森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

米 Xファクター初代王者 メラニーは今

2013-11-29 | 音楽
アメリカ版のXファクターが始まってすぐのオーディションで
落とされてしまったメラニー・アモーロ。
その後、サイモンが「あれは間違っていた」と、彼女の自宅まで行き
呼び戻して再度オーディションに加わる事となった彼女は、結局初代
優勝者にまで上りつめた。

その歌声は、誰もが「紛れもなくディーバ」と呼ぶほどに素晴らしいものだった。
ところがシーズン2のゲストとしてデビュー曲を披露したときに「おや?」と思
ったのは、その声が全くと言っていいほど生かされていないユーロビート風の曲
だったから。

もちろん流行り廃りはあるだろうけど、彼女の伸びの良い声には今風に加工を施し
たり、近年特に洋楽に於いて多用される高音部をファルセットで歌う歌唱法をとる
のにはやや不向きに思える。彼女なら地声で軽々歌える箇所なのに、敢えてそうし
ている。 そういうのはリアーナとかに任せて、彼女は正攻法で良い気がする。

当時のレビュー記事も、その辺りに少し触れている。
マイケルの楽曲で馴染みも深いロドニー・ジャーキンスがプロデュースを手掛けて
いるそうだけど、もっと彼女の声を活かした曲が聴きたいな。

「売るため」の周囲からの様々な圧力に、文句を言えない立場ということもあるだ
ろうけど、この↑記事の中のオーディション当時の歌が、何より彼女の強みを証明
している。  このままだと才能を無駄にしそうで可哀想。


コメント

リメイクでひざ掛けケット

2013-11-24 | DIY・ハンドメイド・クラフト
3つ下のコタツ布団カバーをリメイクした記事に、少しだけ登場したこちら↓
 


こんな簡単なパッチワークなのに思った以上に時間がかかってしまったのは
色々並べ替えて組み合わせを迷ったからではなく、これらの生地が伸びる素
材ばかりだったせい。途中からミシン縫いを諦め、手縫いに変更。
手縫いだとやはり加減を加えて縫い合わせることができるので生地に合わせて
縫い進めることができる。
全く・・;考えればすぐ判ることなんだけど(笑)

解いてやり直し、サイズ調整してやり直しを繰り返した割に、あちこち歪み
まくりだけど、一昨日ようやく完成。
元々はこの時に使わなかった穴が開いた方を、何かに使えないかと思ったから。

カットしたコチラ側を、更に半分に折りたたみ、それを芯にして


裏地は南仏柄に。
たしか、イオンのカットクロスのコーナーで2メートル500円程で売られて
いたものだけど、地味可愛くてお気に入り♪



 

 

 

 

 

時間が無いからとミシンでダダッと済ませ、手早く片付くときはいい。
でも一旦ゆがみ始めると、取り返しがつかないことになったり、修正
するにも思わぬ時間を要したりする。じっくり時間をかけて丁寧にやる
ことで成果が得られることって、実はあらゆることにも通じるのかも。
心がざわつく時には針仕事が良いというけど、そう思えばそう・・。

でも、苦労したので福太郎にすぐに穴を空けられたくないなぁ。
ひざ掛けよりも、ふうちゃんが家に来たとき用のケットにしようかな。

 

 

   (私の大好物 赤ちゃんの「ぼんの窪」!) 

            ***********

カレーにナスを入れる時は、多分、殆どの方がそうしていると思うけど
別にごま油などで炒めて取り置いておき、後でカレーと合わせている。
先日もそうやって炒めていると



この中に、ふうちゃんを発見!(笑)







コメント (4)

クセがあるって悪いことだけかな?

