先日のお休みにブッフェレストラン「花葡萄」へ(最上階から駅を眺め)
こちらのスタンプカードが廃止になるとのことで、スタンプが溜まると一人分が無料
になるのを忘れてて、慌てて姉と。(どれだけ通ったのかと・笑)
この日は65歳以上も割引デー!とのことで、該当する姉もお安くなりました☆

そうして今日のお昼は一人でピザと珈琲を満喫☆

急にチーズたっぷりピザが食べたくなって。でもたまにはね! ^^;
コメント (2)

楽しいと思うことをする

2018-11-15 | DIY・ハンドメイド・クラフト
少し前に観た「ためしてガッテン」で、「楽しいと思うことをする」のが
免疫力アップの秘訣だと言っていた。

もちろんそれだけで免疫力が上がるわけではないけれど、たとえ日中であ
っても交感神経の優位な状態がずっと続くのは、リンパ節の中からリンパ
球が血管中に出て行ってくれず、ウイルスや細菌などと闘ってくれないら
しい。

時々リラックスすることで、リンパ節からリンパ球が外敵と闘うために外
に出て行くのだという。リンパ球が外敵の情報収集をしたり学習したりする
のはリンパ節の中なので、ある程度の緊張状態も人には必要だという。
重要なのはその「メリハリ」らしい。

特に現代人は交感神経が優位な状態が長いので、あえて身体を緩める・・
つまり副交感神経が優位になる時間を意識して持つようにすることが大事
だという。

番組調査によると、副交感神経が優位になるランキングは



やっぱり睡眠はすごく大事なのね;
病院でもらったお薬がよく効いたのと、仕事に行く日数が週半分以下になっ
たことで気持ちがラクになったのか、夜は以前より眠れるようになった☆

昨日は本当に久しぶりにririkoさんと「喉慣らし」(笑)へ。
病み上がりで初めはあまり声が出なかったけど、終わるころには少し復活し
久々に楽しい時間を過ごした。行きも帰りも「歩き」で心も身体も軽く。

今日は家仕事を。
長女が置いて行った古いリラックスパンツを、私のパジャマとして裾上げ。
 

 ニット用の糸で。

唯一使い道を迷った洒落た手ぬぐいを、鼻腔用スチームの器具を洗浄後
乾燥させるまでのカバーに作り替え。と言ってもただ二つにカットし、
断面をそれぞれ三つ折りに縫っただけ(笑)

 



夕飯も、以前より少しだけ時間をかけることができるようになった。

 

みじんに切った人参と玉ねぎを、予め電子レンジで3分加熱して
  

 

イワシのハンバーグに。つなぎには少量の小麦粉とおからパウダー。ごま油とお醤油も
隠し味に。またも作り過ぎたので(あと3個も)明日は朝ごはんもこれかも~;
少な目に作ったつもりのポテサラも余ってしまった・・。

仕事の日にはたまに姉が職場まで迎えに来てくれ、食事が遅くなってはいけないからと
生協でお弁当を買ってきてくれることがあるので、休日くらいはちゃんと作ろうと;

    これで激安40%オフ300円@@;
(卵焼きがメインに見えるけどその後ろに鯖の塩焼きが隠れてます;)
九州はまだまだ物価が安くて助かる~\(^^)/

自分に厳しくし過ぎないよう食事にも「メリハリ」をつけて行こうと思う。



ミシンの上に避難中の毛布と「ひげ爺さん」たち。
誰のせいかなー?

 
                 知ーらないっ!
コメント

残念・・・「BTS」

2018-11-13 | 映画ドラマ


昨日は映画館で「旅猫リポート」を観てきました。

家事が早く終わったとは言え、急な思いつきなので、この手の映画が共通して好み
のririkoさんは誘いませんでした。ririkoさんと私は活動できる時間帯がかなり
ずれているのです(笑)

事前に休みごとに電話してくる長姉にも留守を伝えると、珍しいことに一緒に観よ
うかと言うので、上映時間に遅刻しないように(姉は約束の時間に遅れがちなので;)
念入りに伝えて待ちました。黙って観ることが難しい姉に、そこもお願いして(笑)

この映画、二女が娘のふうちゃんと幼稚園を休ませて一緒に観てきたそうで、しょっ
ぱなから涙だったとか。ふうちゃんもよく長い時間我慢できるようになったのだなぁ
と感心☆娘も仕事で色々あるらしく、純粋に泣ける映画を観たかったのかな。

私もこの手の映画は(ストーリー関係なく)間違いなく泣けてしまいます。
普通、動物に人間の言葉を喋らせるのは好きではないのですが、この映画はこれで良
かったと思いました。特に(下僕と化した)私たち猫好きには(笑)。

登場人物も悪い人がほぼ出てきませんが、意外にも主人公の子供時代にはクスッと笑
えたり涙したりのエピソードが多く、捨て犬や捨て猫を学校に匿った自分の当時の姿
と重なり共感したり・・。

