goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

束の間のゆったり時間 ※おふざけ動画追記あり

2025-05-08 | 思い・つれづれ

少し前にゴールデンウイーク中のことについて日記を書いたのに、一瞬で消えた

のがショックで、もう手を着けずにいました。PCが最近何やら不安定で、これを

このまま使ってデータ移行できるんだろうかとやや不安;

 

気を取り直して、思い出しながらの日記です。

最近BSで古い映画を観てからというもの、過去を振り返ることが増えました。

超有名どころでは「E.T」など。二女がまだ3歳くらいの時、この映画が大好きで

繰り返し、仲良しだったお隣の男の子と二人でビデオを観ていました。

その子のお母さんとは私も仲良しで、毎日行き来していました☆楽しい日々でしたが、

彼女も引っ越した後ご夫婦で癌にかかり、その後離婚して遠くのご実家に引っ越しま

した。

 

 

 

 

↑「Dr.ドリトル」は、そこまで古くはないけれど、このロバートダウニーJr.が演じるドリトル

が一番好きかも。白熊はじめ動物たちも動きが自然で可愛くて、大人も楽しめる作品でした。

家で古い映画を観て過ごすのは、今の私には贅沢な時間。

 

でも、一日だけは姉と久々の街歩きをし、馴染のベーカリーカフェでお茶を。

カフェを出ると、傍のお店で日傘が値引されていたので、以前の母の日に長女から

プレゼントされた日傘が壊れたこともあり、一つ求めました。

 

それからユニクロで以前買ったラウンドバッグがウォーキングの際とても便利で

重宝しているので、もう一つ色違いを。↓以前のが手前の黒の。後ろのベージュが

今回新たに買った物で、元々お安かったのに、更に値引きでした☆

 

あらら、偶然だけど、どちらもベージュと黒だわw ストラップ等は私物です。

それから合間の平日の一日は、二女に誘ってもらい二人でウォーキングに。

二女の誕生日一週間前だったので(こじつけ?)チョコパフェでお祝いしましたw

こんな何気ない時間も、夫さんの転勤に伴う来年の引っ越し後にはもう持てなくな

るんだなと思うと寂しさが;;

今日は二か月ぶりにririkoさんとカラオケに。声が出ないのに、なんと珍しくも「セ

ーラームーン」の主題歌など歌ったりして(笑)

iPad手放さなきゃよかった;TikTokならエフェクトがあるらしいけど、曲だけでアッ

プは不可だから、なんらかの画像が必要で、取り敢えず雑に落書きしましたw

セーラームーン 「ムーンライト伝説」 歌ってみたよ

コメント (2)

「生きた証に」と思って綴ったブログ

2025-04-14 | 思い・つれづれ

長い間、利用させていただいた「gooブログ」サービスが、終了するという。

何かと忘れっぽい私にとって、ここを記録する場所として使うことで安心できた。

この世に永遠なんてないのは解っていたけど、突然のことに戸惑っている。

 

この5月で18年経つ。その間には色んなことがあった。手作りした雑貨や服やリメ

イクした沢山の物を載せたり、簡単なDIYも披露した。下手な歌を公開したり、描

いた作品も公開した。

 

心の支えだったマイケルもこの世からいなくなったし、大切な友人も亡くした。

三人の子供のうちの二人が結婚し、孫も3人生まれた。元夫も死んだ。

姉たちの二人は脳内出血で入院したし、自分自身の体力も当然、衰えた。

 

自然災害や気候変動、社会に潜む問題や驚愕した事件についても、綴った。

時には心のつぶれそうな事に遭遇することもあったが、外の猫ちゃんたちや犬た

ちが心を癒してくれたことも。そして福太郎と小太郎を迎え入れたこと。小太郎

の度重なる脱走事件(笑)亡くなったあの日の事。

 

自分の年齢を考えると、この先そう何年も日記など書けないだろうとは思うが、

できれば、振り返ることくらいはしてみたい。そう思って、出来るだけ画像や動

画も貼らせていただいた。感動した映画やドラマについてもたくさん感想を書いた。

 

そんなのが、全部消えるのは悲しいし寂しい。ブログを引っ越すことも考えている

けど、そこがまた同じように終了する日がくるかもと思うと虚しい。過去データを

画像ともども丸ごと保存すればいいのかな。18年分、膨大過ぎる;他の利用者の方

々はどうするのだろう?