2013-11-21 | 音楽
再び、「Xファクター話」(しつこい!笑)
先々週くらいから、サイモンはジェフに対して辛辣な批評を繰り返している。
その中に、「彼にはクセがある」と言うj批判があった。

でも、サイモンが賞賛する候補者の「クセ」と言ったらその比ではなく
たしか彼が「エイミー・ワインハウス」のようだと褒め称えていた、十代
とは思えない声の持ち主 Khaya Cohen の、特徴的な歌唱法と言ったらもう
「クセ」の域をはるかに越えている(笑)

↓こちらなど、まさかあの私のお気に入りのブルーノ・マーズの曲がこんな
アレンジになるなんてと唖然としたし

Khaya Cohen is in "Heaven" - THE X FACTOR USA 2013


何となく70年代風の二人↓は、独自のアレンジでサイモンのかなりのお気に
入りで、こちらもブリちゃんの曲と気づくまでに時間がかかったこと!(笑)

Alex & Sierra - Sultry Cover of Britney Spears' "Toxic" - THE X FACTOR USA 2013


先のカーヤ・コーエンの声質は決して上品とは言えず歌い方に少々問題はあ
るとしても、私も嫌いではないし、ややベタベタし過ぎが気になるアレックス&
シエラの歌も、誰の真似でもないところが反って好感が持てる。

サイモンの言う「クセ」は、詰まる所それが自分にとって気に障るモノで
あるということだと思うけど、昨今のオーディション番組の傾向が「難あり」
を一つずつそぎ落としていくスタイルであることから、結果、万人受けする特
徴性のない優勝者を生み出しているようにも思える。

人はアダムとイヴの頃から恐らく自然発生的に歌を口ずさんだと思う。
以後の音楽は、たとえクラシック音楽と呼ばれるジャンルや声楽を追求した
質の高い歌唱法であっても、のちに人が定義したものであることに違いはない。
オペラや合唱団、聖歌隊で歌うのとは根本的に異なる流行音楽における「個性」
は、ジャズなどのジャンルから若者に好まれるポップス曲に至るまで、最も
大事な要素であるのは明らか。

人は、それぞれの感情や状況によってそれらを聴き、慰められたり励まされたり
自分を鼓舞したりできる。 太古の昔から人に音楽が必要なのはそれ故だと思う。
訴えかける対象が違えば、万人受けするはずもないし、むしろ私は、音楽やアー
トの世界において「万人受け」することほど危険なモノはないと思っている。

自己満足の域を出ない私でも、絵を描くときに一番表現したいと思うのは
対象物(者)の、姿かたちをただ正確に描くということではなく(もちろ
んデッサン力は必要だけれど)そこから透けて見える哀しみ歓び、或いは
魂や思いなのだ。 そうでないなら写真の方が正確さの面でずっといい。

子供のころから殆どラジオの洋楽で育ってきた私でさえも口ずさんだことが
ある、先日亡くなった島倉千代子さんの曲「人生いろいろ」。
決して声量があるとは言えない彼女の歌が、多くの人の心に沁みこんでい
たのは、そこに理由があると思っている。

話はジェフにもどって(笑)、彼が歌うこの曲↓、本家の Guns N' Roses の
あの特徴的な絡みつくようなアクちんの歌いっぷりと違って、ファン以外に
も聴きやすいかもしれないけれど、アクちん好きのririkoさんにとっては
きっとあちらの方がずっと好きだと思うはず(笑)クセってそんなものだよね。 

Jeff Gutt- Sweet Child Of Mine

※でも最後はすっかりアクセル・ローズ節に変わってますね;
これってジェフにはあまりクセがないからかも?うーん;

前々回ジェフが歌ったライオネル・リッチーの「Say you Say me」
やや平坦で私にとって少し退屈に思える曲をすっかり自分のモノにしていたことに
嬉しい驚き☆ 
停滞期の今の私を、確実に励ましてくれてるジェフには、ぜひデビューしてほしいな。
コメント

サイモン、Xファクターを私物化?

