酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

圧着工具の注文を誤ってしまったので返品・・

2024年09月23日 23時03分25秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)
「JST XH2.54」をかしめるには「0.08-0.5mm2極小端子対応 SN-01BM」を買うべし!

詳しい説明と写真もありました。こちら こちら 
詳細全般の解説はこちら
============
昨日届いた圧着工具、お試しで数個作ってみた。



画面右からPin端子を差し込むと写真のようになるらしい。
 ・左端の大きめの爪は、ビニール被膜を挟み込むヤツ
 ・左端から2番目の爪は、電線をくわえ込むヤツ(下記で言うC型ホール)
みたいだ。
Pin先が差し込めなくなるので、右の2つのリングを潰してはならない。
これらはやった後でわかった話



こんな風に「コンタクト」を挟んで、ぐいっと圧縮する



がががっ
出来上がったヤツ見て愕然
ビニール被覆はくわえているが、銅線を全然挟んでいないではないかっ
おまけにPinを差し込むC型ホールは完全に潰れてる。
オカシイ
調べると購入したのは「0.25〜1.5mm2小・中型端子対応 SN-58B」
対象端子の一覧には今回必要としている「JSTーXH2.54」規格が入っていない。(基盤ピッチが2.5mmだからこの規格でないと使えない)

購入すべきだったのは「0.08-0.5mm2極小端子対応 SN-01BM」だったのだ。
これな。



こいつのターゲットには「JST XH2.54」が入ってる。
ピンヘッダやリポ電池コネクタ(PH)もカシメられるのかも。

やれやれ、泣く泣く返品手続きを取りました。
さすがamazon最近は返送料500円をしっかり徴収。
しょうがないよね、私がアホなんだから。

明日の朝、近くのPUDOから送り返してみます。

マクロレンズで拡大しないと私にはもう拡大鏡使っても見えません。
昔は超近場から遠方まで何でもくっきり見えてたのになぁ・・・

グダグダなお彼岸休日

2024年09月23日 14時11分40秒 | 日記
先週金曜日の忙しさ、翌日体調イマイチでの酒飲み会で少しお疲れ気味
昨晩はやっと26度程度まで気温が下がった。
エアコン稼働始めて約3ヶ月
昨年も暑かったが今年はされに酷い。
能登半島は地震に続いて豪雨災害とダブルパンチ
先日のNHK「サイエンスZERO」の温暖化の特集から引用

上昇速度は過去の100倍とか別の特集でもやってたな。
衝撃的なのは「最短の場合2030年で温暖化が止められなくなるターニングポイントに達する」という話
「間に合いますか?」に対するゲストの方の返事も「まあ・・・」みたいな感じで自身が無さげ。
予想に反したことが起きたり起こしたるするしな。
こりゃダメじゃろう・・・

トランプ先生の「グレタのお嬢ちゃん、世の中そんなに簡単にはイカンのだよ」などと戯言言ってる場合じゃないと思うんだが。
たった6年だよ。
=========
とはいえ、片付けることは山のようにある。
8月にやったTiny:bit講座のIF文説明を修正しておいた。
気がかりで夜も眠れんかったのだよ。

こういう感じで「朝起きて水を飲む」フローを車運転版に変更した。
来年度はどうするかなぁ・・・
中級講座を作っても良いけども

ま、そんなことよりamazon購入品で遊ぶが先決

amazonから爆買い(古希レベルで・・)

2024年09月23日 13時43分18秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)
amazonの無料配達枠が倍近くに上がって以来ちょっと遠のいていたのだが、
猛暑&高湿度の中での先日からのハンダ付け作業の嵐で、ハンダ台&ACケーブルを引っ張り回しての作業にイラついた結果、充電式コテの注文に走ったです。
もうこの際だからと、JST-XH コネクタの導入も敢行



・新潟精機 SK センターポンチ 100mm CP-100 421円
 差し迫った必要性は無いのだが以前から欲しかった。
 アイスピックでは弱いのでちゃんとマークが付けられん。
・アイウィス(IWISS) 精密同時圧着ペンチ
 端子 0.25〜1.5mm2小・中型端子対応 SN-58B 2080円
・サムコス XHキット XHコネクター 230個 615円
・充電式 半田ごて ワイヤレス ハンダゴテ(こて先3本等付属)2150円
 故障返品が面倒くさいので50円高いamazon発送版を選びました。
 暫く待てば1800円に下がるのは見えてるんだけど・・・面倒
合計支払い 5285円(ポイント割引31円)

年金生活の古希には結構高額出費なんですっ



amazonさんピッタリの箱にキチッと詰めて送ってきた。気持ちが良いです。
しかしあれだね、XHコネクタ部品が小さすぎて今のメガネではよく見えん(悲)
暫く練習ですな。



ちょこっと使ってみた。2箇所だけだけどね。
使うまでがメッチャ早い。私のレベルでは十分な性能
何より、あのビヨビヨのゴムケーブルをゴチャ付く机上に這わせ、100Vへ突っ込んで、更にコテ台セットし差し込まなくても良い。
引き出しの隅っこへこっそりと置いておける。
気になったのは、蓋をするとちょっと長めな点(16.5cm)ぐらい。
サイコー



爆買いついでにダイソーで5000mAのモバイルバッテリー購入 税込770円
トリセツには HIDISC製のhdda-mb05taWH/BL という型番が書いてあった。
充電はType-C、出力はType-Aが2個 ケーブルは付属していない。
ネットでマイコン系の微弱電流でも勝手にシャットダウンされないと聞きつけて。
右上はずいぶん昔のパナソニック製品で、5400mA 約5分で切られてしまう。
もう一個ある24000mAなどは速攻で電源断される。

が、ダイソー製品30分経っても切れなんだ。ありがたや。
公称容量は5000と小さめだが、サイズが小さいし2ポートあるし電子工作にはもってこいです。
PANAは当時6000円程度だったらしいので安くなったもんだ。