富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

富岡製糸場世界遺産伝道師協会が富岡市内で「現地学習会」

2010年12月20日 23時55分22秒 | 世界遺産伝道師協会

富岡市内で「現地学習会」

 

12月9日(木)10時、富岡駅に集合。風もなく暖かい晴天で散策日和でした。近藤会長をはじめ16名の伝道師と推進課の秋山さんが参加しました。

 今回の目的は一昨年に続き、富岡製糸場のバッファゾーンになる富岡市内の街並みや主だった施設についての研修と、合わせて今後街並み見学を希望する来訪者の案内ができる伝道師を増やそうという企画です。

 

 講師は富岡の歴史・地理にも造詣の深い伝道師の徳江さんです。最初の見学地は駅の間近にある旧甘楽社赤レンガ倉庫(現富岡倉庫)です。その敷地内で富岡倉庫が12年ほど前まで稼働させていた生繭乾燥機の入った建物内部を特別に見学させていただきました。大きな乾燥機に圧倒されそうでした。初期の頃は石炭を燃料とし、その後は重油を使用したそうです。将来的にも一般公開され見学コースになることを望みます。敷地内には明治・大正期のレンガ造倉庫、大谷石造倉庫、土蔵造倉庫が並んでいて圧巻です。

 【入山家2階】

 続いて諏訪神社(九斉市の市神)、旧吉野呉服店(土蔵建築)、大黒屋(醸造業)、阪本医院(土蔵建築・元呉服太物商)を通りから見学しながら龍光寺に着きました。器械製糸に先鞭を付け、若くして亡くなった工女達に思いを馳せました。明治8年建築といわれる長屋(製糸場建築関係者の住宅)の一角では、当時の梁や壁をそのまま生かした古民家カフェの店となっている内部を見せていただきました。古い建物を活用しながら保存する良い例だと思いました。

 

 それから海源寺(工男、工女の墓)、櫛淵邸、篠原邸と回った後、ご主人が伝道師の

入山商店の内部を2階まで見せていただきました。代々糸商を営んでいたという建物の太い梁や商品を入れて荷車に積んだというつづら様の箱など年期の入った施設・備品類を通して往時の富岡の繁栄ぶりが目に浮かぶようでした。さらに横山陶器店、旧横山酒造(赤レンガ倉庫)と外観を見学しました。

 

 富岡の街並みは約400年前、代官であった中野七蔵によって計画的に作られましたが、直角に曲げられた道路や短冊形の屋敷割、道の角に配置された神社や寺の位置などが昔のままで残されていることが、徳江さんの案内でよくわかりました。明治期の重厚な土蔵建築やレンガ造り、石造りの倉庫が点在し、養蚕・製糸で栄えた時代を彷彿とさせます。宮本町で多く見られる、おもては改装されているが横から眺めると屋根、壁、窓など昔のままの重厚な造りになっている商家に驚かされます。おもての改装部分を取り除くことができたなら、昔の風景が甦って素晴らしい街並みが再現できるのにという意見も出ました。

 

 レストラン(新洋亭)で昼食後、4台の車に分乗して移動、七日市前田藩陣屋跡(現富岡高校)を見学しました。普段は立ち入り禁止の陣屋内に入れていただき、建物内の各部屋を回って歴史的資料を拝見しました。明治6年、英照皇太后と昭憲皇后が富岡製糸場に行啓の折、宿泊された「御座所」も見学することができました。

 

 陣屋跡から北へ1分ほど歩くと、文政11年(1828年)シーボルトが帰国する際、国禁となっていた日本地図を国外に持ち出そうとした、いわゆるシーボルト事件に連座した通詞の 稲部市五郎の碑があります。事件に関わった一人として異郷の七日市藩に預けられ、永牢を言い渡されます。11年後に牢内で病死。昭和6年、この事件・市五郎の人となり・業績を後世に伝えようと甘楽郡医師会により牢獄の跡に顕彰碑が建てられました。興味深い話に富岡の歴史を感じました。

そこから東に400mほど離れた金剛院にある稲部市五郎の墓が最後の見学地です。参加者には7名の富岡市在住者がいましたが、いつも何気なく通り過ぎていた街並みを今回のようにていねいに見ることができ、新しい発見が大分あったという感想でした。

 

 徳江さんのご尽力により4箇所の伝統ある建物の内部まで見学することができ、有意義な一日となりました。富岡の町が大分身近に感じられてきました。最後に講師を務めていただいた徳江さん、気持ちよく建物内部を見せて下さった入山商店、富岡倉庫、カフェドローム、富岡高校に深く感謝いたします。 

             (Y.I記)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藩営前橋製糸所跡の碑」除幕... | トップ | 共愛学園中学・高校「富岡製... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界遺産伝道師協会」カテゴリの最新記事