2013-11-19 | 音楽
先々週先週と、FOXの音楽オーディション番組「Xファクター」が、変。
「アメアイ」で審査員を務め、同様の番組をイギリスで立ち上げたり、その
後にはアメリカ版のこの番組に審査員としてはもちろん、プロデューサーと
しても関わっているサイモンが、シーズン1から3までの間に、毎回ルール
変更している。
更にここへ来て、一度落とした候補者を呼び戻したりが頻繁になっている。

そこには何の説明もなく、先週末などは結果発表が突然詳しい説明もなく
無かったことになり、パフォーマンスのやり直しに差し替えられた。
「サイモンのお気に入り」の獲得票が少なかったからではないかと勘繰られても
仕方ない。

今回も前回同様、単独で参加したルックスの良い子たちを集め、サイモン単独で
グループとして再挑戦させることに熱心だ。
もちろん、イギリス版の番組でこの試みが成功した One Direction が大当たりし
「二匹目のどじょう」狙いなのは明らか。

観ているこちら側は、その傍若無人ぶりに呆れるばかり。
サイモンの勝手な思惑で何の説明もなされずに自分に都合よくルールを変えられて
しまっては、観る気も失せる。
取り敢えず今のところ私のお気に入りのジェフは残されているけど。

ところでそのジェフ。好きな歌手にニルヴァーナも挙げていた。
そう言えば彼、元々金髪らしく、オーディションの前の様子では
こんな感じで、どことなくカート・コバーンに似ている。
髪色も髪型もこちらの方がずっと似合うと思うけど、どうして染めたのかな。

Jeff Gutt performs on WJBK Fox 2 full song - hallelujah



???

似合わない髪型はともかく(笑)先週のパフォでは、曲を「聴いたことある
けど誰の曲だったっけ?」と暫く気付かせなかったくらい、彼色に替えていた。
私、P!NKもこの曲も大好きだから気付かなかったのが不思議!(笑)
でもこっちのバージョンが大好きになってしまった☆ ↓

Jeff Gutt Thinks "Pink" - THE X FACTOR USA 2013

コメント

私はどう生きたいのだろう

2013-11-18 | DIY・ハンドメイド・クラフト

ストーブ前のベストポジションを福兄ちゃんに奪われ、常に一歩退く形になる小太郎。

 

悔しいのか色んな物に当たり散らして(笑)トイレではその反動かお尻を
高く上げて自己主張; その激臭たるや以前も記述したとおりで、我が家
では被害が周囲に及ぶのを最小限に抑えるために自作の囲み塀を定期的に
作り替え、トイレ内に設置している。

 

プラダンボールをこんな風に折り曲げた形で売っているので最近は大助かり
こんなふうにカットして、ペットシーツの小をオシッコを飛ばす方向(大抵は
その子なりのクセがあり、決まっている)に、クリップで留める。ちなみに
我が家は毎日のトイレ掃除の際には砂の下にも敷いたシートの大を取り替え
るけど、こちらはトイレ本体と囲み部分とをドッキングさせる際にがっちり
挟み込まないと猫が砂を掻くときにグチャグチャになるので気を付けている。

 

 

 

毎日壁のシートを交換しても少しずつ臭いは壁に移るので、そうなったら作り替え時。

*************************

さて我が家はベッド生活ではないので、朝起きたら布団をこんな風に
めくって放熱のために2時間ほど放置してから畳むことにしている。

 
 
で、その時間、福太郎の噛み噛み癖の被害に遭うことも度々。
少し前まで無事だった左の布団カバーもついに大穴が空けられてしまい
とうとうコタツ布団カバーにリメイクされることになった。

 

このグレーの無印で買ったキルティングのラグを一昨年からコタツカバーとして
使っていて、その下の布団カバーは毎年福の被害に遭ってしまっているので、
今年はこのラグの裏に破られた布団カバーの無事だった部分を縫い付けて布団カバー
とコタツカバーを兼ねたものを作ってみた。 大物だったので思ったより大変;

 

 