終了後、持って行ったポケットティッシュ3個が鼻水と涙で全部なくなっていました;
姉も「思ったよりストーリーが良かったねぇ」と泣いていました。
たまにはこんな純粋に泣ける映画も良いですね☆
今朝の寝覚めも良かったです☆

でもネットの こんなニュースを観て、残念な気持ちに。

こちらでもこの1月くらいにBTSについて少しだけ記事を書きましたが、それだけに
とても残念で。 韓国の子供たちに対する「恨みの教育」には、いつも悲しい気持ちに
なります。真実がどうあれ「恨み続けること」では何一つ「良い実」を生み出すことが
できません。ましてや政治利用するためなら尚更です。
彼らもその犠牲者に過ぎないのかもしれません。

では仕事に行ってまいります。
コメント

「大恋愛 僕を忘れる君と」の戸田恵梨香さん

2018-11-11 | 映画ドラマ
      

これまで私はどちらかと言えば「戸田恵梨香」という女優さんが苦手だった。
理由は何故かわからなかったけれど、自己主張が強すぎる印象があったのかも。
でもこのドラマを観て、全く変わってしまった。

演出とか脚本が良いのもあるけれど、何より戸田恵梨香さんの演技がいい。
ただの恋愛ドラマなら恐らく最初から観なかったと思うけど、テーマの軸が「若年
性アルツハイマー」というのがストーリーに深みを添えて、観る側の心を掴んだ理
由なのかもしれない。

特に今回の話は(一日遅れで観たけど)涙なしには見られなかった。
 
 

小太郎が邪魔して、戸田さんの笑顔がすごくいいのが分りにくいけど;

 

ダイソーさんで見つけた私好みのカップ二つ。先日処分したのと同じサイズだっ
たので購入した。 その画像にも小太郎が・・・;
私が真剣な時ほど邪魔してくるけど、膝の上が一番落ち着くらしく憎めない(笑)
気付くと床に、八つ当たりしたらしいこんなモノが落ちていた^^;
       
 

すぐ上の姉の家の家庭菜園で採れた、やや小さ目の大根を戴いた。
栄養のある皮を先にきんぴらにし、いちばん栄養のある下茹でしてた葉を細かく
切ったものを、一緒にサッと炒め合わせて出来上がり。
もちろん大根本体は、出汁を効かせて薄味に煮て、丸ごと無駄なく使い切り。

 

質素だけれど丁寧に。お休みが多いことに感謝 

先日の血液検査の結果は、体調の悪い時だったにも拘らずほとんどが正常値だった。
でも「ここ一か月の糖に関わる数値」が少し高め。恐らくストレスフルの日々だったこと
と、眠れなかったことも一因かと。これからはもっと食事に気をつけ、ゆっくり時間をかけ
て食べるよう気をつけねばと思う。(週二回のスロースクワットも始めました^^)

では仕事に行ってまいります。
コメント

「HSP」かな?

2018-11-09 | 思い・つれづれ
     

この本をざっと読んで、自分もどちらかと言えば大勢の人の中に居ると疲れやすい
ことなど、「HSP」に当てはまる点が多いことに気付いた。

→ 「HSP」とは

↑こちらの方の説明に当てはまる部分もとても多いな・・と。

特に最近は「カフェインに敏感」になったので、娘の勧めでコーヒーとミルクを
同時にやめてみたりしたけれど、禁断症状(笑)が出たのでカフェインレスのも
のに代えている。

だけど自分でもそうだけど、周囲の人も全く違和感なく付き合ってくれてここま
で意識せずにこられた。この夏のストレスフルな日々までは。   あれ以来、
誰かが誰かの悪口を言うのを聴いただけで、言われている本人や言っている人よ
りも「ストレス」を感じてしまうようになり、せき込んでいることに気付いた。

夜眠れなくなり、副鼻腔炎が悪化した引き金もそうだった・・。

先日から勤めを始めた二女も、早くから自分がその傾向にあることを知っていた。
どちらかと言えば人受けも良く性格も温厚だけれど、理不尽なことを言われたら
立ち向かう強さがあり、ことさら気が弱いわけでもないのだけれど。

昨日も新しい職場で先輩のおばさま方から色々言われ、電話で私に「ねー聴いて~!」
と言ってくるので、親子でお互い「新人いびりする人たちの特徴」を言い合って「そう
そう!」と愚痴りあった(笑)

そう言いあえる人がいるだけで、執着しなくて済むようになったり、どうでもよくなっ
たりするから不思議。
その娘が、二年前にこちらに来た時に買ってくれたこちら↓が、今とても役に立っている。

 

「あずきのチカラ」という商品で、繰り返し200回くらい使えるので嬉しい。
これを目に当てて寝ると、疲れた目がじんわり癒されていつの間にか入眠できている。

 
            んふふ~♪
もっと可愛く撮って欲しいにゃ 

無理~^^;
コメント