酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

ロマンあふれる卒業旅行(案)

2019年01月08日 22時22分22秒 | 旅行
先日、山を歩きながら思いついたんす。
1.3年先の4月にやってくる桜前線。広島では4月の第一週が満開です。
 
 
で、この桜前線を車で本州最北端まで追っかける。
帰りにも見たければ、信州とか山の中を走れば、まだそれなりに。
吉野千本桜とか、弘前城の桜とか、日本全国にいろんな桜名所があるし、必ず史跡も一緒に存在
一年かけて巡回の順番や、歴史などを調べておいて出発!
てな、どうだろう。
 
青森の大間岬でマグロを食べて、折り返し。
秋には、紅葉前線の南下とともに、九州最南端まで追いかけるツアーもある。
 
ネットで探すとかなりコースが参考になりそうなサイトがあった。
 
図書館で本も借りたよ。
 
ロマンあふれる卒業旅行・・・妹も絶賛。
 

文章が読めない人間の末路(プレジデントオンライン)

2019年01月08日 09時45分38秒 | よしなしごと

文章が読めない人間の末路(プレジデントオンライン)
この対談の中では、資本主義は「生かさず殺さず延々と搾取を続ける」従来の資本主義を貫こうとする連中との対立から、GAFA一辺倒の繁栄は長くは続かないと結論付けている。

昨今の国を挙げてのGAFA制限法案はその実例だろう。

また、マカロンはそういう資本主義の本質を理解していると説く。(グランゼコール(フランスのエリート教育機関))

それはそれで結構な話である。

タイトルについてだが、GAFAとAIが推し進めるコンシューマの囲い込みは酷い。

商売人が作りあげた人工知能に直結した「痴呆スピーカ」や冷蔵庫に張り付けたティッシュ発注ボタンに囲まれて過ごす家畜
「一億総家畜化」策は着々と進みつつある。

自分の意思で自分の知りたいことを発掘できない人間はますます家畜化が進む。

googleアプリは便利なんだけどね・・・

彼らの対談の最後は「子供は類人猿環境で育て、その後人間に矯正する」だと。なるほど。

 


自転車・登山用具の譲渡会(丸石エンペラー ツーリングマスター)

2019年01月06日 11時13分08秒 | 日記

本日は学生時代の友人に登山用品とランドナーを譲渡する約束で忙しい。

速攻で裏山上る。

遠く十方山には年末からの雪が残っているようだ。

 

正月メールでランドナー使ってくれないかという話になり、大山にも登りたいというので一気に全部譲ることにした。

断舎利も5年ごとにやるが吉かな。

 

ランドナーは買ってすでに13年近く。丸石のランドナー:エンペラー

写真には写っていないけど、フロントバッグキャリア左右込み(未使用)

 

室内保存だったので、まだピッカピカである。

ネット通販「サイクルベースアサヒ」で購入。でたらめな組み方でひどい業者だと憤慨したものだ。

当時GIANTSもネット通販から撤退するほどのクズ業界ぶりだった。

自転車自身はいい物だったが。

 

最後にちょこっと乗ってみたが、やっぱり乗り心地がロードとは格別だ。

手放すのは悲しいが、室内で腐らせるよりは、乗ってもらった方が嬉しい。

しまなみやとびしま、島しょ部、山陰・角島など結構走った。

ピッケルとアイゼンと60リットルザック、登山関係本全ても添付

 

ロードスターとの別れと同じ感覚です。

 

昼からF氏と合流し、自転車引き受けのH君と三人で自宅で新年猿会(今度から猿会と称することに決定)

各人ロング缶4本。年齢の割には多すぎ。

適当なテーブルが無いので、工作用台にベニア端材を乗せてにわか作りのテーブルで開始

5時間の長丁場だが、自宅でないとこうはいかん。

みんなこういう不良のたまり場が無いんだ。男はつまらんね。

ここはワシの城じゃ。

 