白いラインが元々サイドにあったファスナー部分。
これを裏側にして布団を出し入れできるように再利用し、上下の縫い目を開き
コタツ布団サイズにカットしてラグの裏に直接縫い付けた。
布団を入れるのにも邪魔が入り、大変(笑)

途中、ミシンの動きが悪くなりボビンの入る釜を掃除していたら、外した数ミリ
のネジと1センチ程の取り付け板が釜の下の暗くて深い場所に落ち込み、どこに
あるのかさっぱり見つからず悪戦苦闘;やっと見つけて取り付けるまでに一時間
近くも費やし、コタツカバーは半日近くかけて何とか仕上がった。
そしてようやく昨夜からコタツ解禁☆

そしてこちらはまた別のもの。好きなグレー系の柄のカットソー素材ばかりを
解体して残していたので、それらを集めて並べてみると・・たちまち邪魔が。

 

 

なので切れ端で首輪を着けてやったら(仮ですが)

 



二匹とも怒ってこちらを向かなくなってしまった;(笑)

         ******************

昨日は市内で「おさんぽマルシェ」が開かれていた。
でもこのところそういうイベント続きで食傷気味なのか、行く気もせず、
早朝の町内掃除を終えた後に家の掃除も手早く済ませて、こんな作業に
時間を費やした。

昔、雑貨屋になりたくてコツコツ貯めたお金は、やがて子供たちのためや
長い無職生活に消え、儚い夢に終わったけれど、それで良かったと思って
いる。(お金が消えたことじゃなく;)

あのまま漠然とした夢を叶えたとしても、私はモノを仕入れて売ることに
あまり意欲が無いということに気付いたからだ。もちろん変わらず雑貨が
ずっと好きだとは思うけれども。 ・・・・では何がしたかったのか。 
この長いブランクの間に、ささやかでもこれまで出来なかったことなどに
チャレンジしてみて、その答えを見つけた気がする。

私は何かを自分の手で作り出すことが好きなのだ。
たとえ既存のモノに素敵なものがあるとしても、自分なりに手を加え工夫
したり、或いは一から作ったりすることに歓びを見出すタチなのだと気付
かされた。ブランクがなければこの最も重要なポイントに気付くことはな
かったと思う。
その出来栄えはともかくも(笑)

職人さんに憧れるのも、ブレずに一つの道を究めているからだと思う。
私もそんな風に生きたかったのだろうと今頃になって気付く・・・。


コメント

「本当のことをみてもらったら困る」

2013-11-14 | 思い・つれづれ
今朝のテレ朝の番組の「そもそも総研」では、戦前に制定され戦後に廃止された
「治安維持法」と、今の政府が法律で定めようとしている「秘密保護法案」を取りあげていた。

これらについて弁護士団体や専門家たちが懸念する理由は、大まかに言えば前者は
国民の口を封じることを目的として制定されたものであったのに対して、この度の
「秘密保護法」は、目と耳を塞ぐことを目的としているだけの違いであり、どちら
にしても「国策と違う活動や目的を封じる」ことを法律で可能にすることが出来る
という点ではほぼ意味することが同じだということらしい。

過去、治安維持法により、ただ絵を描いただけや本を持っていただけで「危険分子」
とみなされ、逮捕、拷問された証言などもあった。
定めるところが曖昧なだけに、法律が拡大解釈されてしまう恐れもあるという。
例えばこのような弱小ブログ記事でさえ、政府から危険分子とみなされれば
目を着けられるということもあり得ると。

もちろんそういうことで逮捕されても今の時代に有罪にするには困難だけれど
たとえ釈放されたとしても「検挙」「逮捕」されたという事実はその人自身や
周囲の人間に脅威を与えるには充分であり、そういう意味でも政府などが目的
とする「本当の危険因子を警告する知的層の人々」の「口封じ」になるという。

