森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

「カールさんとティーナさんの古民家村だより」

2020-11-30 | 番組
土曜日に放送された「カールさんとティーナさんの古民家村だより」という番組を
日曜日のお茶の時間に観て、その美しい村の景色に心癒された。

 

カールさんは日本好きな父親の影響もあり、若いころから日本とドイツを行き来して
いたが、クリスティーナさんと結婚した後、この新潟の「十日町市」という地に移り
住むことを決めたという。
 
カールさんが一人で決めた日本移住に、クリスティーナさんは初めは怒っていたとい
うが、空港に降り立ってここに連れてこられた日から、この美しい景色の虜になった
とか。

 

 

美しいけれど、朽ち果てた古民家の残る「限界集落」を観たカールさんは、それらの
古民家を再生して住むことを決めた。彼がこだわったのは、日本の昔の職人たちの建
築技術を残して、そこに床暖房やペアガラス、断熱材などの現代の建築技術を加え、
カラフルな外壁を施し、美しく住みやすくすること。彼は自宅を再生させた後も、次
々に他の古民家の再生を手掛けた。

 

 

 

 

御年78歳とは言えこの若さは、「揺るがない信念のもと、仕事を楽しんでいる」から
だろうか。彼の手掛けた家の立ち並ぶこの場所には、都会で活躍していた様々な職種
の人々が移り住んできたというが、日本の良さをリスペクトする彼の心意気と人柄に
も魅せられたのかもしれない。。こちらの美しく年齢を重ねた女性もその一人。会社
を経営されていたが、リタイアを決めてこられたそうだ。

 

集落の人たちとの交流も温かく、昔の日本のようで、子供たちも生き生きと☆
 

採れ立てのトマトをはちみつ漬けしただけと笑うけれど、何とも美味しそう☆


冬場には3メートルも雪が積もるという、美しいだけではない暮らしだろうけれど
都会暮らしや人間関係に疲れたら、こういう場所で「生きなおす」のも素敵かもと
思う☆

・・・・・・・・・・・・・・
「エール」終わっちゃいましたね。毎日元気をもらっていました。

先日、ローカルで福岡出身の「名バイプレイヤー」たちが故郷をぶらぶらと歩く?
「光石研★松重豊★鈴木浩介 俺達のノープラン×ドライブ2」という番組の放送
がありましたが、どなたも大活躍の方々なので、つい見てしまいました。で、この
時のゲストが「野間口徹」さんで、なんとここでお二人が「エール」に出演されて
いた事に気づきました。野間口徹さん、バンブーのオーナーとしていい味出してま
したよね(笑)

 

 

 

 

光石さんと鈴木さん、絶叫系が大の苦手らしくて松重さんにいじられてました。
おじさんたちが九州弁で子供みたいに楽しそうにしている姿に、こちらも笑っち
ゃいました。右の画像のムロさんは、撮影中に太宰府天満宮で偶然出くわしたと
いうショット。完全私用だったみたいで、ムロさん好きな私はちょっと気になり
ました^^;

福岡出身の芸能人の多さには驚きますが、エールの「大将」役の中村蒼さんも、
福岡市出身だそうでビックリしました@@;
コメント

「Sweet Memories」の英語部分

2020-11-29 | 音楽
私がカラオケを始めた理由は「喉や肺の機能向上」のために勧められたことが主だけど、
行こうと思い始めた一番の理由は自分の好きな洋楽の「曲数が昔に比べて増えた」と知っ
たから。だから、歌うのは新旧含めてほぼ洋楽だけれど、邦楽でも好きな曲は少し歌う。

松田聖子 SWEET MEMORIES


松田聖子さんの「Sweet Memories」もそのひとつで、メロディと彼女の声がとても合っ
ていると思う。ただ、自分では家でも歌うことが殆どなかった曲なので、カラオケで初め
てちゃんとした歌詞を知ったという・・;なので、日本語の歌詞の部分はうろ覚えでも何
とかついていけたけれど、英語の部分は自分なりに解釈して、好きなように歌っていた。