 

 

コメント (9)

「徳を積む」・・はて?

2024-07-26 | 思い・つれづれ
大谷翔平さん、31号ホームランだそうですね☆
大谷さんと言えば、彼が結婚した時、お相手に向けてのファンの女性の一言が可笑しかった。
「一体どんな徳を積めば大谷さんと結婚できるんだろう?」ってw

そういうなら、懸賞に当たっても「私、何にも良い事なんかしてないのに」と思うし(笑)
逆に、「悪い病気に罹ったのは何かの因縁」とか不運な目に遭ったら、「因果応報」だなんて
言われそうで、酷い目に遭っているご本人にとっては、更に酷なことだと思う。

もっと言うなら、私が元夫から受けた苦しみは「私に悪いところがあったせいだ」と思われ
るかもしれない。(確かに選ぶ目が悪かったのかもだけど;それはお互い様で;)

だけど、当てはまることもあるにはあるだろう。
先日娘が、家の近所で熱中症の疑いでふらついている高齢女性を助けたら、お礼に娘さんから
「高級黒毛和牛」を戴いたといい、我が家にもおすそ分けをもらった。最近こんな良いお肉を
食べたことがなかったので、堪能させてもらったw 私個人は何も労せずしてw

そして今日は、6月末に退院した姉から姉妹全員に届け物が。梅の花の「鰻弁当」だった。(右
は公式ページよりの画像)
 

「お母さん、何の徳も積んでないよね~」と言いたげな福太郎さん
 

たしかにだけど。キミもね~(笑)

 

掃除のときに緊急持ち出し袋を点検したら、とうに賞味期限が切れたビスコ発見@@;
でも即捨てせず、取り敢えず缶の蓋を開けて一口頬張ってみると、案外普通に食べられたw

さて、近頃また目の具合が良くなくて絵を描くのも止まってるけど、インスタは勝手にあれこれ
言ってくる。初心者の私はこの意味がよく解らない。


何の功績だと??達成したらどうした?わからないのでずっとスルーしてますw
徳を積むだの功績だの。もうわからん!って。
コメント (2)

「懸賞賞品」が届いてビックリ@@

2024-07-25 | 思い・つれづれ
少し前の日記に綴った懸賞当選の件ですが、何と、本当に送られてきました☆

 
ビックリです~~!!そういうの、私はからっきし縁がなくてw詐欺とか疑って申し訳
なかったです;某映画会社の新サービス事業(P社)さん、本当にご免なさい^^;


一等は50万円の旅行券1名でしたが、二等は3名じゃなくてよく読んだら「4名」とあ
りました。それでもスゴイ確率ですよね。今また新しいキャンペーンが締め切りで、
そちらはこの2等と同じ賞品が一等で、3名が当選するというものでした☆

もしかして、同様のキャンペーンがまたあるかもしれませんので、応募されたら良い
かもしれませんね☆ さて、「豚に真珠」「猫に小判」状態なので、使い方調べなきゃ(笑)

取り敢えずご報告まで☆
コメント (6)

なにもかもが変わる時

2024-04-19 | 思い・つれづれ
姉のお見舞いに、姉妹3人で行った。
たった15分だったけれど、姉の様子が少し分かり安心した。
手足に多少のマヒが残るかと思ったが今では普通に動くし、言葉も少しゆっくりではある
けどちゃんと会話できるようになっていた。

皆に「心配かけてごめんね」と言うその表情も穏やかで、手を握るとちゃんと握り返せる。
とにかく良かった。ひとまずホッとした。翌日、姪も娘を連れて自宅に帰った。
夫さんに犬2匹とウサギの世話を頼んで、他県から駆け付けていたが、姉が倒れた頃、姪は
カフェをオープンする予定だったのだ。

 

姪は私にカフェが出来るまでの様子を載せたインスタを教えてくれ、互いにフォローし合っ
た。写真の撮り方もメニューの画像もおしゃれでセンス良く、二女は自分のインスタの笑え
る日常の画像と比べ、「従妹なのに~この落差:」と笑ったw

