森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

「MOFT」購入を我慢して、PCスタンドを自作するw

2021-10-30 | DIY・ハンドメイド・クラフト
先日作ったイヤーカフ(イヤリング)、どうも気に入らない。そもそも私が選んだ素材で
はないせいかも。この深い緑色のマーブル模様シェルビーズと、もう一方のシルバー系の
ものは、たまたま開催されていたマルシェイベントで、それぞれ姉たちが気に入ってチョ
イスしたもの。

三人の姉たちはグレイヘアに移行していて、外出時はイヤリングが欠かせないアイテムに
なったようで、会うたびにいつも違うイヤリングをしている。そういう中で、深い緑色を
持っていないことに気づいたらしい。なので私が製作を買って出たのだけれど、実はビー
ズそのものよりパーツの方にお金をかけると「見栄えが良い」と思う私。

 

探してやっと見つけた金色系の長いTピンや、丸カンの色がどうも安っぽい。これなら真鍮
で自作したパーツの方が良かったかも。でも、丸カンは出来てもTピンは自作し難いのよね;
かと言って、14KGF(14金ゴールドフィルド)は、私のように失敗して作り直すことの多い
人間には、お値段が高いので勿体ないし;しかもネットでしか手に入らないので、今回は金
具のパーツを最小に留めるデザインにした。・・どうかな気に入るかな?

さて、近頃人気のノートPCやタブレットスタンド「MOFT」シリーズ。
軽そうで、接着タイプなのでそのまま折り畳め、持ち運びに便利そう。

だけど、私は家で使うだけなので持ち運べなくて良いし、先日作ったものがあるし・・;
それでも高さをもう少し上げた方が姿勢が良くなるし、手首が楽なのもわかったので、余り
モノの素材でこんなふうに脚を付けてみた。(カットの終わりにバリが出てしまった;)

 

シリコンのキャップを被せてこんな感じ。

 

暫くこれ使ってみようかな。

さて、福太郎は元気を取り戻し、遊ぶ余裕も見せてます☆
このところ深夜にははかない状態なので、私も少しだけ余裕が。でも、大物洗濯は続く。

 

 
なぜなら、私が起きるのをじっと待ってくれているせいか、起きると歓びが大きいらしく
「うれしょん」ならぬ「ウレウン」をすることがたまにあり;ww シーツにちょぴっと
着くのよね;しかも枕元で@@; 
猫も歳をとると、アチコチ緩むのかしらん(笑)

福太郎ひもで遊ぶ  (下手な音楽が流れてます。お気をつけてww)


この遊びのせいで、Dr.SMITHや無印のタオル地のパッドシーツは、爪が引っ掛かり繊維が
ボロボロ;
 

 

ハサミで飛び出した繊維をカット;
 

 
まぁ、元気でいてくれるだけいいか(笑) ↓得意げな匠、福太郎くん。
コメント

「誤嚥性肺炎」を防ぐ

2021-10-28 | 音楽
前回の日記の後も2日間猫が深夜に嘔吐しなかったお陰で、連続5時間以上眠れたせいか、
少し疲れがとれた。(今日を入れたらなんと三日以上も吐いてない。奇跡だ♪)

少し元気になったので、姉二人に約束していたイヤリング(ピアスの穴がないので)を作る
ことにしたが、肝心のイヤーカフ部分や規格外の長いTピンの在庫がなく、駅近くの店まで
出かけることに。
 

 

ついでに「喉の鍛錬」にwwカラオケに久々に寄った。

洋楽懐メロ「恋の片道切符 」を歌ってみた


実は近頃またも、食事中や何でもない時に、食べ物だけでなく自分の唾液にさえむせること
が多くなった。私の年齢でもこうなのだから、高齢者の肺炎の多くが「誤嚥性」だというの
も頷ける。

先日たまたま点けたテレビ「ホンマでっか!」(だったと思う)は「アラフィフ」特集だと
かで、出演していた大黒摩季さん、島崎和歌子さん、鈴木砂羽さん、伊藤あさこさん、大久
保さん等が、アラフィフの精神的かつ身体的変化を、面白おかしく自虐的に話していた。

私も頷きながら大笑いして見たのだけど、その中で「何でもないのにすぐむせる」というの
があり、専門家がその対処法として、「喋る・カラオケなどで歌う」とまたもアドバイスし
ていた。実は私もこのために始めたのだけど、やっぱりねと。

でもコロナのせいでずっと歌ってない。家でボソボソと歌い、録音したりしたけど、それじ
ゃ喉が開かないのだ。で、ほんの二時間強、買い物ついでに。 
案の定、声が全くでないし、すぐにむせる(笑)

それでも、この古い曲を歌えば楽しかった。私の世代よりも前の曲だけど、幼心に姉たちが
ラジオで聴いていた「ニール・セダカ」のこの曲は大好きだった。以前こちらにも原曲を貼
りつけたことがあるほど。汽車(電車ではない)が走るリズムをベースにしたのもいい。 

久しぶりに歌ってスッキリして帰ってきたら、いつもみたいに猫が玄関まで迎えに来ない。
トイレには2つ、小さなチー玉があった。最近は一日1~2回なのに、この日は合計4回も@@;
態度も明らかに拗ねているw これってやっぱり心配した分離不安だよね・・。
近頃は比較的よく食べてくれるので、減った体重も少しだけもどりつつある。だから少し離
れることも必要かと思ったんだけど、病気があるだけに心配。う~ん。

眠れると体が楽なせいか、家仕事もたくさん片付けている。まず夏の羽毛布団を洗たく。



扇風機を手入れして仕舞う。ついゴシゴシやってしまうのでワイヤー部分がゆがむ;
 

 

 

押し入れに収納するには、スペースの都合でヒーター・ストーブ類を出さねばならない。
この懐かしい「メンソレータム」昔どこの家庭にも常備していたよね。久しぶりに買って
みたのは、寝る前に鼻の周囲に塗るため。実はメントール系の匂いで鼻の通りが良くなり
入眠が速い事に気づいたので☆
コメント

100円ショップの鉛筆で描いた「マイケル・ジャクソン」もどき

2021-10-25 | 絵・アート
不眠モードに入ってから暫くして、「眠ること」に執着しないためには何か別のことに集
中すれば良いのではと、久しぶりに「絵」を描くことにした。
ところがあまりに長い間、絵筆いえ、鉛筆を手に取ることがなかったためか、勘が戻らず;



デッサンそのものがやたら狂うし、鉛筆の濃淡も美しくない。持っていたはずの「8B」が
見つからなかったりで、孫のふうちゃんにでも・・と買っていた100円ショップの「デッサ
ン鉛筆」を開けてみた。6Bがあった☆



手始めに、古い画用紙で鉛筆の濃さを比べてみると、お高いそれと色の濃さそのものはあま
り変わらない。が、削るとすぐに折れるものがあったり、書き味というかテクスチャーが、
あまり滑らかとは言えず。まぁ、それなりかな?7本も入ってて100円だから仕方ないw

 

で、そのまま何も考えず、鉛筆の試し描きをした画用紙にマイケルを描いてみたら、興が乗っ
たのかつい描き進めてしまった。相手をしてもらえない猫は、すぐさま邪魔をしに来たww
 

ああ、やっぱりこれは私の知ってる「マイケル」じゃない。まるで劇画みたいだww
マイケルって、ほんの1ミリ狂うだけで別人になるのよね。かなり絵が上手いと言われる人が描い
たものでも、ファンの私たちが観たら「違和感」を覚えることが多いから不思議。 それぞれの思
うマイケルが違うのかもしれない。

特に、白斑を発症してからの彼は肌の色が抜けているのでメイクが濃いし、描くと不自然きわ
まりない。そこで絵を描く人の手腕が問われるのだと思う。いかに彼の品の良さとか美しい瞳
とかをナチュラルに描くか。本当に苦労する;


特にこの↑「ストレンジャー・イン・モスクワ」のPVの彼は、モノクロでメイクが一段と濃い。
専属のメイクアップアーティストが、いつもの人(カレンさん)じゃないのかな?カレンさん
だとしたら、この時期のマイケルのコンディションを考慮するあまり、こうなったのかな?

 
(元の画像は、たしかメイキング映像から切り取ったもので、メイクも少し薄い)
描き始めると怖いくらいに集中してしまい、ご飯を作ることも忘れそうになり、子供がいた
頃はそのせいで描くのをセーブしていた;それっきり、ずっと描くことを封じ込めてしまっ
ていたけど、今は何をしようが自由なんだと、気付いたのは一人になってしばらく経ってか
ら。

そしてその頃にはデジタルアートの技術もどんどん上がっていて、「手描き」は必要とされ
ていない気がして。元々、PCで上手に描いている人が写真をトレースして描いてたりするの
を観て、デッサン力ももう必要じゃないのかな・・と思うようになってずいぶん時間が経つ
気がする。 

テレビなどで「写真そっくり」と言われ称賛されている人の鉛筆画を見ると、大抵は擦筆と
指で擦って陰影をつるんと滑らかに描いたものだったりする。絵を描かない人からみると、
まるで写真のように見えて上手だと思われるようだけれど、そういう技法は割とすぐに上達
できる。

なので嬉しくて初心者はやり勝ちだけど、絵画的には多用するとアウトかもしれない。
(極めると「職人技」としては評価されるかもしれないけど)
ただ写真のように描くのなら、写真で良いワケで。

私が写真をそのまま描かず、映像の中から切り取った瞬間をキャプチャーして描くことが
多いのは、完成され過ぎた撮影用の表情じゃなく、ふとした一瞬に見せる表情を描きたい
から。今回の絵も、PV撮影のスタッフさんとのやりとりの一瞬だったと思う。

ただ、コピー機とスキャナを捨ててしまった今は、画像をプリントして紙に起こすために
わざわざコンビニに行き、またそれを参考にして仕上げた絵を取り込むにも、コンビニま
で行ってスキャン・・できるのかな?こっちはまだやってないのでわからない。腰が重い
ので、今はカメラに撮るしかない;

しかも映像からのプリントは余計ぼんやりになり勝ちで、細かい部分などは想像して描か
ねばならない。トレースするのなら簡単だろうけど、私は私らしく「一から手描きに拘っ
て絵を描く」ことに意味があると思いたい時代遅れの人間なのだ(笑)

そして、結局、更に私は眠れなくなったww
「夜遅くまで描いてはいけない」・・そうだった;アドレナリンが出過ぎるのだよね。

 

何度も消しては同じ箇所を描き直す。納得いかないけど、深夜まで描くのはやめて「アン
という名の少女」を観た。今回は私の思う事が全部肯定された気がした。これは、若い人
の言う「神回」かも。

芸術家たちの一つひとつの言葉に、頷くばかりの私。これは永久保存版にしようと、眠り
に就き(明け方まで福太郎が一度も吐かなかったせいか)久しぶりに朝までぐっすり寝た☆
コメント

猫は愛で生きられる?

2021-10-24 | 動物
ずっとネット観るのもシンドクて、さっきやっと覗いたら、こんなほっこりニュースが。
野良ちゃんで地域猫として、25年もの猫生を全うしたサビ猫ちゃんのお話。デパートもすご
い。それに、ボラさんたちの手配かな?往診までしてもらってたなんて幸せだったと思う。

沢山の人に愛され、それぞれからたくさんの名前で呼ばれていたらしいけど、これって「外
猫あるある」だよね(笑)ずっと昔、近所の野良ちゃんで誰からも可愛がられていたわんこ
(私たちはロッキーって呼んでいた)も、亡くなったあと住み着いていた工場の駐車場に簡
易的に作られた祭壇に、色んな宛名で書かれたお手紙が、花やドッグフードに添えられてた。

沢山の人に愛された動物は、野良ちゃんであっても比較的長生きしてるケースが多い気がする。
小太郎は飼い猫になってたった10年で逝っちゃったけど、愛が足りなかったんだろうか(涙)
本当に愛しかったんだけど。

そう言えば福太郎も、私が「ヨシヨシいい子だねぇ」って言ってナデナデすると、途端に元気
になってフードをパクつくものねww お陰で病気前ほどではないけど、だいぶ元気になった。
デモ、なぜか深夜に吐くのだけは治らない。本猫はその後、平気そうだけど、逆に私はとこと
ん疲れて、全然眠れないせいかどんどん老けていくのである・・;(ネルノダ、やっぱり私に
は効果なかったみたい;;)↓またしても深夜に汚された大物たちを、朝から洗濯

 

 

でも娘が貸してくれた「ストレッチポール」で前々日は少しだけ眠れて、ちょっと元気に。
なので、土曜日は気分転換にまた海辺を散歩してきた☆
 

 
可愛い柴犬さん^^
 

お留守番は嫌だ・・もう食べてやらないからね!
 

コメント

「ネルノダ」

2021-10-20 | 動物
 

元々の不眠症に、深夜に猫の吐しゃ物の片付けなどで一旦起きると眠れない性質が重なり、
寝不足からの副鼻腔炎や肩こり頭痛がいっぺんに押し寄せてくるという悪循環に陥っている。
不眠に効くというものは、もうこれまでに何でも試した(笑)ストレッチだってしてる。

眠剤も効かなかったくらいだから、当然「グリナ」もダメだったけど;結局あれこれ考えるか
ら眠れないのだとは判っている。判っているけど、一旦ループにハマるとどうにもならない;

そんなこんなで一日遅れになった動物病院の帰りに、薬局で「ネルノダ」を買ってみた。
なんという直球のネーミングww 今晩は、これに頼ってみようか。効果があるといいな☆
頑張れ私!・・いや頑張るな私かな(笑)この生真面目な性格が一番厄介;
コメント

「アン」のベリーショートは素敵☆

2021-10-18 | 映画ドラマ
昨日は久しぶりに「海辺」を歩いた。以前はよく長姉と二人でウォーキングした場所だけど、
今回は偶然孫のふうちゃんが一人で我が家に遊びに来たので、姉を交えて三人で散歩した。
ようやく歩けるようになった心地良い季節の到来が嬉しく、久々の海風も気持ち良かった。

数時間後に帰宅すると、福太郎は朝からの食事を殆ど食べ残していた。
このところ、私が撫でまわしてからでないと、福はご飯を食べない。5分位撫でてやってから、
徐に私の膝から降り、いかにも「じゃあ食べてやるか」という風に5粒くらいを食す。それを
30分置きくらいに繰り返すのだ。だから、私が居ないとこうなる予感はしていたが、結局いつ
もの半分くらいの食事量になってしまった。 

そして夜。就寝して3時間程経った頃、予想したとおり、福太郎の嘔吐がまたも始まった。
二日ばかり治まっていたので油断していたわけではなかったが、消化不良の日は固形物を、逆
の空腹でも明け方飲んだ水と一緒に大量の胃液を吐くことが多くなった。それらの片付けが終
わるとやはりもう眠れず。

明け方近く少しウトウトしたせいでいつもより遅い時間に起床し、それから被害に遭った猫の
冬ベッド用座布団やクッションを洗濯した。・・やっぱり外出はあまりできないかな。
明日は診察なしのお薬だけ受け取る日だけど、遠いので急いで帰らないとね。

これがおよそ月二回で、現在仕事なしの私にはかなりの高額だけど、今飲んでいるお薬のお陰
で少しでも食べられるようになったことが嬉しい。福には一日でも長く生きて欲しいから☆
…というわけで、細切れの時間で少しでも息抜きするには「家で出来ること」を探すしかない。

今はアマプラとかで、好きな映画を観られるのも有り難いし、新ドラマで好きな傾向のものを
選んで録画して楽しめる。今期も意外なジャンルの作品で観たいものが幾つかありそう。

吉高由里子さん主演の「最愛」は、彼女のキャラに少し違和感を感じるかなと思っていたけど
良い意味で予想が外れた。これは見続けるかも。あと、「ヤンキー君と白杖ガール」?これも
予想外に良かった。視覚障害の人について学べることも多いし、主演の二人の明るさがいい。

逆に「柳楽優弥」さん主演というので少し期待した「二月の勝者」は、第一話だけではまだ判
断できないかもしれないけど、興味を引くためのとんでもないセリフは、いくらコミック原作
とは言え、聴いていてあまり心地良いとは思えなかった。そのテーマ自体は別の深い部分に
あるのかもしれないけど、「話題性を追求するためのキャラ作り」に、少々見る気分を削が
れてしまった。

先日観た「新聞記者」の女優さんが、「群青領域」というNHKのドラマで主演していたけど、
こちらもちょっと私好みのドラマではなかったかも。いかにもという感じのステレオタイプの
ロックバンドの描き方もだけど、人気ロックバンドのメンバーで華やか且つ憧れの的という彼
女の設定に、違和感を感じた。

彼女の純朴そうなイメージが役に合わない気がして(あくまでも個人的感想です;)多分、
「新聞・・」での素晴らしい彼女の演技が、韓国で有名女優さんだったことを忘れさせるくら
い役にハマっていたからかも。この時間帯の前作「白い濁流」を毎回観ていたので、もう少し
社会派ドラマに近い作品を期待していたんだけど。

それにしても、やはり「アンという名の少女」は、さりげなく細やかな部分に創作も入りなが
ら、原作の良さを更に繊細に表現していて、毎回楽しみなこと、この上ない。
原作どおり緑色に染まった髪を、ベリーショートにカットしたドラマのアンは、私から見たら
とてもキュートで可愛かった☆


この髪で出かけたくないと隠れていたアンに、マシューが言った言葉が印象的だった。
「お前は勇敢過ぎる。隠れるには」・・これ以上の励ましはないかもしれない。

…ああそれにしても眠い。とことん寝不足が続いている。でもせめて、猫がこの先も今の状態
をキープしていたら、傍に居ながら、もう少しだけ他のドラマも観られるかな☆
私にとって、映画やドラマ、そして音楽は最大の現実逃避(笑)
コメント

ドラマ「日本沈没」に、真鍋さんの言う「協調性」を見る

2021-10-16 | 映画ドラマ
10日から始まったドラマ「日本沈没」は、大昔の映画のリメイクに留まらず、現代の私たち
を脅かす「地球温暖化問題」もからめて描かれていて、今後の展開が興味深い。温暖化によ
る気候変動と言えば、今回ノーベル物理学賞を受賞した真鍋さん(温暖化理論の事実上の提
唱者)が、会見で「日本で研究を続けなかったのは、自分に協調性が無かったから」と答え
たことが、話題になっている。

温暖化理論に関しては、政治・経済界的に認めたくない「不都合な真実」であり、今でも政
治的な対立があるという。ドラマ「日本沈没」では、沈没の原因が温暖化問題と関係はなさ
そうだが、「小栗旬」演じる主人公が会議の席で「一刻の猶予もない海底の状況」を主張す
る学者の警鐘に耳を傾けようとする発言に、政治家、専門家たちを含めた参列者たちが、一
斉に否定し嘲笑う態度は、やはり「異論を唱える人間を排除する」国民性を表している。

強い者に同調することで保身を図る人の方が、現実でも多い。たとえ正しくとも、他の大勢
と相反する意見は退けられることって、実際はドラマ以上かも。
先日の羽鳥モーニングショーでも、「真鍋さんの言う協調性」の話題に関して、考察を繰り
広げていた。

そのやり取りの中で、記者でコメンテーターの玉川さんが大学院まで進んだあと、なぜこの
道を選んだかということについて「自分が取り組みたい研究というものに出会わなかった」
というようなことを話していたが、自分は、50年以上協調性がないと言われてきたが、日本
の“協調性”に疑問をだくと言っていた。(私はこの時、彼が京大出身であることを初めて知
った)

テレビ朝日入社後も「10年ぐらい前に通信簿みたいなものを出されたことがあって。協調
性は5段階で1だった」と(笑)「集団の中で力を持っている人が決めたことに合わせて同
調できるかが協調性。それを違うというと協調性がないと言われるが、学校でも会社でもず
っとこういう人生でした」と続けた。

さらに、「日本で言う協調性って同調のこと」と語り「同調は個人的な意見や考えで行動す
るより、多数者と行動すること」「ぼくは同調はしたくない」と訴えた。記者としてもコメ
ンテーターとしてもこれは正しい姿勢だと思った。

報道する側の姿勢について、二つ前の記事で挙げた、日本版「エネミーオブアメリカ」を思
わせる映画「新聞記者」の原案者である記者の望月衣塑子さんはこう語る。

「安倍政権下では、安倍氏に非常に近い言論人が活況を極めた。民放のテレビに出て、安倍
氏の広報官のように話す人、SNSで安倍氏を擁護するあまり、批判的なメディアを徹底して
非難する人、本人に代わって政策の意図や思いを解説する人がいた」

最大の原因は、権力者ではなく、メディア側にあったと思う。権力者は意図をもってメディ
アに近づく。そこで一線を引かずメディア側も近づいてしまうことが問題だ。
元首相の小泉純一郎氏は「メディアは基本的に批判する側に立つもの、だから総理になって
特定のメディアと懇意にしたり、逆に拒否したりしてはならないと認識していた。」と話し
た。

小泉氏だけではなく、歴代の首相は、批判することがメディアの役割と割り切り、一定の距
離を置いていたという。
一方で安倍氏は、自身を批判する勢力を敵とみなし、たとえば朝日新聞のことは国会で何度
も名指しで取り上げて「ファクトチェックしてください」などと発言した。マス・メディア
に対する不信感、左翼やリベラルなメディアに歴史を修正され、自虐史観が煽られてきたと
思う(右よりの)人たち
から、安倍氏の物言いは、なぜか一定の支持を得ていた。

一部の熱狂的な支持層に乗り、メディアとの等距離外交もすっ飛ばした。朝日新聞の南彰記者
の著書『政治部不信』(朝日新書、20年)によると、在任中の単独インタビューの数は、産経新聞
(夕刊フジ含む)32回に対し、朝日新聞は3回だという。

かつてはそういったことを政治家側もしなかったから、メディアもすり寄ることはなかった。
安倍氏に気に入られたいというメディアはどんどん近づいていき、安倍氏を批判するメディアを
なぜか産経新聞が批判するという構図になった。

産経はネットにいち早く流し、世間では私も含め、「反日認定」「北朝鮮スパイ」などと認定さ
れてしまう。
異様な空間がネット上だけではなく、雑誌や新聞といった言論の世界でも広がってしまった。

また、望月氏は「メディアのコントロールを強化した安倍政権」について、こう語る。
「安倍さんがお気に入りの媒体なら何度も単独インタビューを受けるけれども、気に入らない媒
体だとほとんど受けないというようなことも出てきた。

すると、メディアの側も安倍さんに単独インタビューを受けてほしいところと、それとは対照的
に批判的なトーンを強めて報じようとするところに分かれていきました。
つまり安倍政権のもとでは、徹底して自分たちに都合のよいメディアを味方につけながら、記者
が一丸となって権力者に対抗する構図にならないようにコントロールしていくという流れが進ん
だように感じます。」とも。

望月さんは、あの菅氏への記者質問でも有名だが、あの時の菅氏の皮肉に満ちた卑怯な答えに、
その場に居た大勢の記者たちまでもが同調し笑ったことを、鮮明に覚えている。
結果、短命に終わった菅政権は(すり寄ったメディアの責任も大きいと思うが)これらの会見
でも垣間見えた「権力を笠に着た傲慢な姿勢」によるものだった気がしている。

自民党の総裁選ではやはり派閥争いの色濃く、若手議員の間でもにも「風穴」は開かなかったけ
れど、「AERA」調べで「嫌いな政治家No.2」だった麻生氏の言う「権力闘争」丸出しの結果に
「戦国時代じゃあるまいし」・・と多くの国民の意思と反対の結果にがっかりした人も多かった
ように思う。

逆に好きな政治家No.1だという河野さんが後退したことで「反原発」が遠のき、多くの先進国と
異なる方針に舵を切ることになりそうな気配だけど、腐敗しきった党の支配に抗うには、「選挙
で選ばない」ことくらいしか、私たちの意思は反映しないのだと感じている。(因みに嫌いな政
治家No.1は安倍さんだそう・・やはり)

※一部、誤解を受けそうな部分を訂正しました。
コメント

マスクを外した時、どうしてますか?

2021-10-15 | DIY・ハンドメイド・クラフト
10月に入ってもずっと暑さが続き、深夜福太郎に起こされる日々が続くのも手伝ってか、
家事だけで疲れてしまい、昼間に全く運動できない。
でも、晩御飯を早めに食べた日は、食後に近所をウォーキングする。人気のない場所では
マスクを外せるので有難い。

でも半径10メートル以内に人影が見えたら、即マスク。そういう時はすぐに装着できるよ
うに、手作りのマスクストラップを首にかけている。と言っても、使わないネックレスの
留め具をナスカンに替えているだけだけどww 大抵のマスクは私には大きいので、小さ
な輪っかを作りそこにナスカンを留め、マスクを外すときは、首から下げる形になる。

 
マスクが行方不明にならず便利なので、昼間のウォーキングにも去年からずっと使っている。
物の数を減らしたいけど無駄に捨てたくない私のようなケチな人間は、再利用できるものは
とことん使って処分したい。新しく何か必要になっても、家の中の在庫を見回して活用でき
ないか考えるのが楽しい。

先日も、薬草を煎じる専用のやかんを買おうか迷っていたら、こんなものが目に着いた。
大昔キャンプ用に買ったものの、あまり使わず仕舞ったままだったコーヒーのパーコレータ。
 

 

今でも同じような物が売っているのね。
中の物を取り外せばやかんとして使えるって書いてあるから、しばらく試そうかな☆
でも眺めてたらコーヒーが飲みたくなるのよね。甘いものもつい欲しくなる。
コチラは地元のメーカーさんの、ロールケーキ。豆乳とおからが入っているというだけで
罪悪感が少なくて済むから不思議(笑)
 
好きな果物も欠かせない。生協などで「天候被害果」としてお安く売っている果物も。
 

 

 

 

 
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、ETV特集「遠藤周作 封印された原稿」を観た。没後25年経って見つかった彼の未発
表作品。その「理由」を彼の生い立ちから辿った。この小説「影に対して」は、ある意味「
私小説」とも言えるものだと、彼を知る人々は推察する。それ故に、執筆した時点で周囲へ
の配慮もあり、発表するのをやめたのではと考える人もいる。

小説の主人公と同様に、彼の父親と母親は彼がまだ多感な年齢であった頃に離婚していた。
何より「安定した生活」に重きを置いた父親に対して、彼の母親は音楽に「人生」を注いだ。
父親の元を去ったあと誰にも看取られないまま孤独に人生を終えた母親への愛ゆえに、彼は
再婚し幸せに暮らす父親に憎悪にも似た感情を持つことになったのではないか。それがこの
小説で明らかになることに躊躇したのではと。

「音楽にはもっと高い、もっともっと高い何かがあるのだと母さんは思っているのです。」
主人公の母は言う。小説の中で主人公はこの二人の狭間で悩み揺れ動くが、現実に兄に比べ
勉強が苦手だった遠藤は、「あなたは文章が得意だから」と励ましてくれた母の志高い生き
方を選んだ。

「生活ではなく人生を」が、遠藤周作のキャッチフレーズだと弟子の加藤宗哉氏は言う。
生活とは毎日の日常を当たり前に生きること。人生とは、志を持ち高みを目指して生きるこ
とだと。遠藤周作はそれを、小説の中で母から息子への手紙という形で問いかけた。

「アスハルト(アスファルト)の道は安全だから誰だって歩きます。危険がないから誰だっ
て歩きます。でも後ろを振り返ってみれば、その安全な道には自分の足痕なんか一つだって
残っていやしない。海の砂浜は歩きにくい。歩きにくいけれども後ろを振り返れば、自分の
足跡が一つ一つ残っている。そんな人生を母さんは選びました。あなたも決してアスハルト
の道など歩くようなつまらぬ人生を送らないで下さい」と。

後に、遠藤自身も家庭を持ち挫折を味わったことから、一家の大黒柱としての役割を維持す
るために、父の主張した「生活」も大事だと理解できるようになるが、私がテレビで拝見し
ていた「狐狸庵先生」は、この当時だったらしく、佐藤愛子さんらとの友情も面白く拝見、
拝読した記憶がある。けれども、彼はこの作品の主人公と同様に、「生活と人生」の意味を
生涯問い続けたのだろうと思う。
  
私も「パンのみで」生きるのは虚しい・・・でも「人生」を生き切るのは大変だなぁ。
コメント

政治家たちの「 Bad Habits 」※追記あり

2021-10-13 | 音楽
最近のエド・シーランのヒット曲↓、PVも面白いが曲もいい。コチラのライブバージョン
も、本当にライブだろうかと思うほどに、その声も素晴らしい☆

Ed Sheeran - Bad Habits (Live from iHeartRadio’s Wango Tango 2021)


聴きながらネットを開くと、たまたま読んだこちらの記事に、興味深いことが書いてあった。

以前、私が疑問を感じたYoutubeを使ったある広告の類について記した日記にも、内容が被る。
やはりあのような広告を多数流すための莫大な費用は、資金力を持つ組織から出た可能性が
あるのでは?という思いを強くした。それも詰まるところ、国民の税金からかも、と。

それらの広告は、総裁選前には小泉氏、河野氏のスキャンダルをばら撒くことに集中してい
たが、ここ最近は特定の野党をディスる内容に変わった。総選挙前だからということか。
何が嫌かって、政権与党のある組織が作家?に本を出させて右翼本を大宣伝することもだけ
ど、その組織の人からおカネをもらった人たちが一般人のふりしてツイートしてたりするの
もどうかと。

長い間政権を保持していると、自分のおカネと国民の血税からのお金の区別がつかなくなる
のかな。まさに「 Bad Habits(悪い習慣)」だよね。 騙されちゃいけない。

追記:この日記を書いた後、上記のリンク記事へのツイートの中に、映画「新聞記者」を観
れば判るということを書かれた人がいたので、すぐにアマプラで観始め、今見終えた。

映画ではあの伊藤詩織さんのレイプ訴訟と思しき事件や、森友文書改ざん問題で自殺した 赤
木さんをモデルにした人物なども描かれていて、最後まで目が離せなかった。この映画の中
には、与党のネットサポーターにデマを拡散させるという内閣府による情報操作が数多く出
てくる。よくもこれほどの映画を作れたものだと驚かされた。




コメント

セリアの「アイアンウォールバー」を取り付ける

2021-10-12 | DIY・ハンドメイド・クラフト
たまに家を空けると(と言っても小1時間程度だけどw)、帰宅時に福太郎は玄関の土間
のところまで降りている。私をずっと待っていたんだろうか。あれほどクールだったくせ
に、病気になってから「分離不安」の兆候が少しだけ見られるようになった。

私がずっと家に居て、つい構ってしまうからかもしれない;私こそもう少しクールに振舞
った方がイイのかも、と思う。
さて、そんな日々の中、ただじっと家に居ることが私には難しいので、やり残したアレや
コレを引っ張り出して片付けている。

まずは、先日こちらの下段に2つだけ取り付けてみた所、思った以上に良かった「セリアの
アイアンウォールバー」を、上段用にもう2つ購入していたので取り付けてみた。
 

以前はこんな棚を付けていたが、ハタキをかける度、写真フレームが前に倒れていたので、
これで少しだけ掃除がしやすくなった☆小さい事だけど、プチストレスが消えると嬉しい。

 

それから、いつもペンキを塗る際に余ったペイントを、自作のアイテムや白い小物の剥げ
かけた所などを塗るのに使うんだけど、後でいつも「あ、あそこも塗るんだった;」など
と、道具を綺麗に洗った後に思い出すワタシ。

で、以来、剥げかけた小物や場所に気付いた都度、メモするようにしていた。それが9カ所
も溜まったので、今回は余ったペンキ利用ではなく、溜めた「ちょこっと塗り」箇所を一気
に片付けることに(笑) 

まずは
 

 
↓PC台は、ワゴンに付属していたスノコを廃物利用し、上の方だけ高さを出して角度をつけ、
そのまま使っていたが、今回、塗られてない部分にもやっとペンキを塗ったww
 

 

 

見た目よりも通気がよく、下部の横木はストッパーになる。冬場コタツの上で使っていたパ
ンチングボードよりも熱が伝わらず良いと思うし、キーを叩くのにも角度的に丁度いい。


ミシンのうしろの壁と台は、見えないからとずっと放置していたが、傷みと汚れが酷い
 

それぞれ、悪目立ちしない程度にはなった・・かもww
 

 
こちらはしっかり養生をして、
 

こちらは、窓の外から背面が見え、変だったから;T字金具に合わせて塗ってみた。
 

襖に打ち付けたべニアのネジの頭が悪目立ちしていたし、べニアが剥がれていたところで
あまり隠せなかったけど、一応。

 


 

ボタンなどを収納しているラック。40年以上前のものだけど、もう少し使えそう☆
 

細々としたものばかりだからこそ、一気にやれてちょっとスッキリした☆

 
 
「お母さん、終わったらお膝に乗っけて~」 ふふふ。いいよ!

コメント