森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

森と湖

2014-05-26 | 写真画像
去年と同じく今年も行けなかったなぁと思っていた「新緑の森」へのドライブ。
少し遅かったけど、先日行くことが出来ました☆
ひとつ前の日記でピクニックに行ったと記したのはこのダム湖「河内貯水池」のことです。

今回は幼い子を連れているので、まさか例年のように大きな池の周りを一周する
なんて思ってもみず、普段家に縛られている状態の娘の希望による、まさかの長
距離ハイキング?となりました。

姉が作ってくれた「ホタテ入りおむすび」が美味しかったです♪
 
ハモやモズクの入った柔らかバーグも美味☆
 

景色の良さが何よりのご馳走です☆
 

ベビー用虫よけを塗られたふうちゃんも、持ってきた離乳食を完食^^ 
 

デザートが済んだら出発!
 

 

 

 

 

 

 

池のほとりには大きな建物の跡が幾つかあり、その殆どが今は閉鎖されているようです。
 

 

↓中央あたりに見える黒っぽいロープのようなものは蛇;
 

 

水辺を見下ろす形で撮る写真が多いのは、そういう場所が好きだからでしょうね(笑)

 

 

 

この木にはたくさんの蝶がいました(見えるかな)
 

 

 

 

ふうちゃんはご機嫌(笑)
 

 

 

 

 
木漏れ日は、コンデジでは巧く撮れないのかな(いいえ腕が悪いんです)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石造りの堰堤(上が橋のようになっていて、渡ることができる)まできたら、
ようやく出発点に到着できます。そこから観るダム湖側とダムの下流側。

 
見下ろすと、そこにも小さな池が。

 

 
渡り終えて少し上り坂を行くとゴール(出発点)☆
姉と私の娘と私、大人三人は思いっきり森林浴を満喫!

 

 

ふうちゃんもお疲れ様~(でもずっとベビーカーの上だから・笑)

 タイムリーにも先日この河内貯水池を、地元のテレビ番組が取りあげていました。
 
北九州の歴史遺産でもあるこの石造りの建物は、昭和二年、ライン川のほとりに浮か
ぶお城をイメージして作られたそうです。
 

 

 
様々な都市伝説もあるようですが
 
何より印象に残るエピソードは、これを任された八幡製鉄所技師だった沼田尚徳さん
にまつわるお話。彼の美しさへのあまりの拘りに、8年もの工期がかかり、こんな余
計なことをしているからと批判も出たそうで、それでも沼田さんはひるまなかったと
のこと。

結局、この工事のために一人の死者も出さずに済んだけれども、彼の家族は次々に病
に倒れ、工事の完了と前後して妻もこの世を去ったということです。
彼は貯水池を見守る高台の土地を自費で買い求め、妻への感謝を込めた慰霊碑を建て
たのち、全ての職を辞したとのことでした・・・。


 

栄光の影には、尊い家族の犠牲が払われていたのですね。
この湖の底にはそういう様々な悲しみも一緒に沈んでいるのかもしれません。
コメント (2)

これでしばらくは大丈夫?

2014-05-23 | DIY・ハンドメイド・クラフト
「洗えるベビーカーシート」完成です。
このために残しておいたこちらの布地はこれでほぼ使い切りました。

 

  なんかイカみたい^^;

 
表布と裏布の間にはやはりキルト芯を。こちらもこれでほぼ使い切り。

 

ベルトを通す穴は、ボタンホールかがりとバイアステープでの処理で。
お下がりのベビーカーだけど、少しだけおめかし出来た気分☆

 

 

汗ばむ夏までに完成させるつもりが、昨日急きょピクニックに行くことになり
実は前日に急いで仕上げたのです。
てっきりピクニックと思っていたのに、この時期にふうちゃんを連れての長距離
ウォーキングとなり、足に豆が出来てしまった私(笑)
そちらの画像が沢山撮れたのでそれはまた後日に~^^

             *******

裏布を探すためにチェックしたタンスの奥から、ずっと捨てられなかったものが。
母が私の子供のために作ってくれていたスリーパー(寝相の悪い子供が睡眠時に風邪をひかない
ように羽織るもの)です。忘れないように画像に撮り、処分することにしました。

