goo blog サービス終了のお知らせ 

淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

12周年おめでとうございます

2012-12-04 21:27:45 | プライベート

昨晩は真野chefのお店 sfida さんの12周年のパーティで

美観味-sanmi-のみなさまと夕方から大阪へ

このお店で9年間chefをされております真野さん、美観味のイベントでは

圧倒的なパフォーマンスと火の加減、そしてなにより自分の足で巡り目利きした厳選の素材と

素材本来の旨みを引き出す腕前に毎回いろんなことを学ばせていただいております

 

 

今回の記念パーティはレストランスタイルの枠を越えたスタイルに

エンターテイメントの要素を加えたサービスのなか和やかなムードで流れておりました

岩塩焼きの火加減も最高でした

 

真野さんらしく素材の味を引き出すための工夫と演出が冴えるお料理の数々

時間経過を感じさせないサービススタッフの多分、普段では味わえないおもてなし

とても楽しい時間を過ごさせていただきました

 

sfidaのスタッフのみなさま、12周年おめでとうございます!

これからも益々のご発展をお祈りしております

おもてなしの数々、ありがとうございました

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

いつも見ていただいている方々にも感謝しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな心に蒔く種

2012-11-26 20:15:11 | プライベート

今日は子供たちが通う地元の小学校のオープンスクールの日

そして、その授業の一環で高学年対称に瓦人さんの講演があるというので聞きに行ってきました

 

講演のテーマはこちら(2012/11/25 瓦人さんのブログより)

ふるさとは 近くにありてこそ なお強く想うべきもの
その地に住む人だからこそ、その地にしかない価値を知るべきであり
その地に住む人だからこそ、その地にしかない価値を伝えるべきであり
その地に住む人だからこそ、その地にしかない価値を未来へと繋げるべきであり
その地に住む人だからこそ、その地にしかない価値を新たに創り出すべきである

 

世の大人たちが挑む永遠のテーマでもありますが

理解しやすいようにスライドに近所の原風景やこの島の営みや歴史、風景を交えながら

子供たちにひとつひとつ問いかけるようにお話ししておりました

 

 

生まれ育っている故郷への誇りと愛着

この地域で育ち受けている恩恵

その恩恵に感謝する気持ち

ふだん当たり前にある風景への愛おしさ

それが、いつまでもあってほしいと願う心

 「らしさ」から生まれる個性の芽

 

 

瓦人さん、今日は未来の担い手たちにいろんな色の種を蒔きました

固定観念に縛られることのない純粋な心にひとりひとりの個性にあったその種が

まずはこの地域で育つなかで根を広げ芽を伸ばし、

やがて大きな木に育ってほしいなと思いました

 

とはいえ、自分自身もまだまだ一本の小さな木 …

いろんな人やこの島の恩恵から養分を分けていただきながら

これからも大きく、そして価値のある実をつけれるようがんばります

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

いつも応援クリック、ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルジャーニー

2012-11-11 16:38:36 | プライベート

今朝、朝食の準備前に息子たちをバスターミナルまで送ってきました

 

今日は久々、兄弟ふたりの電車男旅だそうで、

この日のために私や母さんにお手伝いアピールをしてきました

今回の目的は

《 岐阜県のローカルや駅や列車を見に行くこと 》

それプラス、交通費スポンサーの私からの課題

《 見知らぬお店でランチしてくること 》

 

綿密に練られた計画表を母さんに渡してワクワクドキドキで出発していきました

最近自分で服を買うようになった長男はちょっとだけお洒落に気を使うようになってきましたが

愛用のカバンは小学校の家庭科で作った手作りリュック … 惜しいっ^^

兄貴の背中ばかり見てる次男坊も当然手作りリュック … 仕方ないか^^;

 

そんな旅はというと

当然の如く、計画通りには進まなかったようですが、それこそが旅の醍醐味! 

 人に聞いたり地図を見たりして自分たちで修正しながら、夕方帰って来ました

 

ちょっと勇ましく帰ってきた二人が見せてくれたカメラのメモリーの8割は

電車、駅、なんかようわからんものが写っており、いろいろ説明してくれました

 が、聞いてもその価値があまりよくわかりませんので残りの2割の写真より

 

 

 旅っていいですね

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅まき

2012-11-04 21:57:37 | プライベート

今日は地元のお寺のおだいっさん(御大師講)の棟が改修されたお祝いの餅まきがありました

最近ではほとんど見ることもなくなりましたが、

子供のころはよく学校の授業が餅ひろいになることもしばしば…

漁師さんの船の進水式でも盛んにされていたのを思い出さされます

 

なので、ピンポイントに中抜けして行こうかと思ってましたが、お客さまの送迎と重なり断念。。。。(( T_T)

 

それでもウチの兄弟三人仲良く出陣して

長男ちょっと少ないぞ7個、次男坊健闘の7個、娘なんとか1個を手にして帰ってきました

調理場に勇まし顔で見せてくれました

あとから、ちゃちゃ入れる次男坊の話しでは

全然取ることができなくてブーたれている娘を見た近所のおばあさんが

目の前にポロッと落としてくれたそうで … まぁ、それでも1個は1個、がんばりました

 

いつか自分もお餅をまけるような家を持てれるよう、今をがんばりたいと思います

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分好みの一杯

2012-09-28 22:47:56 | プライベート

昨夜は友人たちと奈良さんのお店、Spica Rose -THE BAR-でオープンのお祝い会でした

しっとりと落ち着いた雰囲気の店内に素敵なカウンター、

棚に並ぶいろんなお酒を背に、流れるような手さばきで受けるおもてなし

メニューを見ることなくとも、その時の気分や好みを伝えるだけで

お気に入りの一杯を仕上げてくれます

最初はわたしのお気に入り、奈良さんが作るフレッシュフルーツのカクテルから

 

 いろんなお酒にまつわる素敵なお話しを聞かせていただきながら

とても楽しい時間を過ごすことができました

また、再々寄せていただきながら自分時間を愉しみたいと思います

奈良さん、益々のご活躍を祈念しております

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会

2012-09-17 21:54:22 | プライベート

今日は敬老の日、5年前に祖母をいとこたちで祝おうと始った敬老会

今年は5人増えて総勢29名、一年ぶりの大集合に祖母も嬉しそうでした

 

今年は手巻きずしパーティということで

午後から、みんなそれぞれの食材を持ち寄って仕上げました

立派な伊勢海老7尾はいとこの旦那さんのお父さんから…

お皿が一気に派手になり引き締まります

アラも味噌汁にしておいしくいただきました

 

ひ孫たちも今年は4人増えて賑やかさも大幅アップでした^^;

ゆりっぺも今日はお姉さん気分を満喫しておりました

 

「長生きしてみるもんやな」と祖母がぽつり

「長生きしてみるもんやで」とぽつりと返してあげました

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの2年後も…

2012-09-09 19:24:01 | プライベート

夏の家族旅行で立ち寄った修行中の愛知で語ってくれた将来の夢

それから、二年後…

生まれ育ったこの島で独立開業の夢を果たした彼

それから、二年後…

これからの人生をいっしょに歩むパートナーと歩み始めました

 

幼い頃から親の仕事の関係で家族同然で育ったいとこのみんなにとっても

彼の幸せは実の兄弟のように嬉しくめでたい慶び事でした

 

これからの2年後もまた新しい幸せに恵まれますように

そして、そのあとも末長くお幸せに…

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静養DAY

2012-09-03 19:52:32 | プライベート

 

早朝は青空の見えるちょっとむっとしたお天気でしたが

朝食の味噌汁が仕上がる頃に一閃雷鳴を合図に

久しぶりにバケツをひっくり返したような豪雨がやってきました

アスファルトの道路もあまりの雨量に行き場を失い水面の落ちる大きな雨粒が音をたてて・・・

とは言っても隣の地区では青空が見えて日が差してたりと、変なお天気でした

 

そんな本日は朝食を出してから宿のお仕事をおまかせして終日、静養DAYをいただきました

夏の反動でしょうか、このところどうも体のあちこちが調子悪く、

お昼をまたいで病院をはしごして、

その後は自宅でぐっすりと睡眠Zzzzzz.....

本日の風景はそんなお昼の三原平野と諭鶴羽山系です

 

働くとこしっかり働いて、休むとこしっかり休む!

そして、遊ぶとこしっかり遊ぶ!← ここ大事!!

これからはそんな事にも気をつけてやっていきたいです

 

さぁ!明日からまたがんばります!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノープランパーティ@樂久登窯

2012-08-31 23:18:21 | プライベート

 

 島の小さなお祭り

「 ノープランパーティ@樂久登窯 」

 

夏の終わりを告げる風と釜戸の炎の熱を背中に感じながら

目の前に広がるみなさんの楽しそうな笑顔を受けて

お料理を作れたことがほんと、幸せでした

昨日知り合ったばかりの平松さんとの絶妙マッチアップや

料理提供のフォローしてくれた聖子ちゃんの手際の良さ

次々と素晴らしいお料理を仕上げる料理人仲間

一緒にしゅうまいを包んでくれたダイ兄ぃ、ダニエルさん夫妻

途中、フードやドリンクを持ってきてくれたゲストのみなさま

そして、抜群の火加減を演出してくれた西村さんや西岡さん

その他数えあげればキリがないくらいの皆さま方

ありがとうございました

 

最後に素敵な写真を撮ってくれたチカさんと島の恵みに感謝です

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFFです!

2012-08-27 23:29:10 | プライベート

今日は朝食をお出ししてから久々の終日OFFでした

なので、夏休みにお手伝いをがんばってくれた子供たちに家族サービスです

大阪でプールにランチ、お昼からは嫁と二手に分かれて子供たちの行きたいところへ

スイスイ水族館の娘から直前でご指名から漏れてしまい

大阪のローカルな駅で撮り鉄君たちの付き添いになってしまいました( ̄□ ̄;)!!

駅ナカなカフェなどあるわけもなく、ましてや日陰を探すのもひと苦労な構内で

右へ左へ忙しく走る息子たちを目で追いながら2時間近くただひたすら座っておりました

 

そんな大役を終えたら夕方から神戸へ

頂き物のディナークルーズのチケットでゆったりと船上でお食事でした

久しぶりの家族そろっての夕食、やっぱりこういうのっていいですね

それぞれの夏休みのパーツを重ね合わせるようにいろんなことを話しました

こんな時間を少しでも多く持てるようにこれから頑張っていきたいなと・・・

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、よろしくお願いします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする