goo blog サービス終了のお知らせ 

淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

鱧天

2017-07-09 21:00:43 | 旅館のお仕事

 

 

 

午前中はとても良いお天気でしたが、お昼過ぎの雷鳴から一転 …

また、逆戻りの梅雨の雨となりました週末の日曜日

 

 

 

今日はお昼夜共にお食事のみのお客様でした

午後2時半、「今から大阪出るよ~!」と電話があったのはご家族連れのお客様

到着されて、温泉に浸かってからの鱧料理を召し上がられて帰られます

この一食だけのために遠方からお越しいただくのは、恐縮ではありますが有難くもあり^^

 

今シーズンの天婦羅は鱧ともう一品、今日はサヨリ …

去年までは天出汁でしたが、今年はおのころ雫塩で!」

カリッとふわっとした食感が特徴の鱧天は、やはり塩かと …

 

天出汁もよろしかったらお出ししますので、ご遠慮なく~!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢海老

2017-07-08 23:13:48 | 旅館のお仕事

 

 

 

梅雨明けまであと少しの週末の土曜日

 

 

 

今日は鱧料理のご予約はお一組だけでしたが、活け造りのお客さまにも

ちょこっと淡路島の夏を感じていただける程度ではありますが

鱧の湯引きを添えさせていただいております

~の、前に伊勢海老や車海老の付いたコースも何組か …

 

移り変わりの激しい今頃の季節ではありますが、本当の夏はもうすぐなのであります^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加料理

2017-07-07 23:09:47 | 旅館のお仕事

 

 

終日雨予報だった週末の金曜日 …

 

お昼前から対岸の四国の空から青空が広がり、良いお天気になりました

ラジオの予報士さん曰く、「予報が難しくなったら、梅雨明けは近い」とか …^^;

そんな夏を思わせるような青空の見えるお昼前までに食材を仕入れ

午後からは厨房にこもって、夜のお泊りの準備を …

 

そんな本日の事前に伺っていた追加料理より …

 

活け造りでご予約のご夫婦さまは、鮑をお造りで!

最近は洗い鉢に氷を敷き詰めて、涼しく召し上がっていただいております

 

鱧料理でご予約の馴染みのお客さまは、鯛素麺を!

お昼からじっくり煮出したお出汁を仕上げに浸して

お客様にお取り分けしていただいております

 

量的にも十分ある鱧料理の追加だったので少し心配しましたが

前半にお出ししてお汁もすべて間食され、鱧すき鍋の身が少し残った程度 …

何度もお越しいただいてるお客さまには、要らぬ心配でございました^^;

 

残った鱧すき鍋の身は明日、朝食でお出しさせていただきますね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧刺

2017-07-05 21:15:44 | 旅館のお仕事

 

 

 

朧気ではありますが、夜中に雷鳴一閃でものすごい雨音 …

まさしく梅雨末期の真夏の一歩手前の様相といったところでしょうか

そろそろ、カラッとした夏の夜風で一日の終わりを迎えたいものです

 

 

今日も鱧料理を中心に馴染みのお客さんから、初めましての方まで …

 

おまかせのお造りとごいっしょに召し上がっていただく鱧刺や

淡路島の美味しい玉葱と召し上がっていただく鱧すき鍋の身は

1.5Kg~1.8Kgの大きなサイズのものでご用意しますが

最近はとても脂ののりもよく、いい状態です^^

 

鱧自体は淡白なお魚ですが、断面からぼんやり滲む脂も旨みのひとつ

 

湯引きや白焼き、お鍋とはまた違った食感や味が楽しめます

梅肉醤油でご用意しますが、まずはそのままで召し上がっていただければ嬉しいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一過の夕空

2017-07-04 20:41:20 | 旅館のお仕事

 

 

2日ほど前から台風が近くを通るというので

本日の予約がひとつ、またひとつとキャンセルになりまして残った予約は一件のみ

 

ただ、深日⇔洲本航路で来られる予定の方は今週末に

馴染みの常連さんは夏休みに入る前の平日に

アワイチの団体様は来月と、また代わりの日を予約していただけるので

ほんと、ありがたいことです^^

 

お昼過ぎには、ものすごい雨が降っておりましたが、台風が通過するとお天気も急回復

こうなってくると、一過の夕空に期待してしまいます

 

午後7時15分の夕空

 

そんな夕景を眺めながらの本日唯一のお客さまは、遠方の群馬県より

 

昨日は愛媛の道後温泉に宿泊されての台風に追いかけられながらの淡路島入り

明日は徳島港まで戻ってそこから船で東京へ

 

関東圏から来られる方は道後⇔淡路島や高知⇔淡路島って方が多いです

やはり、気になる存在なのですね~、僕は逆に佐渡島が気になってたまりません^^;

 

伊勢海老のついた活け造りのコースでしたが、おひとり様海老がNG …

なので、この時期の淡路島なら食べてもらいたい“鱧”で何品かを

予算にあわせておまかせでご用意させていただきました

 

