柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

続・わらび

2017年04月06日 18時07分42秒 | グルメ

蕨と鰆の菜種和え

鰆は塩をして、ペーパータオルなどで包み

ラップをかけて、冷蔵庫で3時間以上おきます

酢洗いして皮目をガスバーナーで炙り、ひと口大に切る

お吸物加減の出汁を沸かして冷ましておきます

灰汁抜きして水にさらしたわらびを、吸地で洗い

吸地に30分以上浸して、うす味をつけておく

卵黄を笊で漉し

砂糖、酢、淡口醤油、出汁(酒でもいい)を加えてよくまぜます

テフロン加工された小鍋に入れて、箸を5本くらい持って

弱火できかきまぜながら火を通す

焦げつきにくい鍋がない時は、湯煎にかける

硬めの煎り玉子状態になったら、水嚢で漉す

硬茹で玉子の黄身を漉してから、調味料を加えて煎ってもいい

卵黄5ヶ 砂糖、酢、出汁各大匙1 淡口醤油小匙1

1人前が卵黄1ヶ弱と考えるといい

笊に上げてよく水分jを切ったわらびとサワラを、玉子とボールなどで和えて器に盛ります

サヨリや鯵などでも美味しい

菜の花の時期以外は、村雨和えと呼ばれることが多い


踏青

2017年04月06日 10時47分54秒 | 日記

美波町赤松にて

たんぼのトラクターを撮ろうとして

この花を踏みそうになった

偶然、ホームセンターで球根が売られているのを見つけて

名前を覚えてきたのだが、すっかり忘れてしまった

調べてみると、ハナニラというものらしい

ホームセンターでは、もっと、覚えにくい名前だったはずだが

栽培品種の名前か?外国名か?

おまけの山桜


潜水橋

2017年04月06日 04時30分25秒 | 海部川

玉笠谷@徳島県海部郡海陽町小川字玉笠 4月6日 8:20AM

玉笠川は、和三郎からちょっと上流にある海部川の支流です

玉笠林道沿いに、桜が植えられている

和三郎よりも上流で谷間だから

朝の気温は2℃くらい低いはずなのに

入口付近の桜が、満開になっている

欄干のないコンクリートの橋を、徳島県では潜水橋と呼ぶ

高知県では、沈下橋

大雨で増水しても、流されないための橋です

海部川水系では、この橋だけしかない

だいたいが吉野川や四万十川のようなゆったりと流れている川に多い

海部郡では、もう1つ日和佐川にあるだけじゃないだろうか

私はいつも小さな脚立を車に積んでいて

それにのって、もう少し下向きに写真を撮ろうとしたのですが

足場が悪くて、転びそうになってやめました