酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

後部棚作成&イチゴジャム・シリアル接続失敗 orz

2019年01月02日 21時37分16秒 | 旅車改造

本日は正月2日目でありますが、新年そうそう遊びしかすることがないっちゅーか・・・

日本国民の皆さん何やってはるんでしょうか。TVで箱根駅伝とか貯め撮りor再放送バラエティーで家族団らんか?

 

まずはイチゴジャムをシリアル接続しようとピンヘッダを探すも、凹一列が一個も無い。2列は山ほどあるんだけども。

注文なんか待てんので、やむを得ず凸ピンを半田付け。

うーむ小学生ではピンを曲げてしまうな。

信号線のシールを貼ろうとプラ板かましたがLEDやスイッチが邪魔で意味なし。

凹だったら、側面に貼れていたのではないかと悔やむが、後の祭り・・・

かれこれ8年前だろうか、もっと前だろうかから持っているUSBシリアル変換ケーブルなのだが(秋月かなんかで買ったのかな?)

TeraTerm入れて接続

ラズパイにつないだ信号線シールが貼ってあったが、全然動かん!(当時ちゃんと動いたのかな?あやしい)

900円でPS/2(USB)キーボードを買うしかないのか?(=>結局買った・・・)

へこむなあ。

 

PS. 1/15

結局、古いチップはドライバが対応していないようだ。

中華から買った格安シリアルでもつまずいた。

「PL2303」のパッチを当てたら、この古いシリアルも起動時のメッセージだけは、なにやら文字化けしたが表示が出た。

端末側の設定変更で動き出すことはあるかも。

だが、もうやんない。

------------------ 

 

車泊の改造は進む進む。進撃のXXじゃな。

本日は最後尾の棚を付けてみた。以前にも作ったが今回は40cmのニトリケースに合わせたサイズ

まずは段ボールで窓枠の型取り。

ベッドと棚板の高さは約30cmで、頭が何とか入る程は確保しているが、ちょっと窮屈である。

普通は後部が足になるのだが、駐車場所によってどうにも頭の向きを後ろにしたい場合に備えて30cmを確保している。

ジクソーや鋸の使い方もなれてきたなあ。

9mmベニアではかなりしなるので補強材を前後に入れてみた。

しかし、これでは慌てて出入りすると頭を打つ。

最終的に補強材は外して、Lアングルを上へ突き出して打ち付けることにした。

これによって頭は打たないし、荷物が前へ滑り出てくることもなくなる。一石二鳥である。(材をムダに切ってしまった。残念)

我ながらナイスアイデア。何でも木で作ろうとするのは悪い癖

以前の棚も同じであるが、こいつも車内へ入れるのが超タイヘン

何回やっても試行錯誤が面倒なので、格納手順をベニアの上へ鉛筆書きしている。

1 右上のエアコン吹き出し口付近へ、右端を当てて
2 左端を窓枠の中へ押し込む
3 右上をカツカツで窓枠の中に滑り込ませ、両方のウイングが窓の桟に乗る
4 全体を後ろにスライドさせて最後尾まで送る
これでやっと収まる。

荷台の後部両足は現時点では仮支えの板がはせてあるだけ。

こうやって見ると、左後部の棚が無意味に見えるな。見えてない部分が前側に50cmはあるのだが・・・

ここ数日間は、思いついたら作るってテキトーをやり過ぎた感がある。少し反省

両足を床から立ち上げて、途中にある家具とうまく連結する仕組みを考えなくっちゃね!

特に左側は、車外からも車内からもコンロ等の炊飯具を効率的に取り出せる機構が必須

この引き出し構造(バケットというか岡持クン)が今後のアウトドアの使い勝手を大きく左右する。

明日一日(明日1月3日は正月休み)ありまする。

 

あ、そうそう、ボランティアの勉強会入力フォームを作って、代表まで決済あげておきました。