次回までには、ちゃんとした組み立てテーブルを作ります。はい。

1*4材を合わせて六角形天板、足は合板の合わせ技で・・・

おお、またお題が増えてしまった。

アウトドアでも使えて、隅っこに収められるような奴にしちゃるぞ。

以前からこの部屋には、バーカウンターを作ってやろうと思ってたので。

 

 


ichigoDake無事に起動

2019年01月04日 21時01分51秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

PS/2キーボードが無い => シリアル接続失敗だったichigoDake

注文から2日目に届いたエレコムのキーボード(エレコム TK-FCM077PBK)

amazonの過剰パッケージを思っていたが、なんとエレコム箱の外側に配送伝票を貼っただけで店舗まで来た。

一瞬目を疑った。はあ、コストダウンなんだな・・・

しかし、箱が大事な人には不評だろうがねえ。と思ったが、見事にきれいに剥がれる。さすが

キーボード自体は音も無く、ソフトタッチで使いやすい。こいつは好感度高し。

キー配置がちょっとアレな部分もあるけど、900円弱だからねえ。

BIOSが認識しないため、やむを得ず死蔵していたPS/2キーボードとサイズ比較

これででかいキーボードは廃棄してやろうか。

 

で、このキーボードをichigoDakeに接続したら、やっと動きました。

なんか常時画面がチラつくけど一応完動であります。(ビデオメモリ高速化のため?)

お約束のfor-Nextをやってみました。

HelloWorldはまだ無かった時代なので。

キーボードまで購入して結果イチゴシリーズは3000円になってしまった。

元をとってやらにゃイケン

と思うも、micro:bitもあることだし時間が取れないねえ・・・

早く退職しなくては。

 


車載ベッドの左側を作り直し

2019年01月03日 21時14分49秒 | 日記

先般ヨッパモードで勢い余って作った後部左側のタイヤハウス上の棚であるが、

よく考えるとこのままではベッドの幅が130cm取れるところ、110cm程度に狭くなるではないか!と間抜けさに気がついた。

本日、正月休み最終日、ゆっくり腰を落ち着けて考え直してみた。

結局、
1 タイヤハウスの上に右ベッドと同じ高さで、ベッド左端をカバー状にかぶせる
2 カバーの端からは縦に棒を2本天井に向けて固定し、ここへ家具を付ける
でないといけない。

残念ながら、先日の駄作は解体して流用することとなった。

再利用できるところが2*材のいいところ。

棒を立てるというのが結構な難題なのだ。

またまた、ぶっつけで試行錯誤するしかなさそう。

おかげで、先日の力作の後部棚の左端は、一部改修が必要になりそうだ。

ことによると、内部で回転が出来なくなる可能性もある。

素人の悲しさよ・・・

 

さて、その縦棒を立てる場所は・・・前回カットを失敗したタイヤハウス全部のコーナー部分で穴が開いたまま。

危険もないし当面どうでもいいやと放ってあったのだが、ここに立てるしか無い。

端材を詰め込みスレッドで固めて、端材をカットしてパッチの天板作成。(これだけは)ぴちっと枠を合わせて埋め込んだ。

完璧な補修!(つまらんとことだけは)

今回はじっくり時間をかけて構造を考えました。

こんな位置へ縦棒が入る。この縦棒が無いと窓の手前に収納が取り付けられません。

いろいろ検討したが会社へ遊びに来るSMクンのアドバイスで、中・後部シートベルトのネジからガイドを取って、ここへアングル等を水平に固定

この水平アングルを基礎に、下側から棒なり支えを上げて固定することにした。

これで背面ががっちり固定されるので棚が奏功で揺れることは無くなる。

まずは基礎からってコトですね。

収納を固定するには鉄板へ固定したいが、あいにくファミリーカーにはそんな無粋なねじ穴なんか開いてません。

なので、シートベルトのねじを利用しようと・・・

この団子状のプラを上に押し上げ、トップにあるプラスチックのフックを上方手前にコジると外れます。

押し上げすぎると内部下側の爪が折れる。ちゅーか、しっかりヒビ入った。やれやれ

最後部座席は永久封じ込めで使わないのため無問題

タイヤハウス側の横木は手持ちの材の長さが不足したので欠け継ぎ・・・

ひどいねえ。

 

後部棚との関係。まだ固定はしていない。

本当はボンドで固めてしまえば強度が出るが、再構築出来なくなるのでとにかくコーススレッドを打ち込んで接着する。

 

ここ数日はほとんどの工具、材料を車内に格納するので片付けが楽ちんです。(車を乱暴に走らすと動くのでヤバイ)

ハッチバックのネジ緩み対策の無償修理にホンダまで走って行ったが、担当者びっくりしたろうねえ・・

 

 

 

 

 


怒濤のamazon注文(エレコム 有線ミニキーボード、電子部品)

2019年01月03日 20時46分09秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

イチゴジャムの敗退から1日

失地回復すべくamazonへエレコム 有線ミニキーボード 静音タイプ メンブレン式 ブラック TK-FCM077PBK(PS/2接続可能版) などを注文した。

キーボードはコンビニ受け取り予定なので別便で。

中華部品は封筒配達なので自宅へ。

といってもキーボードが900円弱で残りはケチな電子部品が海外から来るので総勢2000円のお年玉

その中に「安心の国内販売」てのが混じり込んでいて、こいつが送料400円を乗せてきていた。

何週間かかってもイイから中国から郵送で送って欲しいんだす。

アマゾン経由で怒濤の受注メールが返ってくる。

なんと、キーボードは1月3日午前2時頃発注だったが、翌4日午前11時には店舗へトウチャコ!

なんでそこまで早くするのか?競争にしてもすごすぎ。たかが900円のキーボードでだよ?

 

 

 

 


後部棚作成&イチゴジャム・シリアル接続失敗 orz

2019年01月02日 21時37分16秒 | 旅車改造

本日は正月2日目でありますが、新年そうそう遊びしかすることがないっちゅーか・・・

日本国民の皆さん何やってはるんでしょうか。TVで箱根駅伝とか貯め撮りor再放送バラエティーで家族団らんか?

 

まずはイチゴジャムをシリアル接続しようとピンヘッダを探すも、凹一列が一個も無い。2列は山ほどあるんだけども。

注文なんか待てんので、やむを得ず凸ピンを半田付け。

うーむ小学生ではピンを曲げてしまうな。

信号線のシールを貼ろうとプラ板かましたがLEDやスイッチが邪魔で意味なし。

凹だったら、側面に貼れていたのではないかと悔やむが、後の祭り・・・

かれこれ8年前だろうか、もっと前だろうかから持っているUSBシリアル変換ケーブルなのだが(秋月かなんかで買ったのかな?)

TeraTerm入れて接続

ラズパイにつないだ信号線シールが貼ってあったが、全然動かん!(当時ちゃんと動いたのかな?あやしい)

900円でPS/2(USB)キーボードを買うしかないのか?(=>結局買った・・・)

へこむなあ。

 

PS. 1/15

結局、古いチップはドライバが対応していないようだ。

中華から買った格安シリアルでもつまずいた。

「PL2303」のパッチを当てたら、この古いシリアルも起動時のメッセージだけは、なにやら文字化けしたが表示が出た。

端末側の設定変更で動き出すことはあるかも。

だが、もうやんない。

------------------ 

 

車泊の改造は進む進む。進撃のXXじゃな。

本日は最後尾の棚を付けてみた。以前にも作ったが今回は40cmのニトリケースに合わせたサイズ

まずは段ボールで窓枠の型取り。

ベッドと棚板の高さは約30cmで、頭が何とか入る程は確保しているが、ちょっと窮屈である。

普通は後部が足になるのだが、駐車場所によってどうにも頭の向きを後ろにしたい場合に備えて30cmを確保している。

ジクソーや鋸の使い方もなれてきたなあ。

9mmベニアではかなりしなるので補強材を前後に入れてみた。

しかし、これでは慌てて出入りすると頭を打つ。

最終的に補強材は外して、Lアングルを上へ突き出して打ち付けることにした。

これによって頭は打たないし、荷物が前へ滑り出てくることもなくなる。一石二鳥である。(材をムダに切ってしまった。残念)