ちゃんと歌ってみると、この曲は音の上下が極端な箇所があり、思ったより難しいことが
分かり、そこを練習すると何とか95点ちょっとくらいに。そうなると欲が出てww上位の
人がどんなふうに歌っているんだろうと気になり、ログインして聴いてみて驚いた。

あきらかに男性がオールファルセットで、それも「標準」のキーで歌っていたり。でもも
っと驚いたのは、どの人も歌詞の一部を変な所で切っているように聞こえたこと。まさか
と思ってご本人の歌をYoutubeで聴いてみると、やはり同じように不思議なところで切っ
て歌っている@@;

Don't kiss me, baby
We can never be
So don't add more pain
Please don't hurt me again
I have spent so many (ここで切っている)
nights thinking of you
Longing for your touch
I have once loved you so much

私はと言えば、
I have spent so many nights ★で切って
thinking of you と勝手に続けていた;

これまでいくら英語の曲を歌っていても、発音は全然上達しない自分だけど、この部分に
ついてはどうしても「英語だったら決してこんなところで切り離さない」と感じ、自然に
★ここでフレーズを切り歌ったものを録音し、エントリーまでしていたのだ(笑);
知らなかったとは言え、聖子ちゃんファンからは「この人違うよ~」と思われるだろうか
ら、録音し直そうかとさえ思っていた・・。

それがたまたま今朝、あることを検索していたら、この歌詞のこの部分の歌い方に触れて
「正しくはこう歌うべき」と解説を入れながら歌う女性グループの動画があり、「思った
通りだった」ことを知った。加えて、日本語をそのまま直訳したのかな・・と思える部分
が、歌詞のあちこちにあったけど、そこについても訂正して歌っていた・・。

ただ、聖子ちゃんに罪はないと思う。彼女は楽譜通り歌ったはずだろうから。これは私
たち日本人が英文を作る時に有りがちな「ミス」であり、英語の歌詞はさらに「口語」で
なければ堅苦しく感じられるだろうから、作る(歌う)大変さを改めて教えられたという
ことかな。

それにしても、この当時の彼女はとてもしっとりとした美しさに溢れていて、歌の世界観
を見事に表現しているなぁと、特にファンでなくても思う☆

コメント

「子供を持たない人には解らない」という言葉

2020-11-28 | 思い・つれづれ
この年齢になっても、子供のことで気持ちが浮き沈むことがある。
そういうとき、つい自分の子育てを振り返る。あっという間のような、長い道だった
ような日々・・。

私の周囲の「子供を持たない人」の殆どは、比較的「子供好き」だ。
でもそれぞれ違う理由で子供がいない。子供が欲しかったけど不妊治療をやめた人も
いれば、ワケあって敢えて持たない選択をした人もいるし、自然に任せてそうなった
人もいる。

極めてプライベートなことなのに、彼女らの多くが周囲から「何故産まないの?」と
不躾に訊かれた経験を持ち、傷ついたと話す。実は私の姉の一人もそういう言葉に傷
付いた一人だった。(なので私たち姉妹は当時から他人にそういう言葉を浴びせなか
った・・と思う)

だけどもっと傷つくのは「子供のいないあなたには解らない」と言われたときだとい
う。姉は、今でもその話をするときは悔しそうだ。しかも一番悲しかったのは、姉が
私たちの子育てに口を挟み、やや批判染みたことを言った時に、母から「あんたには
解らんのよ」と言われた時だと、先日ポツリと私に言った。

母は愛情深くて頑張り屋で、苦労の中でも常に笑顔を絶やさない人だったが、悪気は
ないけれど正義感に溢れる人だったから、つい私たちの大変さを思うあまり、その言
葉が口をついて出たのだと思う。そう言えば、当時の母と姉はしばしば口論になって
いて、大抵は母の肩を持つ私だったけど、その言葉だけは姉が気の毒だと思った。

そして今、私は思う。子供を持たなければならなかった私たちは、「子育てをしなけれ
ば補えない多くの足りないものがあった」のだと。もちろん、子育てをしたからって
まだまだ補えないものだらけだけど、子育ての経験でやっと少しだけ母の大変さや苦
労が理解できた。

そう言えば昔、友人とお互いの結婚についての不満を話していた時、友人が何気なく言
ったのが、「結婚も子育ても、苦手なことを『修行』させられているのだと思ってしま
うよね」という言葉。確かに、今思えばそれは核心をついているなという気がする(笑)

子供を持たなかった人は、もしかしたら神様が『人として優れた人』と判断し、「子育
て修行」などさせる必要がないと、敢えて子供を設けさせなかったのではないかと思え
たりするのだ・・。

昨日からの寒さで今朝、とうとうコタツを出しました^^;
 
コメント (2)

今度はしまむらで「プチプラ」ww

2020-11-25 | おしゃれ
昨日は私信で大変失礼しました; 結局夜になっても更新できませんでした・・。
時を逸したので全く違う日記になりますが、ご興味のある方はお付き合いください^^;

この三連休はコロナ拡大の危険もあり、「外出自粛」を決め込んでいましたが、(そう
でなくてもあまり外出しませんが)連休最後の月曜に長姉から声がかかり、少しだけ外
に出ることに。

最近体型が変わってしまった姉(私もだけどw)は、このご時世であまり外出すること
がないので「よそ行き」には困らないらしいし、何しろお高いものは結構持っている人
なのです。でもその分、ワンマイルウェアに着られなくなったものが多くて困るらしく
て、普段着なら「しまむらでもいいかっ」ってことになりました。

「しまむら」となれば、比較的近くの店舗にはないけど、少し離れた店舗まで行くと品
揃えが違うかもと、そちらに向かいました。すると、予想通り近くにはなかった品が多
く、二人ともプチプラの品をいくつか選びました。でも来店者がかなりで「密」をでき
るだけ避けながらの買い物でした。皆さん、同様に普段着の需要が多いのかなww

ただ、プチプラでも素材はしっかりチェックします。が、最近の若い人はあまり素材の
良し悪しを求めないのか、下着に至るまでほぼ化学繊維@@;でもオバサンになると肌
触りとか、洗濯後に激変しないかが重要なのです(笑)もちろん、体型を拾わない素材
やデザインであることも重要☆

私が買ったのは、低価格のわりに品質が良いものが多い「CLOSSHI」のシリーズで、
「オーガニックコットン」の表示に惹かれて買った「ボックスシーツ」

 

シーツ類にあまり柄物は買わないのだけれど、三つしかなかったうちの一番地味なのが
こちらの「ブラックウォッチ」だったので↑

それから目的の普段着は、この二着↓ 同じくブラックウォッチのシャツチュニックと
後ろのブラウンのニットチュニック。  

 

実はブラックウォッチの同じような内側ボアタイプのシャツジャケットを持っているん
だけど、それが重宝していて、冬にはヘビロテ(笑)で。そちらは確かユニクロだった
と思うけど、外側は綿なので猫毛があまりくっつかない良品なのです。

で、こちらも同じく外側がコットン100%で、しかも袖の内側までボアが!!ユニク
ロのは袖だけはボアじゃありません。羽織ってみるとホント暖かい☆ただ、これで外を
歩いたら冬でも汗をかきそうなので、間違いなく家のみだわ;
そうでなくても2千円台なのに、レジでさらに30%オフ♪ うふふ。

後ろの茶色のは化繊とレーヨンの混紡だけど、レーヨンの力を借りて「どうか傷みませ
んように」と願いながらww だって、こちらは千円以下でしたから~。今はカフェで
さえそんな値段での飲食はありません。カフェも全然行けないし。こちらはニットなの
に体のラインを拾わない優れもので、脇のスリットも活きてます。



さて、どれだけ役に立つかはこの冬試してから~☆

コメント

プチプラ「ドッグウェア」を猫に着せてみた

2020-11-23 | DIY・ハンドメイド・クラフト
ネットなどで「ペットの服」を観るとみんな可愛くて、つい見てしまう。
きっと寒がりな猫にも、この季節に着せたら暖かいだろうな~とは思うけど、以前着せて
みた時の我が家の猫たちの反応を考えると、やっぱり「やめておこう」となる。

それほど、特に福太郎は嫌がるのだ。でももし手術などしてどうしても着せなければなら
ない場合(傷口を舐めたりする場合)、少しは慣れてもらった方がいいかなとも思う。

あれから随分時間が経つし、もしかしたら温かさに別の反応をするかもしれない・・とも
思うが、お高いものでダメだったらがっかりするし・・。
そんな時、買い物ついでに寄ってみた「ダイソー」で、私好みのドッグウェアを見つけた。

雪の結晶模様の型押しが、目立ち過ぎず私好み☆ しかも300円というプチプラ♪

 

 

でもやっぱり「ほふく前進」ならぬ「ほふく後進」ww 

 
ヘタレな情けない福太郎に、コタも思わず「兄ちゃん大丈夫?」

その小太郎クンにも、シュシュスタイルのカラーを。真ん中にリボンをつけてみた☆

 

 

 
それほど嫌そうじゃなかったので、遊んでみたらこの顔ww   ↑ご免;

 

 

やっぱり猫って自由が好きなんだね^^; 一人と二匹の平和な日々が続きますように☆
(今日もゆっくりの朝ごはんです)

     
コメント (2)

「荒ぶる福太郎クン」

2020-11-21 | DIY・ハンドメイド・クラフト
今朝みた「くるねこ大和」さんのタイトルは「荒ぶるお餅さん」。穏やかな性格の猫さんだ
けど、こんなこともあるのね^^
実は我が家でも先日、胡ぼん君同様に普段は穏やかな福太郎クンが、急に荒ぶる行動をとり
ビックリして空かさずカメラを取り出し、初めてそういうシーンの動画撮影に成功したので
した☆(動画はいずれ編集できたらYoutubeチャンネルにアップしようかと)

棚の上の篭を引きずり下ろし、中身を咥えて振り回し、一体何がしたいのかと思ったら・・
 

 

どうやらこの籠の中に入ろうと思ったらしいけど(動画では撮れました)無理矢理入るには
入ったものの、そのままベッド下に転がり落ちたのでした(笑)そのあと、何気ない顔をし
て実は物陰でこっそり籠を観ていたのも撮れましたww もうすっかり老猫なのにカワイイ!

PC上では、動物たちの動画を面白く編集している方々がいて、観ているとうっかり時間を忘
れてしまうほど。また、フォローさせていただいている方の中には、美しい季節の写真を撮っ
てアップしておられる方も☆ 今日も、霧に包まれた幻想的な風景に思わず「トリップ」して
しまうほどに見惚れました。結果、長時間PCの前に居ることになり、やがて頭痛に見舞われる
こともしばしばで;

先日「ためしてガッテン」では、頭痛の原因の第二位である「光」について取り上げていまし
た。強い日差しや明るい照明、お店のディスプレイなどで強い光を用いた場所などのほか、テ
レビ画面やPC画面、スマホなどが原因で引き起こされる頭痛は、調整などで対策できない場
合、薄い色で良いのでUV加工などを施したサングラスをかけると良いそう。

私の頭痛はストレスや副鼻腔炎の悪化のほか、「目」からきているなぁと思う事も多いので、
今もPCメガネなしではネットもできないくらいだけど、これからはもっと気をつけなきゃね。

そんな風なので、近頃は日記を綴るのも毎日できず。でもそれ以外のことで時間はアッとい
う間に過ぎていく(笑)相変わらず、多めに作ってしまうおでんは、数日前から体調を崩して
いた二女宅にもおすそ分け。(ゆで卵は別に。みりんや醤油で下味をつけます)

 

すると、ふうちゃんからカワイイお礼の手紙をもらった☆

 

先日の野菜たっぷりのイワシのハンバーグもよく食べてくれたそうで☆良かった~。
 
このお手紙のために、わざわざ近くの100円ショップに行ってフレークシールなどを買って
きたそう☆ こちらこそ有難う^^☆ この間のハガキと一緒に飾っておくね!

飾ると言えば、先日のコチラ。あれから箱の中にあったオーナメントもいくつか出して飾り
ました。このツリーは同僚のMさんから頂いたもの。市販のものにパールなどを巻き付けて
くれていたんだけど、それが外れてしまったので出さずにいたもの。でもせっかくなので。
実はMさん、アメリカでトールペイントの資格まで取得していたそう@@。
 
夜にはライトアップしましょうか。
 

「ライトアップ? それ美味しいの?」  コタく~ん^^;

 
 

コメント

「筋肉はタンパク質だけでは作られない」

2020-11-17 | 環境・健康
昨日の日記中、もう一つのアクセス集中の話題が、「NiziU」の楽曲について書いた日記だと
判明;
実はあの後気になり調べたら、洋楽好きの多くの人がこのことに触れていて、私が感じたこと
は、強ち私の「勝手な思い込み」ではなかったのかも・・と。

それでも彼女たちが大人気で、そのうちふうちゃんもテイラーの曲で踊ってたのと同様に、彼
女たちの「縄跳びダンス」?を真似るようになるのも時間の問題かもと思う(笑)
流行の曲とはいかに「惹きつけポイント」が多いかで決まるのかもしれないし、テイラーも初
めは「作られたアイドル」という「枠」の中でデビューしたような・・。(過去記事にあり)

さて、話は彼女たちの縄跳びダンスにも必要不可欠?な「筋肉」について。
先週の「あしたも晴れ!」は、再び青木さやかさんで検証した「筋肉を鍛えて健康に」という
テーマだった。彼女の姿勢の悪さを「木場克己トレーナー」が指摘し、原因は主に腹部と臀部
の筋肉が鍛えられてないことによると判明し、それらに特化して改善を目指し指導がスタート。

青木さん、最近やや太り気味。原因の一つ「反り腰」は、私も同じで、歩くとき先に首が前に
出てしまう。「お尻の筋肉」ってなかなか意識しないよね。でもお腹周りのインナーマッスル
が出来ているかのチェックは、私の場合、わりと大丈夫だった。多分、一日何度かやっている
「横隔膜を上げ下げする」コツをつかんだからかも。他はダメダメなんだけど、この番組で以
前トレーナーの女性がかなり適格な方法で指導していたのを観ていたからかもしれない。

それでも他があまり出来てないので、先日の「歩くときの姿勢」を正す歩き方で、もう少し頑
張ってみないとダメだと自覚。それと、今回やっぱり言われていたのが、呼吸を止めない適度
な運動(血流改善)に加えて、食事面も大事だと。

筋肉を作るタンパク質をちゃんと摂っていてもそれだけでは筋肉はできず、適度な「脂質」と
「糖質」がないと体に栄養素を回すエネルギーが不足してしまう
こと。また疲労回復に必要な
ビタミンやミネラルがある野菜やキノコ類、海藻なども意識して摂ることなどが大事だとも。
(我が家はエンゲル係数だけは高いけど、でも野菜や果物はお安いのばかり^^)
 

血流改善のために肩甲骨を動かすストレッチも重要。こちらはゆっくり呼吸を止めずに頭は正
面に向けたまま、頭の後ろで腕を組み、そのまま腕を上げて「V」で肩甲骨を上げる、次に身
体の横で肘から上を開き「W」で肩甲骨を寄せ、「T」で肩甲骨を開く。そのまま下にゆっく
り下ろすと、腕の位置が正しい場所に降りる。(自分のために記録です;)

肩甲骨をあまり動かさずにいると、なぜか私の場合、副鼻腔炎が酷くなる。左側の頭痛が始ま
る。身体の左半分が冷たくなる。血流の悪さは多分首の血管に問題がある気がするので、姿勢
の悪さはそれを更に悪化させている気がする。致命的なのは姿勢の悪さと血流の悪さがセット
で来るからだと、最近気づいてしまった。

だから頑張らねばね。このままでは脳血管性の病気になるかもしれないし、そうなれば身体を
動かせなくなる気が。(この調子で、私は寝る前のストレッチがどんどん増え、寝る時間が更
に遅くなり、逆に不健康になるwww)

専門家の意見を正しく取り入れるのは重要だけど、間違って変な所だけピックアップして憶え
ると逆に思わぬ落とし穴に落ちることもある。あくまでもその道のプロはその道に特化した改
善法を唱えるのであって、専門とする立場が変われば或いは逆に作用することもあるというこ
とを知っておきたい☆ 個々の体は違うのだから、自分の体を知り総合的に判断しプロデュー
スするのは、「あくまでも自分」だと思っている。
コメント

久々の「ビフォーアフター」に思う

2020-11-16 | DIY・ハンドメイド・クラフト
今朝ブログをチェックしたら、昨日のアクセス数がやや多めになっていた。
記事も更新してないのに何故かな?と思いつつスルー(笑)。
だけど、夜になって「理由」に気づいた。
昨晩は久々に「大改造劇的ビフォーアフター」の放送があったせいかと。

こちらのブログ、なぜかいつも「ビフォーアフター」の前後で数字が伸びている。
私が以前番組について日記を書いたからだと思うけど、毎週放送から定期的になり、
その後終了してからは年に一度か二度くらいしか放送されていない。それでも未だ
多くのファンが関心を持って番組を観ているのだろうと思う。  私もその一人だ。

ただ昨晩のお宅は、魔裟斗さん(配管その他の経験あり)や尼神インター 渚 さん(元
大工)などのいつものメンバーや施主さん(ご主人)、ご主人の父親(クロス職人)な
どの力を大いに借りての施工で、「匠」の印象が個人的には薄く感じられた。

もちろん一千万円以下の予算では、それも仕方ないのかもしれない。ただ、近頃は「ヒ
ロミ」の、もはや素人とは言えないリフォーム番組や「団地リノベ」などの特集で、低
予算での工夫を凝らした力作を観る機会も多いので、ちょっとやそっとでは驚かなくな
ってしまったのかも。だけど、みんなで力を合わせて完成したお家は「おじいさんから
受け継がれた」部分も残されていて、ご家族にはきっと「唯一無二」のものに仕上がっ
たと思う。

さてそういう私は、古くて狭い賃貸でもできるだけ「工夫」して、自分らしく暮らした
いと思っている。先日、台風で折れた枝のストックに「ペンキ塗り」をしたこちら↓ 
あれからふうちゃんの了承を得て、もう一つの枝から外したオーナメントをぶら下げて
みた。 

明るい時間にやってみてわかったのは、棚の中の箱やオブジェたちがごちゃごちゃして
いて、オーナメントが引き立たないということ。引き算が大事なんだな~と;

 

取り敢えず、一旦どこかに仕舞うかな。
 

暗くなって引きで観てみたら、全部邪魔に見えたww 「ディスプレイ」って難しい!



「難しい」と言えば、写真もそう。8年も写真に関わる仕事をしていたので「観る」のは
好きなのだけど、「写す」方にはあまり自信がない。カメラもコンデジくらいしか持たな
いので、工夫にも限界が。今でも「良い写真を観る」のは好きだ。娘が毎朝の犬の散歩の
ときに撮った画像を、家族用のインスタにアップしていて、その中の一枚が目を惹いた。


アングルのお陰もあるかもだけど、スマホのカメラもバカに出来ない!!って思った。

その午後、私もデジカメを持って散歩がてら写真を撮ってみた・・・が;ピントもなかな
か。このデジカメも古くなったせいか、以前より調子悪い気もする(言い訳;)
でも、この季節の空と木、強すぎない日差しも好き☆ 気持ちい~い☆



 

 

 

猫たちも外の景色?を見ることが多くなった。右画像は、象さん・・ではなく福太郎クンww

 

散歩中、何と10匹以上の野良猫ちゃんに遭遇@@ みんな同じ顔で短足で親戚かな(笑)
 

空を見上げている間、頭の中で「スピーチレス」が響いていた☆

Michael Jackson - Speechless


コメント

捨てなくて良かったもの

2020-11-13 | DIY・ハンドメイド・クラフト
先日ふうちゃんが飾ってくれたオーナメントが、掃除の際、優しいレデッカーのハタキでも
落ちてくるほどの頼りなさで、一旦、ツリーに見立てた自家製の枝から全部外すことに;

でもふうちゃんが次に来た時に残念に思うだろうから、他になにか良いものがないかなと探
したら、ベランダに放置したままの「残りの大きい方の枝」が目に入った。
そうだ、これにも色を塗ろう☆と、一昨日ペンキの「ミルキーカラー」で着色した。
捨てなくて良かった!

 

 
                   ↑
オーナメントの一部は、今こんな状態(右画像)で置いているので、次に来た時はシルバーで
まとめたボールの飾りを、この枝に吊るそうかな・・と。ここだと猫たちも悪戯しないはず☆
ばぁばも色々大変なのよ(笑)で、翌日(昨日)はririkoさんも同じ場所へ「喉の鍛錬」に。
     
    ****************************
     
(画像はお借りしました。以下同じく)

さて、視聴率はそれほど振るわないみたいだけど「#リモラブ」は、コロナで一変した社会
を反映していて、みんなマスクなのがとても自然。それに今週の話は爆笑シーンの連続。
「檸檬さん、私の心の中にはあなたがいます」と、とうとう告白した波瑠さん扮する主人公。

檸檬も、SNSで主人公(ハンドルネーム:草モチ)との茶飲み友達のようなやり取りに、ほ
のかな恋心が芽生えていて、それを友人に打ち明けると「おばあちゃんとやり取りしてるの?
」と訊いてくるのです。そして「おばあちゃんでも・・(しかたないか)」と思い始めるほど
に(笑)

その後「草モチさんおばあちゃん説」で会話が進んでいき、二人のやり取りが可笑しくて。
お風呂上りに録画を観てクスクス笑う私は、「深夜に笑うアヤシイおばちゃん」だわねww
波瑠さんのコミカルな演技が活きているだけじゃなく、檸檬こと青林くんを演じる松下洸平
さんが、誠実だけどやや押しの弱い役で良い味出してます。

 

松下君は「スカーレット」主人公の夫役で注目されての起用かな。
スカーレットでは、個人的には妻の我儘に振り回されて可哀想だなぁと思ったものの、彼の
持ち味がよく出ていて、好感度大だった。 今回も彼だからこその、いい感じの役どころ。
不器用な二人の、コミカルでもドタバタにならないこのドラマのお陰で、最近水曜日が待ち
遠しい私☆

もう一つ、今週はドラマ「エール」の「村野鉄男」(作詞家 野村俊夫がモデル)が、幼い
頃一家で夜逃げした後に離れ離れになった弟と再会するシーンがあった。彼はその前に母校
の小学校で講演をするのだが、自分の境遇を子供たちに語り掛けるシーンは涙を誘った。
この役者さんも、恐らくこの後活躍されると思う。ソフトな声もいい。

実際の彼の弟は、激戦地ガダルカナル島で戦死したという。
野村氏はこの弟のために、戦時下の1944年、「弟よ」という詩を書いているという。
また、ヒット曲「東京だョおっ母さん」では、弟を「兄さん」に変えて書いているとも。
(近現代史研究者 辻田真佐憲さんの文より引用)

コメント

忘れていた「子育ての悩み」

2020-11-11 | 家族友人
最近職場が変わった二女の夫さんが、昨日は代休だった。平日で学校もあるというこ
とで、久々に娘たち夫婦だけで出かけようということになり、私が孫のふうちゃんを
学校帰りから預かることになった。せっかくだからゆっくりしてほしくて、夕飯も食
べさせることに。

娘は途中心配して、ちゃんと学校から我が家まで帰宅できたかを電話で訊いてきた(笑)
最近、すぐ熱が出たり風邪をひいたりしやすいふうちゃんのために、砂糖の制限も始めた
らしく、自分だけで密かに続けていたヴィーガン食も再開しているようで、親としてとて
も頑張っている。なので、おやつも前日から持参していた。ちょっと厳しすぎるかもしれ
ないけど、子供を思う親ってそんなものなんだよね。

私も子育ての頃はそうだった。長女にややアトピーと喘息の傾向があったので、身体を
鍛えることに特化した幼稚園の抽選で「補欠」になったものの、かなり粘って入園させ
たり。甘いものが人一倍好きな子だったけど、「一日にこれだけ」と決めて与えたり、
生協や無農薬野菜の共同購入で添加物の少ない食品を選んだり。(ただし、それらは娘
だけでなく他の兄妹たちにも不満だったらしいが・笑)

それでもふうちゃんは、決められたおやつをちゃんと決められた数だけ一つずつ「数え
ながら」嬉しそうに食べていた。その姿がいじらしく可愛くて。「公園に行ってもいい?」
と訊くので「宿題を済ませたらね」と言うと、素直に宿題を済ませ、二人で近くの公園に。

そこで、学校で習ったとても長いダンスを披露してくれた☆ブランコを漕ぎながら、「私ね
学校で一番好きなのがダンスだよ」と言うので「ばぁばも体育は嫌いだったけど、ダンスは
好きだったよ」と話した。小さかったふうちゃんの成長に、どんな人生を歩むのだろう?と
ふと考える。やっぱり一番の心配は温暖化だなぁ・・なんて。

夜、長姉が遊びに来たので、一緒に夕飯を食べて行ってと言うと、食事の支度の間、姉も嬉
しそうにふうちゃんの相手をしてくれていた。が、ふうちゃんがお水をあまり飲まないこと
に気づき、「我が家の司令塔スイッチ」が入ったらしく、「お水を飲まんとダメ!!」と、
やや語気が強くなる。確かに血液がドロドロっぽいと以前言われたこともあるらしい。

すると日ごろそれほど強く言われることはないふうちゃんは、素直に「うん」と言えない。
姉には悪気はなく、むしろ心配して言ってくれているのだけれど、子供の身になれば「小言」
としか聞こえないのも分かる。娘も普段から言っているけど「言って聞かせるだけではだめ
と思う」と話していた。

私にも憶えがある。大昔、遊びに来た姉から「もうちょっとちゃんと言い聞かせんと」と、
よく注意された。でも親にしてみれば「押さえつけるだけじゃダメ」と解っているから簡単
じゃないんだよね。子育ての難しいところだなぁと、今でも思う。

そう言えば、夫のお母さんからも同じことで注意されたことがある。長女が全然トイレに行
かないことに気づいたらしく、「〇子にお水を飲ませんとダメよ」と。私も「そうなんです
よね」と答えたものの、「言っただけ」で効くはずもなく。でもその後、尿検査で「潜血反
応」が出てからは慌ててアレコレ試みたことを思い出した。

こんな小さなことの積み重ねを、いつの間にか忘れていたんだ・・。でも、あの「夜更かし」
「甘いもの」「不規則な食事」を、むしろ子供に率先してさせていた我儘なお義母さんから、
あんな言葉が出たのも、仕事中心だったせいで食生活が乱れ、息子が若くして腎臓病になった
のは自分のせいだと思っていたからだと思う。だから素直に聞けた気がする。

三人の子供それぞれに、次々問題は起きたし、その時期は本当に悩んだものの、その殆どを
今では忘れ去っている(笑)
一体、私はどうやって一人であの時代を乗り切ったのだろうと、今では不思議に思う・・。

暗くなってから、ふうちゃんが飾り付けたいというので例の枝に付けたオーナメント。
朝起きてみるとスゴイことにww でも一生懸命で「子供ってこういうのが嬉しいんだね」
と、やはりあまりこういう余裕がなかった自分の子育て当時を思う。

 

普段私の傍を、競うように陣取る猫たちも・・
 

  昨日はなぜか仲良く寄り添うことが多かった☆

 

 
コメント