柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

続・たたき

2018年04月17日 17時19分01秒 | グルメ

岩豆腐塩たたき

岩豆腐は、四国の山間部で作られている硬い豆腐です

木綿豆腐よりも硬く、水分が少ないので、濃厚な豆の味がします

岩豆腐を適度な厚さに切って、金串を打ち、かるく塩をします

ガスコンロの五徳を外して、直火で焼く

器に塩をふり、刺身状に切った豆腐を盛り、塩をふる

洗い葱などを盛って、EXヴァージンオリーブオイルをかける

山葵を添えます

岩豆腐は、生姜や唐辛子よりも山葵が合う

見た感じは焼き豆腐のようですが

岩豆腐と焼き豆腐では、味の濃厚さがまったく違うのです


風に吹かれて

2018年04月17日 14時07分33秒 | 日記

タンポポは、ほとんどが綿毛になってしまった

風が吹くと飛んでゆく

私の子供のころは、見たこともなかった白いタンポポが増えてきました

まだ、我村のような山間部にはありませんが

R55から近い海沿いでは多くなった

広島や岡山県に多いらしいから

瀬戸大橋が開通してから

四国へ入ってきたのだと思います

同じく岡山や広島に多い外来生物ヌートリアも

海を渡り、香川県の島まで到達して

四国上陸は、時間の問題だと言われている


町民でも知らないところへ

2018年04月17日 04時41分20秒 | 海部川

大木屋谷川@徳島県海部郡海陽町平井字大木屋 4月16日

旧海南町最奥の大木屋集落のちょっと先です

右から轟谷川が、合流してくる

この先が六谷で

谷沿いの林道を上り

小石川トンネルを越えると、日本三大美林のひとつ

魚梁瀬杉の馬路村魚梁瀬です

数年前の台風からずっと、通行止めになっている

大木屋谷川は、海部川の支流で

究極の清流と呼ばれる海部川でも、最も美しい

海部川上流は、年間3000mmを越える多雨地帯で

森は、苔むしている

おそらく

海陽町民でも、ここまで来たことがある人は

2%もいないはず

昨日は、渓流釣師もいなかった