姉は来週にはリハビリに特化した病院に転院するので、そうなるともう少しお見舞いという
か、着替えなどの用事で行く機会も増えるかもしれない。ちゃんと応えられるように体力つ
けなきゃと思っている。(実は4か月ぶりに副鼻腔炎悪化で服薬中;)

今日は、料理上手な姉に比べて私の作った物が義兄の口に合うか分からないけど、早めに夕
飯の支度をして、届けた。ちょっと不安~~(笑)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、福太郎の腎臓病の薬をいつものように動物病院に電話で依頼したが、セミントラの製
造が現在中断されているらしく、入荷されてないという。なので、別のお薬を提案されたが
どれも錠剤なので福太郎は多分飲めないだろう‥だけど、飲ませるしかない。しかたないの
で、取り敢えず少量だけ注文してみた。まだ届いてないけれどどうか飲めますようにと祈る☆

今年に入り、様々なことが激変している。周囲も自分自身も。
そう言えば、病院の帰りに元の勤務先に寄り買い物したとき、店長になった元同僚も言って
いた。東北に住むご高齢のご両親が病気になり、介護のためにこの6月に退職するつもりだと
のこと。環境が激変する人たちのなんと多い事!

人生は移ろいゆくものだけれど、それにしてもこの数か月の変化の、何と目まぐるしい事かと。
コメント (6)

完敗かと☆

2024-03-16 | 思い・つれづれ
一昨日インスタで公開された大谷さんの奥様の話題が、ネットを賑わせていますね。
派手なメイクなどもなく、清楚で、笑顔が可愛くて、控え目そうで、想像以上に素敵な奥
様でしたね☆やっかみから、文句の一つでもつけたかった人にとっては「完敗」かと(笑)

結婚発表以来、これまで若い女性に限らず、何かモヤモヤしていた方々も多かったのでは。
私の70代の長姉でさえ、何かブツブツ文句言ってましたから(笑)早い段階でお披露目し
たことは、流石、「良い仕事した」なと思いました。

もしかしたら、孫のように可愛いと思っていた翔平君が「自分に黙って結婚した」とか
息子のように思っていたのに「相手を隠して、無視された」とか感じていたのかもしれま
せん。もちろん、若い女性に至っては「失恋」モードの人も多かったのでしょうね。

だけど、私が一番気になったのは、あの記者会見で記者の一人が開口一番「ご結婚おめ
でとうございます」と言った時の翔平君が「有難うございます」と言わなかったこと。
照れもあったのでしょうが、片耳を掻きながら下を向いて頷いていただけだったことが、
母としてはwとても残念でした。30歳手前の大人の態度としても「アウト!」でした;

それと「(記者の)皆さんがうるさいから」とあの会見の場で言ってしまったこと。
今や、芸能人でも結婚相手を簡単にはお披露目しないことも多いですが、それでも普段
そういう件についてしつこく詮索したりすることもないはずのスポーツ専門の記者さん
に対しては、やや失礼な言葉かなと思いました。観ているこちら側も自分が言われてし
まったかのような感覚に陥りました。

もちろん翔平さんがどんな女性と結婚したのかは気になっても、それを嗅ぎまわるよう
なことはしないのに!と。むしろ、これで妙なトラップに引っ掛かる可能性も減ると、
安心したくらいでしたから。

だから、ここで堂々と多くのファンの注目の集まる場所でお披露目したことは、本当に
最良の方法だったのかもしれません☆ それに奥様のお顔、私の好きな安田成美さん系
の目鼻立ちで、好感が持てました。翔平さん、審美眼も流石です☆

昨日はほうれん草やチーズがたくさんあったので、キッシュを作りました。
子どもたちが小さい頃、生地からこねて作ったのに、皆あまり食べてくれなかったので
以来、作らなかったけど、急に思い立ち。でも、パイシートがないので、姉に貰ったビ
スケットを砕いてバターと合わせ、タルト生地風に。

 

が、4分の1切れ食べてみると、ややしょっぱい上の部分とのバランスがあまりで・・・
ポテトなども入っているせいかボリューミーで、お腹が苦しくギブアップでした。

学校帰りのふうちゃんに電話して、おやつに食べてくれると言うので持参しました。
(こういうとき、家が近いと助かる~)
ふうちゃんは流石育ち盛りで、ママが帰るまでにほぼ全部食べてしまったそうです;
食べてくれてうれしかったけど、お腹壊さなかったか心配;

因みに私は晩御飯があまり食べられませんでした;やはりトシですねw
(当たり前にゃ)

コタツに座るたびに膝に乗るのどうにかして~~

※ 最近、またも匿名の方からの、本文に関係ない「長文コメントの連投」があり、
  頂いたコメントについて「承認制」にさせていただくことにしました いつも
  コメントをくださる皆さまには大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びします
コメント (2)

さあ、気合い入れて!