 
母はこういう物を沢山作ってくれました。母の気持ちが今はよく分かります。

作業に没頭している間、コタ福は床にモノを散乱させ大暴れしていました(笑)

 
にゃんだか面白くにゃい                  ちらっ
 
コメント (2)

「ハンドメイド」とも言えないほどのモノですが(笑)

2014-05-21 | DIY・ハンドメイド・クラフト
昨日、娘の元同僚のプレゼント用に作ったヨダレパッドを届けてきました。
ついでに、娘の家の玄関に置いているベビーカーを覆うものを持って行きました。
そこに置いた何もかもが色褪せそうなくらい日射しが強いのです。
丁度いいサイズのクロスを探していたら、我が家で使うのを止めてしまったコタツ
カバーの上にかけるクロスがあったのでそれを使うことにしました。
初めから褪せたような色だし、新品を買ってもすぐにこんな感じになりそう(笑)



でも結構な面積を占めるので、これだとあまりに可哀想かと、ほんの一部分に
簡単なパッチワークを施すことにしました。

 

 

   
  
                    それから一緒に持って行ったマスク
                    やっぱりあれでもこんなに大きい@@;
                    ふうちゃんの小ささに改めてびっくり!
                    (模様の逆さまがカナシイ;;)

次はベビーカーに「洗えるシート」を作ろうとサイズを測りました。
が、やはり直接紙を当てて型紙を作るほうが良さそう♪と、丁度持っていたこちら
ユニクロTシャツのカタログ?

 

こちらを広げると大きな一枚の紙になっていて、80㎝もあるシート型紙も大丈夫☆


この表紙のファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)の曲がユニクロのコマーシャル
で流れるたびに、マイケルが70年代終わりから80年代初め頃に作ったディスコソング
を思い出します。古くて新しい不思議なリズムは「マイケルは永遠のアイドル」と公言し
ていたファレルならでは。
UNIQLO 2014: Pharrell Williams & UT

 
ファレルがマイケルが亡くなった年のインタビューで語ったところによると
ネプチューンズとして数々のヒット曲を手がけてきたプロデューサーであり
シンガーのファレルは、生前のマイケル・ジャクソンに楽曲を提供する用意
があり、それをマイケルのマネージャーに売り込んでいたとのこと。
けれどもマネージャーによると、マイケルが欲しいのはそういう曲じゃない
と言われたとのこと。それはほんの些細な行き違いだったらしいけれども
ガッカリしたファレルはそれらの楽曲をジャスティン・ティンバーレイクに
渡したというエピソードはファン以外にも有名な話。

(2002年にリリースしたジャスティンのソロ・デビュー作「Justified」は我が家
でもその当時ヘビロテで、家には2枚同じアルバムがあります・笑)
Justin Timberlake - セニョリータ

このPVにはファレル自身も 

その後マイケルと直接話す機会を得たファレルは、マイケルが曲をジャスティン
っぽく歌ってみせて「こういう曲を僕にくれたらよかったのに」と言われたとのこと。
その後もマイケルの存命中に曲を手がけるチャンスこそなかったけれども、ファレル
はあの時のことを振り返りながら、「素晴らしい時間だったよ」と苦笑いしたそう。

マイケルが亡くなった後リリースされたリミックス集「The Remix Suite」では、
一曲のリミックスを手がけているようです。(以上、ファンの方のブログ記事を
抜粋し、少し編集しました)
ファレルもこのジャスティンも(ティンバーレークもビーバーも・笑)言わずと知れた
マイケルキッズ。ジャスティンのこの曲のファルセット部分は特に、マイケルの歌唱を
意識した感が否めません。彼もマイケルとの共演がステージで2度ほど実現したものの
一緒のレコーディングは叶わず、マイケル亡き後にやっとその夢が実現し、きっと嬉
しかったと思います・・・。 

さて、今日はそのジャスティンの歌も入ったマイケル・ニューアルバム?の日本版が
正式リリースの日。
各局のワイドショーでは、先日行われたBillboard Music Awardsでのホログラム
によるマイケルのパフォ―マンスを取り上げていました。