これではまるでどこかの国と同じ。
過去の過ちを忘れたというか知らない世代には関心が無いとしても、決まった後
彼らにも必ず降りかかる問題に違いない。何だかとてもイヤ~な臭いのものが、
ひたひたと足音を忍ばせてやってきて、いつの間にかその匂いにも慣れたころ
気付けばそこらじゅう取り囲まれてしまっている・・そんな日も近いのかな。

そう思うとより恐ろしい方向にばかり流れそうな今の政治。
こんな中で、以前コメント欄でも取り上げた小泉さんの「脱原発」の意思が
ここへ来て本格的な動きに変化してきた。
あの時、疑心暗鬼ながらも「これが本気だったら嬉しい」と言った私たちの声
をどうか代弁してくれますように・・と願っている。
コメント (4)

停滞期

2013-11-13 | 動物
醤油差しが割れました。
私にしては少しお値段高めだったけど、ヒビの入ったような透明ガラスの
美しさと安全性を考慮して購入したものでした。
ところが被せるだけの蓋の内側が、そこだけすりガラスのようになっていて、
その部分に付着したお醤油が接着剤代わりになるのか、詰め替える際に本体
にくっついてなかなか外れなくなっていました。

その都度慎重に外して丁寧に洗って詰め替えるのですが、今回とうとうどんなに
頑張っても外れなくなり、しばらく台所洗剤に漬けておいた後、金属製のピック
の先で出口の隙間からこじ開けようとしたものだから、本体の方が割れてしまっ
たのでした。蓋はと言えば、それでもまだ本体の口の部分にくっついたままでした;

すぐにも困るので代わりに引っ張り出したのが、昔、別の用途に使おうと買ってい
たナチュラルキッチン?かどこかの安い醤油差し。



デザインは好きだけど安全性がやはり気になるので早く次のモノをと探していた
ところ、「niko and・・・」でこちらを見つけ購入。復刻版と銘打っていました。

 

前回のモノと似たデザインだけど、こちらの蓋はネジ式になっているので
傾けても外れにくいうえ、詰め替えの際は外しやすいかも☆

さて、我が家の猫たち。
小太郎は紙袋に入ってみたりお膝に乗ってみたり。でもすぐに退屈そう(笑)

 
               後ろにピントが合ってましてカットし、こんなボケボケ;

可哀想なのでカツオのたたきをおすそ分けしたら、福はゆっくりだけど

 

コタはガツガツし過ぎで、こんな画像しか撮れません;

 


突然の寒気に慌てて出した大昔の小さな冬ベッド。
福太郎、小太郎ともに大人気です。



 

ストーブを着けたら早速そこへ移動したのでベッドも一緒に移動。

 

 

 

たちまち暑くなってお兄ちゃんに明け渡し。束の間のくっつきタイム(笑)
本格的に寒さが到来したら、冬の箱型ベッドを出さなきゃね^^;

          ***************

同じ集合住宅内の70代の猫仲間の方から本をお借りしました。
先日17年間を共に暮らした猫ちゃんが亡くなり、涙ながらにその時の様子を
語られた時に、この本が参考になったと話されていました。



実は今は私、身も心も停滞期。(ブログもですが;)
色々思う事あり、人生のターニングポイントだなぁと思っているせいか
様々なものの本質がよりくっきりと見えるような気がしています。

ターニングポイントと言っても、大きなものは以前にも数回あった気が。
周り回って元の位置には戻りたくはないので気を付けます(笑)


 
コメント (2)

グランマーケット 2013 秋

2013-11-04 | DIY・ハンドメイド・クラフト
土曜日、グランマーケットが開かれている門司港に姉と二人で行った。
土日の二日間開催されるとのことだったけど、日曜日は雨の予報だったため
快晴のこの日に。人出も多く、老若男女の親子連れやカップル、若いグループ
で賑わい、年々おさんぽマルシェの規模を超えて浸透してきたようだ。

開催場所にたどり着くまでにも周囲に沢山張られたテントには魅力的なお店が
あり、気付けば小一時間もかけて観ていた私たち(笑)

 
ガーランドの柄が私好みだったり、看板もオシャレだったり♪

 

 

 

こちらに停泊している「海賊船」は、この地出身のお笑いグループ「ロバート」
秋山君のお父さんが経営する「ファンキータイガー」というレストランの2号店。
1号店には以前行ったことがあるけど、見かけとは違ってなかなかお味が良く、
この2号店にもいつか入ってみたいと思っている。

 
              自民党の石破さんに扮した秋山君・・似てる;

この日もマイケルの大ファンの秋山君の選曲なのか「Hold my hand」が外まで響く
大音量でかかっていて、お陰で(私は)気分よく観て回れた♪
関東のファン仲間によれば、彼らのライブの出囃子もマイケルの曲なのだそう(笑)
秋山君はネタの時は少々顰蹙を買うこともあるかもしれないけれど、実は礼儀正しく
前へ前へと出るタイプではないとのことを、同期の森三中などがよく話している。
彼女たちにも優しく、思いやりある人柄を表すエピソードを幾つか挙げていた。

というわけで、度々「はねトび」にも登場していた豪快且つ天然な彼のお父さんに
強面ながらなぜか勝手に親しみを感じている(笑)番組でも紹介されたように過去
映画に幾つか出ていた役者さんらしく、その佇まいには「只者じゃない」雰囲気が
あり、とても目立つ存在。
以前スタバで見かけた際には、娘たちと気軽に写真に納まってくれた^^

  ※追記 コチラの船ワーペンファンホールン号は元々長崎オランダ村とハウス
   テンボスを結ぶ船として、外観は1729(享保14)年長崎に入港した東インド
   会社の貿易船をモデルに造られたとのこと。 ちょうどマイケルがテンボス
   を訪問した頃〈93年)には就航していたことになり、やはりマイケルと縁
   が無いとは言えなくもない・・かも;。
   その後、関門汽船が買い取り現在に至るとのことで少し前までは別のレス
   トランが営業されていました。
  

他にもワゴン車のフード販売が沢山出店
 

でも私たちは簡単なお弁当を作っていたので開催場所にたどり着く前に食事タイム♪
(食後にラテを買いましたが)
 
黒米入りのご飯でおにぎり、美味しかった。あらら、歩いてる間に偏ってる~;


食事を終え、やっと本会場に;
 

肝心の雑貨の写真はあまり撮れなかったというか撮らなかったので少しだけ

 



 

 

 

 

 
どことなくマイケルっぽい↑(笑)そしてお気に入りはポーランドの猫の切手↓

 

最もお気に入りの作家さんは初めての参加とのこと!お話してもとても感じ良く
誰の真似でもないオリジナル作品で、これからももっと観たいと思わせてくれた。
ご夫婦ともにセンスもなかなか良くて刺激を受け、私の一押しに☆

 

 ご主人作のアイアンと木の組み合わせ方が絶妙!
ポストカードのイラストも可愛く、展示用ボードも自作のよう。
殆どが若いご夫婦のコラボ作品で無駄がなく、大方が趣味の域を出ない作家さんの中
数少ない「プロ」の店に感じた。

 

それから幾つか目に留まった市販のモノにはないセンスのいいグラニーなど

 

ピンボケだけどこれらはリバティの新柄らしい こちらは子供用スカート
こんな感じなら大人でもいいかな☆



ユーモラスな鞄を下げたワニ(トカゲ?)とかカンガルー

 

 

姉がこの日 身に付けていたシューズネックレス



こちらによく似た可愛い靴のアクセも幾つか目に留まった。
そう言えば私も頼まれているのになかなか作る暇がなく中断していることを思い出してしまった;

 

ふうちゃん用に姉がカワイイマスクを買ってくれてました


まだまだ使えないけど、気が早い姉(笑)

コメント (2)