我ながらナイスアイデア。何でも木で作ろうとするのは悪い癖

以前の棚も同じであるが、こいつも車内へ入れるのが超タイヘン

何回やっても試行錯誤が面倒なので、格納手順をベニアの上へ鉛筆書きしている。

1 右上のエアコン吹き出し口付近へ、右端を当てて
2 左端を窓枠の中へ押し込む
3 右上をカツカツで窓枠の中に滑り込ませ、両方のウイングが窓の桟に乗る
4 全体を後ろにスライドさせて最後尾まで送る
これでやっと収まる。

荷台の後部両足は現時点では仮支えの板がはせてあるだけ。

こうやって見ると、左後部の棚が無意味に見えるな。見えてない部分が前側に50cmはあるのだが・・・

ここ数日間は、思いついたら作るってテキトーをやり過ぎた感がある。少し反省

両足を床から立ち上げて、途中にある家具とうまく連結する仕組みを考えなくっちゃね!

特に左側は、車外からも車内からもコンロ等の炊飯具を効率的に取り出せる機構が必須

この引き出し構造(バケットというか岡持クン)が今後のアウトドアの使い勝手を大きく左右する。

明日一日(明日1月3日は正月休み)ありまする。

 

あ、そうそう、ボランティアの勉強会入力フォームを作って、代表まで決済あげておきました。

 

 

 


正月早々 イチゴジャム作り(ichigodake/ichigogai)

2019年01月01日 19時46分57秒 | コンピュータ

2019年の幕開け

朝一で風呂などいって、速攻で裏山へ上がる。

さすがに人は少ない。少し雲が多くなってきている。

今朝方は天気も良かったし日の出を見る人々でいっぱいだっただろうね。

20代から正月なんて何じゃ?と思っていたが、単なる民族歴史イベントであって世界は関係なく動く。

そもそも古い人類が勝手にそう思ってるだけで。

孫の顔を見た後は誰も来ないハズ

と、ハンダゴテを引っ張り出して、明るい窓辺で(かなり曇って効果は薄かったが)年末に買っていたイチゴジャム(ichigodake/ichigogai)を作る。

小さいパッケージで、秋葉原ではビニールへ穴を開け吊されて売られているのだろうか。

「ichigodake」お正月にふさわしい開封の儀

BASICの基板。こいつは半田済みパッケージは売られていないようだ。

も少し半田付け向けの回路図とかあるかと思ったが、全く付属していない。

パーツの説明と基板上のパーツ記号印刷を見つつ作るコンセプトらしい。(たいして難しいわけではないが)

続いてイチゴのヘタ部分「ichigogai」の基板

やっぱり、チョンボ出ました。

RFコネクタのプラ足がちゃんと入っていないにもかかわらず半田で固定してしまった。

大昔Picを扱った時に買った100均の半田吸い取りポンプが大活躍だ。(今は見ないなあ。)

で、動かしたの図

BASICが瞬時に起動!

でも・・・キーボードが入力できない。

USBキーボードとPC2キーボードは信号自体が違う模様

USBコネクタを持ったPS/2信号のキーボードがいるらしい。

にゃルほど。イチゴBIOSなんでここだけそうなん?

結局、コネクタだけUSB形式に変えたんか。そのうちBIOSを更新するつもりなんだろうね。

 

でもBIOSをUSB対応にするのは大変なのは判ります。

ローカルニッポン仕様にて2000円でここまでやったことは奇跡だと思ってたが、そこまで望むのは酷か。

たまに必要になるPS/2キーボードはまだ持っているが、コネクタが違う。

普通のUSBキーボードはPS/2 => USB 変換アダプタが必要。(スイッチサイエンスで販売中だがかなり高価です)

 

「BASICはじめのいっぽ」は正月早々に蹴っ躓きましたとさ。

シリアル通信で使えるけども・・・まずはこちらをやってみようかな。無料だしさ。

明日、ピンコネクタをハンダ付けすればOK じゃんか

 

amazonで安い900円のキーボードをポチればいいのだけども、結局総額3000円になってしまうのは悔しい。