Michael Jackson - Slave To The Rhythm


ゲストや司会者などの殆どが「マイケルが生き返ったよう」「怖いくらいですね」
と言い、映し出された観客の中には涙を流す人も。・・・でも、これは実際のマイ
ケルのホログラムではなく、インパーソネーターの、しかも顔と身体が別々の人の
合成のホログラムらしく、やはり繰り返し何度も同じビデオに見入ったファンたち
にとってはその違いは歴然! 「無かった方が良かったよね・・」の感想が多いよ
うです。
アルバムの発売により、この世にまた一人マイケルの曲を好きになってくれる人が
増えることは嬉しいのに「何か少しだけもやもやするねぇ・・」なんて、今朝も
ririko さんと話したのでした。

マイケルが亡くなった後に、私が唯一希望を持っているのがこの「ホログラムでの
コンサート」だったのですが、あくまでもそれはマイケル自身の映像を元に作られ
たものであること。私たちが「観たい」と切望するのは、それに尽きるのです。

        **********

マニキュアが下手だし、料理するにも気になって殆どしない私ですが、毎年サンダ
ルの季節になるとペディキュアだけはします☆

 

福太郎が傍にいると出来ないよー^^;(でも滅多にないから寄り添われてちょっと嬉しい)




コメント (2)

赤ちゃんと動物と

2014-05-19 | 動物
今朝、くるさんのブログのリンクから辿り着いた CAT'S EYES & CAT'S HANDS さんの
「赤ちゃんと猫の同居についてのケーススタディ集」を拝読し、とても参考になりました。
その中で紹介されたある方のケースには

「よく動物は、人間の母乳の匂いから赤ちゃんに噛み付いたり引っ掻いたりすると聞い
てましたが、そんな話はなかったように、興味もなく、また、顔も舐める事もなく静か
に横で寛いでいました。

私の考え方ですが、母親は一番長く家に居て、長く子供、猫に接しています。
試行錯誤でも、前向きな気持ちを持って生活をしていれば、困難にぶつかった時にでも
乗り切れる事ができると思います。

家での中心は、母親なのでその母親が不安定だと小さな子供、猫に不安は伝染します。
でも、それ以上に子供、猫から日々教えてもらう事はたくさんあります。
それが幸せなのだと感じて、私も生活しております。


子供は、年々 体力・免疫力がついて来ます。
それをサポートできるように日々のケアに気を付けています。」 
(抜粋)

と書かれていて、深く頷きました。
私もふうちゃんが生後三か月までの間のおよそ二か月間、娘と赤ん坊を猫の居る我が家
で預かり、その間衛生面などでとても気を遣いました。けれども実はその間、一番我慢
をしていたのは猫たちの方でした。

 

狭い我が家では猫を別の部屋に閉じ込めることもできず、仕方なく夜間だけは赤ん坊の
蚊帳代わりに「大きな食卓覆い」を購入し使ったこともありましたが、すぐに止めました。
心配するほどのこともなかったと判ったからでした。
今では逆にハイハイも盛んなふうちゃんが来ると、可哀想な猫たちは逃げ回っています(笑)

↑の記事にも記述があるように、ペットのせいで人にアレルギーが起こると考えがちです
が、むしろ生後すぐから6ヶ月までに2匹以上のペットを飼っている家の子の方が、その
のちアトピーなどのアレルギーにかかりにくいという調査結果もあるほどです。
何らかの反応が出たからすぐにペットを捨てるという人もいるようですが、記事にもある
とおり殆どの場合はすぐに落ち着いたり、こまめに掃除をすることやペットにもきちんと
ケアをしてやることで徐々に症状が消えるという場合の方が多いようです。

最近よく書店で見かける「ことばはいらない」を観ても分かる通り、小さな頃から動物に
接している子供は総じて情緒が安定した人に育つ傾向にあり、他の命を軽視することの
ない優しい気持ちを持つようになるという説は、大変興味深いものです。
単に「動物の命を守る」だけのことにとどまらず、人の心を育むうえでも大切なことだ
と思えます。
もちろん重大な問題になりそうなケースも、稀にはあることも知っていますが、
大抵は地道な努力で改善することの方が多いのも事実です。

 

 

少し前まで私が楽しみに観ていた「お部屋改造」ブログがありました。
我が家よりも小さな借家を、若い女性ブロガーさんがハンドメイドで一生懸命に住みよく
改造なさっている様子が微笑ましかったからです。そして何よりそこで一緒に暮らすわん
ちゃんや猫ちゃん達の可愛らしさが魅力でした。

でもやがて赤ちゃんが生まれ、その赤ちゃんに湿疹がでたことで、すぐにその動物たちを
身内の人に引き取ってもらったとの記述がありました。「さようなら」の言葉で締めくく
られたその日の日記以後、全くわんちゃん達について触れた記述はなくなり、代わりに
赤ちゃんとの楽しい日々やお部屋改造の記事ばかりが綴られるようになりました・・・。

前述した「赤ちゃんと猫の同居についてのケーススタディ集」に載せられた方々と違って
何らかの努力を重ねた上でも尚改善せずに、泣く泣く選択したことなのかもしれません。
けれども私はこの飼い主さんから突然捨てられた形の動物たちの気持ちを考えてしまい、
つい切なくなってしまうので、このブログをチェックすることはそれ以後止めました。

動物たちが「辛いとき」「悲しいとき」「一人ぼっちと感じる時」にどれほど私たちを
癒してくれたことか・・。彼らと暮らした時間を考えると、その大変さ以上に沢山の幸せ
を齎してくれたのですから、そんなに簡単に手放せるものではありません。大切な家族な
のですから。
実際我が家でも、家を出て頻繁に猫たちに会えなくなった娘は、私がこちらにコタ福画像
をアップすると、堪らず会いに来てしまいます(笑)

ブログ主さんは今やその道で人気のある方なので、大きな家に住めるのもそう遠くないか
もしれません。そうなれば再び彼ら(猫ちゃん達)と暮らしてほしいなと密かに願ってい
ます☆

        ***********
ついつい増えてしまう猫じゃらしを、時々処分します・・。既成のモノよりも小太郎は
そのへんにある鉛筆とか新聞紙とかフワフワに丸めた羊毛なんかが好きみたいです。
福は相変わらず殆どの遊びに関心を示しません;

 
タイルカーペットは爪とぎするのでズレズレです;
 

相手をしないとスネます 背中に哀愁が漂います(爆)

 

そして私のネックストレッチャーに八つ当たりします;;

 

コメント

進まない絵

2014-05-16 | 絵・アート

 

この冬から描き始め、そのまま放置している絵。
何かのカタログを観ていて、ふと一人のモデルさんの表情に目が留まり
そのうつろな眼差しと、スカーレット・ヨハンソンに少し似たふっくらとした唇が
「美しいな」と思った。

 

そこからインスピレーションを受けて描きはじめたのだけど・・・。
全く進まない・・・。     何故かな。

               **********

こんなことばかりしてるからかな(笑)
まだ少し残っているガーゼで、今度はベビー用の「立体マスク」を。

この生地の柄で気を付けなきゃいけないのは白クマさんが縦向きにならないよう
断つことだけで、左右の向きも上下もどっちでもいいようにプリントされている。



・・・・なんだけど、立体マスクなので上下があるのとベビー用なので面積が極小
サイズなせいで運悪くクマさんの方向が逆さまになった部分だけが正面にきてしま
った;

 

でも裏はちゃんとシルクです^^;

リベンジでもう一つベビー用を。今度は裏がワッフル。

 

今度はちゃんと上向きの部分を意識して断ったけど、やっぱり真ん中のところ
柄合わせした方が良かったかな。

 

そしてもう一つは私用の「安眠マスク」。外で付けるものじゃないので立体とか
じゃないけど、外がワッフル、内側はもちろんシルクです☆通気性があり、且つ
鼻から吸い込む冷たい空気を温かいものに緩和します。これ、副鼻腔炎の私には
大事なことです。  もう来年まで必要ないけど、ついでに作りました(笑)

これを作る前に、とても良いものを百円ショップで見つけました。
日本製のマスク用ゴム☆日本製だから安心だし、スゴク柔らかくて優し~い☆

 

↓の頃に比べると、ほんのひと月くらいの間にふうちゃんはこんなに↓大きくなったとは言え

  
今日作ったマスクの大きさを比べてみると、その小ささにやはり驚きます^^

 

はやくマスクなんて着けずに外出できますように。
コメント (2)

ガーゼって難しい;

2014-05-14 | DIY・ハンドメイド・クラフト
先日水通ししたダブルガーゼで、幾つか作りました。

ガーゼという素材で作るのは初めてではないけど、やっぱり私は苦手です^^;
でも先日ふうちゃんに作ったエルゴ用ヨダレパッドを娘がSNSにアップした
らしく、それを見てくれた元同僚に「もし負担じゃなければ、あれを」と誕生
プレゼントとしてリクエストされたとのことなので、やっぱり「ガーゼ」じゃ
ないとね! ということに(笑)

あちらこそきっと娘に負担をかけないようにとの気遣いなのでしょう。
でも私は娘に作るときのように大雑把にダダッと作るわけにはいかないので
今回は少々気を遣いました。以前書いたように布はネットで娘が注文したモノだ
けど、「腕の良くない部分は素材でカバー」しようと、ガーゼ以外の部分にもい
つもみたいに有り合わせで間に合わせないよう少し買い足しました。

家にあったものはこちら。
   

キルト芯と、布テープの中からガーゼ地に合わせてこの2色を。裏地にワッフル。

でもこのワッフルは以前作ったふうちゃんのベストの裏に使った時の残りなので、
ちょっと足りず、(私はワッフルが大好きなので他にも使おうと)新たに買い足し。
他に買い足したのはマジックテープとミシン糸、他幾つか。

 
マジックテープの角は少し丸くカットしました(引っ掛からないように)
 
型紙は、ネットでどなたかがクリアファイルが良いと教えてくれたのですが
皺もよらず、下の布が透けて見えるので本当に便利です☆



ブルーの裏に使うのは水通ししたリネンで、以前買っておいたものです。
これを使うと甘くなり過ぎずいいかなと。あちらは女のお子さんですが、
娘同様、女の子=ピンク・赤 なんていう拘りがないらしいです(私も)

ピンクのガーゼとワッフルを縫い合わせて「しまった!」と思ったのは
それぞれが少しでも引っ張ると伸びてしまうこと。ガーゼがそうだとは
判っていたけど、ワッフルと一緒だとまあ縫いにくいこと!こんな簡単
な縫製なのに、何度か解いて縫い直し(泣)少し曲がってしまいました。

 

 

 

ブルーは少しはましだったかも(笑)
 

こちらはマジックテープじゃなくて、先日のワンタッチプラスナップ。
(こちらはこれで全部使い切りました)

 

 

 

 



一応、リバーシブルです。簡単だと思って舐めたらだめだわ~(笑)

この他に、娘はオーガニックコットンのレッグウォーマーを用意していました。
一緒にラッピングするとのことです☆

 

           ********

ガーゼが少し余ったので、肌が弱い娘のためにPM2.5除けの立体マスクを作りました。

 

裏は、娘の使わなくなったシルク腹巻をカットして(よーく洗濯してます・笑)
これもやっぱり縫い難い素材同士です;



持って行く紙袋にいつの間にか小太郎が(笑)退屈なのね。紐で遊ぶ?^^;

 

もうコタツ布団は洗っちゃったもんね。  
コメント

娘の誕生日と母の日

2014-05-12 | 家族友人
先週、下の娘が30歳の誕生日を迎えた。
月日の流れは速いなぁ・・としみじみ思う。

けれどもう嫁いだことだし、私たちが祝うこともないからと、行くつもりもなか
ったのに、私の姉が一緒に行こうと言うので出かけることに。 
前日にはあちらのお母さんがシフォンケーキを届けてくれたそうで、娘が「もう
要らないから」と言うのを遮り、姉はケーキを買うと言って譲らない(笑)

そこまで言うならと、近くの評判のいいケーキ屋さんで食べきれるサイズのロール
ケーキを、割り勘で買うことに。

 

ふうちゃんの風邪も殆ど回復していました。

 

スポンジを一口だけもらって、おんぶされても寝ようとしません(笑)
 

この日、娘から母の日のプレゼントをもらって帰りました。
こちらのカッティングボード、少し前にドラッグストアの入口に飾られて
いたのを見て「アカシアならイイんじゃない」と私が気に入っていたのを
知っていた娘。シールを集めると値引き価格で買うことができるキャンペ
ーン商品でした^^オムツをたくさん買う娘はすぐに集まったとのことで、
私と姉に一つずつプレゼントしてくれました。



そしてこちらは先日の「グランマーケット」の二日目に行ったもう一人の娘が
そこで見つけて買ってきてくれたハンドメイドの革財布です☆



プレゼントが欲しいわけではないけれど、心遣いはやはり嬉しい母心(笑)

バラの花が綺麗な季節です。
通りがかりのお宅の庭の前で感動してたら「どうぞ撮られて結構ですよ」と
言って頂いたので☆

 

 

         


コメント

グランマーケット 2014 春

2014-05-11 | DIY・ハンドメイド・クラフト

連休中の「アンティーキング」に続き、快晴に誘われて門司港のイベント
グランマーケット」に行ってきました。
やはり、「おさんぽマルシェ」がこのイベントに移行したようで、今や各地でマルシェ
が盛んになるにつれ、イベントもそれぞれの特徴を持ち少しずつ様変わりしてきました。
今年は一般の方の作品にも手の込んだモノ、市販では手に入らない着眼点のモノが多く、
このマーケット最大の出店数だったようで楽しめました。

 
まずはハーバーデッキ側のお店から。この場所のガーランドは去年同様配色が素敵☆
 

 

 

 
フランスのアンティークについて、店主のフランス人の男性から説明を受けました。
熊本からの出店だそうです。とても感じの良い日本女性がご一緒でした(ご夫婦かな)

そのお隣ではドイツのビアマットが☆ 私も3枚ほど買いました。
 

 
持参のお結びを戴いた後、こちらでアイスラテを頼み一休み(まだ中央のイベント場所
にも辿り着いてないのに・笑)
でも今回はウォーキングを兼ねてのものなので、車を敢えて遠くの無料駐車場に停めて
いるくらい、ゆったりペースの姉と私です。

 
画像は私たちではないですが、同じような人たちがゆったり跳ね橋を行き交っています。
アインシュタインが泊まった場所を初め、古い建物が集められているので、アジアだけ
でなく、ヨーロッパ圏からの観光客も多くなりました。

 


やっとメイン会場に到着(笑)

 

 
こちらの人形と、シンプルなアクセが気に入りました☆(撮影許可を戴いています)

こちらのシュシュはリバティプリントがややガーリーだけど、色のチョイスが品よく
それ程うるさくは感じられませんでした☆

イベントで何より印象的だったのは、ここを行き交うひとたちがゆったりとそれぞれの
休日を楽しんで過ごしていること。若い家族連れ、年輩女性グループや初老のご夫婦な
どなど。 回数を経て、蚤の市のように会話を楽しみながら値切ったりが、自然に見ら
れるようになりました。

 
こちらは手作りのベビーカー?らしく、自作された若いお父さんに撮影許可をもらう時
「器用ですね。ベビーベッドも作れそうですね!」と言うと、隣で奥さんが 「ベビー
ベッド、いいですねぇ」とチラッとご主人の方を観る御茶目なそぶりを(笑)
微笑ましいひとコマでした^^;

夕暮れが近づき、イベント会場を後にして
 

 

 

 

山の上に小さく見える「パゴダ」は、日本とミャンマー( 旧ビルマ)の親善と仏教交流、
世界平和の祈念及び第二次世界大戦時に門司港より 出兵した戦没者の慰霊を目的として
1958年、国内唯一の本格的ミャンマー式寺院 として建てられたものです(出典はこちら
歩いて歩いて、ようやく駐車場に着きました。でも気持ちいい。

ここから小倉方面へ向けて車で移動します。

小倉と言えばTBSのドラマ「MOZU」では、随所に撮影場所として使われた
小倉の街が登場します。実際は東京の銀座ということになっている「井筒屋」も
小倉井筒屋が使われています。 物語の初めにいきなり爆破されたこのシーンは
本館と新館の間で撮影されたようです。

 
それだけかと思っていたら、今回の放送は殆どが駅前や商店街が登場していました。
 

 
西島秀俊、香川照之、真木よう子が走り回ってアクションしているのは、小倉の
駅前や駅裏。上のスポーツクラブはつい先日まで娘が通っていたところでした(笑)

 

 
どこもここも全部なじみの場所で、あまり芸能人に興味のない私は「なぜこの場所で?」
とちょっとびっくりしました~(笑)

グランマーケットで買って帰ったビアマットとアンティーク(風)フレーム
どれも一つ百円@@というお安いものばかり。
 

 

右は気になるお店のショップカードです。ネットで調べるために貰って帰りました♪

         *************
 

Classic MJ x Love Never Felt So Good


こちらの動画を提供した「MJエステート」には、マイケルが亡くなる間際に
マイケル自身が裏切られたと気付き解雇したはずの人もいるのが、どうにも
不思議でなりません。裁判後にマイケルが心を許したとは思えず、何か書類に
工作してエステートを立ち上げたとしか思えません。キャサリン(ママ)が
彼らを訴えたりしたのも、その疑いがあるからでした。レコード会社と協力して
アルバムキャンペーンを大々的に行うのにも、やはり「マイケルで荒稼ぎ」の印
象が拭えず、彼らには変わらず疑惑だらけなのですが・・。
でもこの映像の中のマイケルはやはり素晴らしくて、唯一無二の人に変わりありません。
彼の笑顔は、やはり私たちの「笑顔の源」です・・・☆
コメント

手作りが終わらない(笑)

2014-05-08 | DIY・ハンドメイド・クラフト
私が風邪をひく前からもう二週間も会ってないのに、先週末からやはり風邪を
ひいてしまったふうちゃん。
昨日会いに行ったら、鼻水でお鼻の周りがガビガビになっていました;
ここ2週間ほど、ふうちゃんを連れて外出することも多かったらしいので、
元気印のふうちゃんだけどどこかでもらってきたのでしょう。

昔は生後わずかしか経ってない子をあまり人ごみには連れて行かなかったのに
今は街中でも「新生児?」と思われるほど小さな赤ちゃんをよく見かけます。
私が用心深すぎたのかもしれないけど、6カ月を過ぎて母親からもらった免疫
が無くなる頃もまだ外出には気を使っていました。

なので娘たちがふうちゃんを連れて小旅行をすると聴くと、いつもドキドキです(笑)
ふうちゃんの風邪でこの連休中の旅行がキャンセルになった娘夫婦にはちょっと
可哀想だったけど、子供が最優先。これが「親になる」ということだと思います。

今どきのお母さんは子供を産んでも「若くて綺麗」でそれはとても良いことだ
と私は思っています。 早くから保育園に預けて働き続けている人も多く、そ
ういう女性を私は経験からも心から応援したいと思っています。
「ワークライフバランス」という言葉を最近よく耳にしますが、家庭のことも
疎かにせず、人生を楽しむことにも時間がとれる働き方をすることは、女性に
限らず、働く人みんなにとって大事なことですよね☆

人生をゆったりと過ごす男 と
 

 

 

兄ちゃんが遊んでくれず 退屈でスネる男(笑)
        


             *********

子育てに奮闘する娘のお陰で、若いお母さんたちが本当に必要としている
細々としたものに目が行くようになりました。実際に直面しなければ、若い
お母さんのニーズに「なるほど」と思うこともなかったし、ましてや自分で
作ろうなどとは決して思わなかったでしょうね^^;

で、連休中はこんなものを。

娘の従妹から譲り受けたベビーカーの、ふうちゃんが舐めてしまいそうなこ
の部分(ハンドル?取っ手?何て名前なのかな?)に、洗えるカバーを。



形が思い出せなくてネットでサイズをチェック。便利な時代だわ~。

 
一応リバーシブルだけど、家に残っていたマジックテープが粘着タイプしか
なく、その上からミシンでステッチをかけたところ、針に粘着剤がついたせ
いで糸が絡まり進まなくなってしまいました。なので、途中から手縫いで;
ちょっと見栄えは悪くなりました。(見えないところで良かった)

 

このままでもいいかなと思ったけど、より密着度を高めるために左右に例の
スナップを付けました。


 

ベビーカーを置いているこの場所、やはりかなり高温になってました。
先日作った日除けが無かったらベビーカーも燃えそうなくらい;(笑)
日除けは何とか落ちずに頑張ってくれてます。
 
他には
職場で着ける黒一色のシュシュが欲しいと言うもう一人の娘のために
昔作ったヒラヒラしたタイプのものではなくて、しっかりしたカットソー
素材のシュシュを。私はこういうタイプが好きで、髪が長かったころは
よくベッチン素材の深い黒色のシュシュを2重巻きにして使っていました。
髪が少し茶色だったので、そんなものがよく合うようでしたが、娘は
あまり気に入らない様子;   親子でも好みが違うんですね(泣)

 


娘に託された、元同僚の赤ちゃんのために作るヨダレパッド用の布。
(娘がネットでガーゼ布を注文したようです)
朝から水洗いして干しているので、乾いたら早速作る予定です☆



よその人のだと緊張するわー;

コメント (3)

今年も 「アンティーキング」へ

2014-05-07 | DIY・ハンドメイド・クラフト

このゴールデンウィーク中は、BSで火野正平さんの「こころ旅」を観る機会
があったのですが、今朝もまた偶然チャンネルを合わせ観ることが出来ました。
この番組、わざわざ観るというのでなくて、いつもたまたまなんですが、つい
観てしまいます。火野正平さんのマイペースな走りとあの「語り」もイイ味出
してますよね。

今朝も、田舎の道で自転車を走らせていた彼は、「あ・・」と小さく声を上げ
すぐに来た道を引き返して「田んぼの中」を指さしました。そして「初れんげ」
と呟きました。 こんな小さな変化に気付く彼の、感受性の豊かさを感じます。

(私の記憶が正しければ)その昔彼は様々な女性と浮名を流したことで知られて
いました。他の女性への愛に走った彼に、泣かされた女優さんも数多くいたとか。
けれども不思議なことに、その女性たちから彼の悪口は殆ど聞かないという話も
どこかの情報ツウが言っているのを耳にしたことがあります。

石田純一さんという俳優さんもそうだけど、以前私は「こんなだらしない男の人
のどこがいいんだろう」と思っていたのだけれど、でも今は少し変わりました。 
この人たちに共通するのは「愛おしいと思うことを素直に口に出す」ことと、
どんな相手でも良い所をみつける「さりげない優しさ」を持ち合わせていること。

以前「ビューティーコロシアム」という番組でレギュラーだった石田純一さんが
自分を醜いと言って嘆いていた女性に、必死で「可愛いんだからもっと胸を張っ
て」と励ましていた様子を見たとき この人が女性に限らず愛される理由が解った
ような気がしました。彼らは決して意識してそうしている風でもなく、それが身に
ついているという感じで、だからこそ別れた相手からも憎み切れない存在になるん
だろうなと・・。誰にとっても「幸せ」だった記憶は捨てがたいものなんですよね。

            **********

さて連休中は一日だけ外出(笑)例年通り門司港で開催される「アンティーキング」に。

 

 

 

 

 
こちらの「はきもの工房うえの」さんで「革の端切れ つめ放題」に挑戦しました^^
この袋一杯で500円!



オーナーさんの「入るだけ詰め込んでください」の言葉を良いことに、こんなに沢山詰
め込んだ私(笑)足の小さな姉はフルオーダーの靴をこちらに頼むつもりのようで、足
型をとってもらいました。後から好きなデザインの画像を送り注文することにしたよう
です。でもオプションでゴム底までオーダーすると8万円以上になり、仕上がりまで約
一年かかるとのことで、60代半ばを過ぎ「いつその時が来てもおかしくない」と笑う
姉は、今少し悩み中です。でも誠実そうなオーナーさんにしっかり作ってもらえそうな
ことは確かです☆

帰りにはまたいつものようにこちらに立ち寄った私たち。狭い店内が人でいっぱいだっ
たので、私は外で姉たちを待っていました。

 

 

 

今年は他でもイベントが重なったせいか出店が少ないかな。でも来年もまた来たいな☆
 

娘は門司港駅の真ん前の「グレート アンノウン」で、妹への誕生プレゼントを買いました。
でもなぜかそれは、妹の娘ふうちゃん用のファーストシューズ(笑)
 ※後で娘の携帯画面をそのまま撮らせてもらいました

      可愛い!
本当は私がふうちゃんにファーストシューズを作りたかったけど、調べれば
調べるほど難しそうで。柔らかい革は赤ちゃんによくない「クロム鞣し」が
多いようなので、革選びから苦労しそう。でもうえのさんは、ぜひチャレン
ジしてくださいと言ってくれました☆

私は革の端切れの他には、何かと細かい作業に役立ちそうなこちらのトレーを♪
(現行品ですが、色と形が気に入りました)

 

コメント