2024-02-29 | 思い・つれづれ
少し前までBS11で放送されていた「THE FALL 警視ステラ・ギブソン」が終わった。
主演は「Xファイル」のスカリー役だった「ジリアン・アンダーソン」。
最近、海外ドラマを観る機会が減ったこともあり、以前はあまり好まなかったヨーロッパ
ミステリーというジャンルをこの時間帯(土日の朝連続放送)で観るようになり、かなり
ハマっている。

どの作品も一様にとにかく暗い(笑)が、なかなかストーリーが面白く、2時間の映画では
描き切れない犯人の犯罪に至る動機や、それを追う側の心理描写もなかなかのもの。
個人的に、派手なエンターテインメント性の強い作品があまり好きではないので、見応えが
ある。 

しかし、この作品は他とちょっと趣が違う;彼女の不必要な着替えとか、セクシーなシーン
を多く盛り込んでいるし、男性ファンを狙っているのを感じるww ストーリーにも、そん
な彼女に翻弄される男性上司などが登場し、やや不思議なミステリーではある(笑)
最終回では、紙幣に犯人がメモった言葉が印象に残った。↓



先日亡くなった元夫にも当てはまるような言葉だと思った・・・
元夫の死により、過去に引き戻されたような重苦しい時間が続いた間、こういうドラマで心
を無にできたのは救いだった。(ある意味夫の死の方がドラマ以上にドラマだったけど;)
娘たち二人は、早々に相続放棄できたようで、安心した。残る長男については不安が残るが
いい大人なのだから、決断についてあれこれ言うつもりはない。

元夫の死は、私に「人生の幕の引き方」も真剣に考えさせた。
私は家族に迷惑をかけるような死に方はしたくないなあと、改めて思う。
もっと気合を入れて処分するものはして、少しでも身の回りを整理しておきたいとも。

まず、サブスク(と言っても、殆ど契約してないが)を、解約した。
それから、生活に必要な(電気とかガスとかNHKとか)契約先を可視化できるように。
あと、意味の無くなったメモ類や書類を破棄。↓これは15年くらい前に行くつもりで集めた
お店の情報など。まだまだたくさんありそう;



さあ、終活に本腰入れよう!

********************
こちら九州は今、少し早めに訪れた「菜種梅雨」のような気候で、連日雨が降り、除湿乾燥
機の運転が頻繁なせいか、溜まった水を排水しようとしてこの部分のカビに気づいた!
仕様書をみると、ここは「浮き」という所で、満水になると発泡スチロール製のこの部分
が浮くことで運転停止するらしい。取り外すこともできないし、洗うこともできないとも。

 



だけど、カビたまま使うわけにはいかないので、塩素系漂白剤を倍量に薄めて、この部分
に一滴ずつ落としてみたら、30分くらいで綺麗になった!それを水で洗い流して乾燥させ、
手入れした;次回からカビが発生しないよう、排水の度にこまめに乾燥させようと思う;

コメント (6)

生きる

2024-02-12 | 思い・つれづれ
天気の良い日は夕方までに30分ほどのウォーキングをしているが、いつものコースを歩
くと顔なじみの散歩中の犬たちに会う 今日もゴールデンがシッポを振って私の前で寝転
がり、お腹を触らせてくれたり脇を撫でるよう催促してきて、ご高齢の飼い主さんを困ら
せてしまった;宥めて立ち去ると、今度は前からトイプードルを連れた年配女性が歩いて
きた

…その時、先日亡くなった元夫のことが心に浮かんだ
元夫は寂しかったから犬を買ったのもあるだろうが、遺産相続の裁判で協力して戦った義
姉とまだ交流があった頃、鬱状態で家に引き籠っていたらしく「犬を飼えば、外に出るき
っかけになるし、歩く気にもなるだろうから買う契約した」と姉に話したそうだ まさか
そんなにたくさんの犬たちを購入したとは義姉も知らなかったらしいが‥

家の中の状態はそれを物語るものだったらしく、悪臭だけではなく襖は破れ床も酷い状態
だったと義姉はいう 俗にいうゴミ屋敷状態で、素人の手に負えないレベルらしい
後先考えずに物を買うクセは以前からあったが、それがエスカレートして、そう広くもな
い家は物で埋め尽くされていたらしい・・片付けなど一切やらない人だから、その惨状が
目に浮かぶ 義姉は火事が気になるらしく、ブレーカーを落として帰らなかったことを悔
やんでいた

犬関係で知り合った業者さんに「犬しか信じられない」などと言ったと聴いたが、元夫は
いつも自分のことしか愛さなかった気がする 自分に苦言を呈する人を嫌い、不仲になり
周囲には事実を捻じ曲げて話した 調停員の人にも嘘ばかり話していた 私はそれを知っ
て愕然としたことを昨日のことのように憶えている 

だけど、犬のことを思うと可哀想でもう考えずにいようと思考をシャットアウトしていた
それなのに、飼っていたというシュナウザーやプードルなど同じ犬種の子たちを観ると、
心がざわつく 何故そんな無責任なことを‥と思う けれど、元夫は生きたかったんだろ
うな・・とふと前を歩く犬と女性を観て思った

人は、一人でもいいから誰かに愛されていれば 生きられるような気がする
母を失って、あの人はきっと本当の「一人」になったんだと思う
でもね 誰かに愛されるには、自分も「愛さなければ」ね

来週は、姉妹四人で河津桜を観に行く計画を立ててくれている 
姉たちは元夫よりも年上だけれど、皆、一応元気でいてくれて嬉しい
・・・・私は今を生きる☆

コメント

こつぶちゃんママからの年賀状

2024-01-22 | 思い・つれづれ
2012年夏に保護した後、猫カフェさんのお世話で里親さんとのご縁が結ばれた仔猫の「こ
つぶちゃん」

里親さんになってくださった「I様」から、今年も↓写真付きの年賀状が届きました☆



「だいぶおばあちゃんになりましたが、元気にしています 毎日毎日、とっても可愛いです」
と、愛されていることが判る文章が記されていました♪  早いもので、もうこつぶちゃんも
11歳を過ぎたのですね!

あれから色々なことがありましたが、こつぶちゃんが素晴らしい飼い主さんに出会えたことは
思い出すだけで「心が温かくなる出来事」の一つです☆ほんとうに有難うございました☆
私はだいぶ前に年賀状を卒業してしまったので、申し訳なく思いつつ、こつぶちゃんが元気で
幸せに生きていることが判り、心の底から満たされた気持ちになります☆

さて、話は変わり、今日はちょっと別のお話。

離婚し、パートをしながら子育ての間、私は年金納付が半額や時には全額免除されていました。
その間、納付期間は加算されるのですが、当然、納付額は増えません。なので自分の年金給付
額が将来的に少ないことは覚悟していました。それよりも子供を学校にやり、身なりを整えさ
せて、毎日ちゃんとご飯を食べさせることが先決でしたから。

それでも、独身時代は同年齢の人より高い給与でしたから、その部分を加えると少し底上げし
好きな手仕事で収入を得て節約すれば、なんとか少ない年金と貯金の切り崩しでやっていける
と思っていました。しかし、甘かった。仕事を辞めてからは体力も弱り、趣味を生かした内職
どころではないと気づきました。

加えて猫の病気に関わる費用、私の持病の漢方処方やビタミン系、プロポリス等々のサプリな
どに係る費用もバカにならない。更に追い打ちをかけるように円安で、物価高。これは全国民
感じていることだと思うけど、食費などは贅沢品を避けても1.5倍近くに増えました。

今日の昼食は、ビーフシチューの残りを利用したカッペリーニとバナナヨーグルト

(パルメザンチーズが無かったので、クリームチーズを; 一人なので相変わらず雑ですがw)

私のような一人親は、思っています。真面目に子育てし、成長した子供たちは今、税金や年金
を頑張って払っています。我々の多くが、少ない年金で子供たちに迷惑をかけないように倹約
しながら暮らしているというのに、安倍派の政治家には「不起訴」という甘い結果が出ていま
す。

おかしいですよ。もう少し言えば、年金分割制度が始まる前に離婚し子供を育てた母親たちは、
苦労して子育てしても、無年金や少額の年金しかもらっていないのです。子育てに関わっても
いないで養育費も満足に払わなかった父親は、数倍の年金で悠々自適の生活なのですから。

それでも殆どの人は、子供に恥をかかせたくはないから生活保護などは受けまいと必死です。
しかし、節約生活で話題の70代の女性、なんと食費1万円とは@@;関東より物価の低い九州
でも、そんな少額でご飯は食べられませんが…;見倣わなければ;

さてこの度編成された「政治刷新本部」について、テレ朝のモーニングショーが「政治ジャー
ナリスト」の肩書の田崎氏と明石市の元市長「泉さん」」とのやり取りで高い視聴率だそう
ですが、この二人のやり取りが回を重ねるほどに白熱していてかなり見ものです!

   ********************
ブルーノマーズのコンサートの様子が、一日目からあちこちのインスタにアップされていて驚
きました。初来日の頃、最前列のモデルさんたちが自撮りしながら撮影していたことを怒って
いたと聴いたのですが、時代のせいでしょうか、今はOKらしいですね☆
ご本人もお礼の❓投稿をしていました。

「ベストヒットUSA」では、マネスキンが小林克也氏からのインタビューに答えていました。
意外に真面目だという噂は本当のようですね。「REMなどよく聴いていた」と。やはり☆


あと、「ソーイングビー」を観ていていつも気になっていたのですが、このスタイル画を描い
ているのは誰なのでしょうか。多分、元のイギリスの放送もこちらなのですよね;なぜかいつ
も上半身は正面から見た画で、下半身が上から見下ろした感じなので、バランスがどうにも;

 

裁縫用語の監修が、私がスタイル画を習った学校なので、気になって仕方ないです;
まあ一般のスタイル画も、大昔のコチラ↓と今も変わらなさそうで、それはそれでビックリ
なのですが、それでもバランスはこちらの方がまだ良いと思いました。つまり画力は求めな
いということでしょうか。ならば私に描かせてほしい(笑)



コメント (4)

「DOCあすへのカルテ」は、やはり見応えあり☆

2023-09-18 | 思い・つれづれ
「DOCあすへのカルテ」(日曜 NHK総合)の放送が再開した。
やはりこのシーズンも、他の医療モノとは全く違うこのドラマは見応えありそう。

初回から、新型コロナに見舞われるシーンで来週に続くことになったが、これはこのドラマ
の撮影中、実際にイタリア全土が新型コロナにより大勢の死者を出し、火葬も追いつかず、
医師や看護師が次々に罹患し、現場からの悲痛な叫びを海外のニュースで沢山見たことと被
る。

事実、この災禍に寄り、2020年にはドラマの撮影も長らく中断したと聴いていた。
当時はその正体も解らず、ワクチンもなく、死者が大勢出たのも確かなのだ。
ワクチンが必ずしも安全とは言えなくとも、一定の効果があったことも確かだと思う。

医療従事者が実際はどんな状態だったのだろうか、舞台が病院なだけに興味深い。


さて、前回の日記でB型に対する世間の目について記したけれど、今回は、より酷い
悪意ある動画を、またまた娘から仕入れました。(娘は高熱で大変だったのだけど;)

B型体操


B型、飽きっぽいですかね~; 個人的にはA型の友人と同時に始めたことを、「あら、
まだアレ続けてたの?」などと、とっくにやめてしまった相手から驚かれるくらい続け
てしまう私ですが…;このブログなんて17年目に入ってるけど(笑)まだ続けてるし。

きっと、この動画を作った人、よほどB型が嫌いなんでしょうが、どっちが無神経なん
だか‥と思うw

さて、最近眩暈で臥せっていることが多くなり、今も吐き気と闘っています。
去年も丁度この時期でした。なので、しばらくコメントにもお答えできないかもしれま
せんが、ご容赦ください <(_ _)> 長く不在ですと、ご訪問いただいた方にご心配をお
かけしてはいけませんので☆ 早く涼しくなると嬉しいですね! ではまた☆
コメント (3)