“ あの時は台風にあって大変だったけど … ”

 

“ けど、思い出に残る旅だったな~ ”

 

と、あの一過の夕空も含めて思い返してもらえるような旅であってほしいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧の子

2017-07-03 21:11:12 | 旅館のお仕事

 

 

 

 

週明けの月曜日は蒸し暑さ全開の一日となりました

 

 

 

朝、朝食をお出ししてから菜園で紫蘇やししとう、ピーマン・トマト・キュウリなどを

収穫しますが、今日は気持ちが折れてお休み^^;

人間にとっては調子の上がらない時期ではありますが

夏野菜にとっては絶好調の時期で紫蘇、なんか1日で1サイズ大きくなります

 

同じように今、調子が上がっているのは鱧の子(卵)

やや小粒なくらいが、味も口当たりも良く使いやすいです

 

一日塩漬けしたものを塩抜きして茹で、濾してから

鱧のアラで取ったお出汁で炊き一枚落としの身と玉子でさっと炊き

小鉢にしてお出ししております

 

今日はお昼にも馴染みのお客さんたちの鱧料理にも …

そんなお客さんたちと年に何度かお会いできるのも、鱧さんをおかげであります^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時季の涼

2017-07-02 22:17:40 | 旅館のお仕事

 

 

梅雨の晴れ間がちょうど週末に訪れた今週末の日曜日 …

日差しもたっぷり、やや蒸し暑いようなお天気だったそうですが

今日も終日、調理場にこもってひたすら、お料理を!

 

唯一出たのは鱧を水槽から水揚げしたのと、スモモを採りに徒歩15秒

 

今日は一律、季節の果物をスイカでご用意しておりましたが

昨日に続いて「なつかし~!」の声に気を良くして

高枝切りハサミで熟れたところを必要なぶんだけ …

 

 

 

今年は、ほんとたくさんの実が生っており、

まだ枝によってはこれからのものも …

 

ほんとはチェックインの時のお茶菓子の代わりに、と思ってましたが

こちらの方が好評なようです^^

 

来年もそんな梅雨時期の涼が届けられたらいいなぁ、なんて^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の予感

2017-07-01 22:43:18 | 旅館のお仕事

 

 

 

 

昨夜の夜降った雨も朝には上がり、今日はここからお天気急上昇の週末の土曜日

 

 

 

宿から見る鳴門海峡の奥には四国の山並みの上に入道雲

空の青のおかげで、今日はいつもより濃いブルーな海

山の緑もそれ以上に色濃く、もうすぐセミの鳴き声が聞こえそうな予感

 

今日は終日、調理場にこもっておりましたが

ロビーから見る風景はもうすでに真夏の予感^^

 

今秋にはこの窓をスッキリさせたり、使いやすいスペースを設けたりと

ロビーやフロントの改修を予定しております

 

期間中は週末のみの営業でご迷惑をおかけすることもありますが

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2017-06-30 22:13:58 | 旅館のお仕事

 

 

 

梅雨真っ盛りでジワジワと体力を奪っていく季節ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

そんな厚い雲が空一面を覆う一日でも、毎日一度はスカッと青空がやってきます

ジリっと日差しは強めですが、風が少しだけ爽やかになる瞬間 …

なんか、ほっとしますね^^

 

2週間前までの空梅雨では、かなりいじけてたアジサイですが

只今、菜園の隅で咲き誇っております

 

生けたり飾りに使ったりしていますが今年は手に余ります

 

地域の周りでは田植えも終わり、ここらへんの農繁期はほぼ終了ということで

今週あたりから地元のご宴会が増えてきまおります

法要、農会、婦人会、定例会など農繁期には敬遠されていた各種会合などが

これから少しの間ですが集中する時期でもあります

 

今夜はいつもお世話になっております大工さんも …

毎回、僕が提案するほぼ読めない走り書きをすべて理解してくれた上で

利便性を兼ね備えたデザインに仕上げてくれる僕にとって有難い人です

 

今度は、何を作ってもらおうかと密かに企みながら夏をがんばります!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-06-29 22:23:51 | 旅館のお仕事

 

 

 

この時期になって調子があがってきたのは蛸

大きさも申し分なく、足の肉付きもしっかりしております

 

今日はお昼と夜にご宴会があり、水槽から引っ張り出して湯引きに …

 

只今、絶好調の鱧とご一緒に夏の湯引き2種盛り

辛子酢味噌と梅肉味噌、どちらかお好きな方で …

 

そんなお昼のお客さまは岡山の同業のみなさまがバスチャーターで

お店の常連さまを連れて来てくださいました

いつも元気をいただいており、良き先輩でもあります

 

もう少し近ければ~(結構、遠出ネガティブなもんで^^;)というのはありますが

今年は秋に改装もありますので、また寄せていただこうかと思っております^^

こんな愉しみな予定をこれからどんどん増やしつつ

それを糧に夏をがんばります!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする