酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

コネクタについて調べてみた(JST-xx)

2024年09月21日 09時45分52秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)
配線特にトラブルの原因となる接続部分:コネクタについて調べてみた
以下の記事には誤りがあると思いますので悪しからず。
まずはこの動画を見て概要を知りましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=b03yTEeWDgE
で、購入するのは
 ・「JST-XHシリーズ」基盤のピッチと同じ 2.5mmピッチ
     (カスを掴ませれないように十分注意!
  Pin数5レベルで私には十分なので。
 ・圧着工具は安いやつではこれ
       https://www.amazon.co.jp/dp/B01A8CTZ5K/
合わせて3000円程度だな。

=====以下は経過======

今回使った端子台の名称は「差し込み式端子台」

まずはコパイロットに聞く。高校生レベルで答えさすw
・日本圧着端子製造株式会社(JST)が製造している電気配線用のコネクタ
・主なシリーズ
 XHシリーズ: 2.5mmピッチで、ロボットや小型電子機器によく使われます。
  基盤のピッチが2.5mmなので使いやすそう。
 PHシリーズ: 2.0mmピッチで、より小型のデバイスに適しています。
  リポ電池はこれだな。
 ZHシリーズ: 1.5mmピッチで、非常に小型の電子機器に使用されます。
  たまーに見る。

参考ブログはこちら
 電子工作でよく使うコネクタ|くりばた (note.com)
・カシメ用の工具
 これが高価なんだよ・・・5000円とか
 安めのは2000円程度から
・コネクタのセット品
 XHセット品がアマゾンで1000円弱です。
 
これは「JST- 2.0 PH」
リポ電池でよく見ます。一応結線済みを5セット程度持ってる。
たまに赤黒逆接続があるので要注意


今回LEDのテープの接続で使われていたやつ
電源2ラインと信号線1ライン、合計3本のやつね。

【MILコネクタ】

これはマイコン同士を密に繋ぐ時くらいで、ちょっと出番は無さそう

番外編:エーモン

「エーモン」の自動車用(E2)はタイヤを買った際の付与ポイント消費で一個持ってるが、使ったこと無い。
線材が太すぎて電子工作では余り出番は無さそう。
ああいうポイントって無駄なんだよな。

車の場合はちゃんとした知識・工具と接続端子を使わないと超危険
なるほど。勉強になりました。
ポタ電でネジ止めターミナル使ってるけどあ俺も本来はヤバいんだね。
(走行中には12V給電しないし独立回路なんだけども)


デュポン・コネクタのポンコツさに疲れるが・・・

2024年09月21日 08時39分55秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)


arduinoやmicro:bitなど電子工作でよく使うデュポンケーブル
ビンボが災いして800円程度の安いケーブルを購入することが多いが、こいつら本当にいい加減な製品が多い
 ・コネクタがすぐスッカスカに抜け出すやつがある
 ・芯線がメチャクチャ細いのがある
ポンコツはカットして使うが、そもそも使うこと自体が大きなストレス
 ・複雑になればなるほど、どこが接触不良かわからなくなる。
 ・ある日突然動作しなくなるので、コネクタを確認するとすっぽ抜けてる
 ・日をまたいで動作不良が出ると全部チェックするため大変な手間になる
ほとほと疲れ果てた。

今回の「フラッシュザウルス」 では細く長い配線を何本も扱う。
やっとられんのよ。ほんま



ということで、端子台を作ることにした。
6年前ぐらいに購入していたmicro:bitブレークボード
当時は使い方がイマイチ良くわかっていなかったし使いにくかったので、投げてることが多かった。
無駄に信号線部分に2列のPinをハンダ付けしており、電源ラインは未接続という有り様

端子台はいつ買ってたんだろうね、1個40円程度で10個セットと袋に手書き。



はい、ハンダ吸い取り線とペンチで全部引っこ抜きました。


ここまでは奇跡的にきれいに仕上がった。



写真を見ると基盤にはちゃんと信号線がシルク印刷されている。
もう拡大鏡を使っても+ーなんかはっきり読めない。もう長うないのぅ


じゃが、裏側はイマイチ
この工作は半日かけて午後5時近くまで。
本日はプラザでピボット勉強会があってそこでお披露目の予定
なんとかギリギリ間に合わせたはずだった。
が、Pin0から出る効果音をBTスピーカに繋いだら爆音のハム音が発生
ほとんど「ブーン!!」という音で効果音が聞き取れない。
電源ラインの向きとかあれこれ試すが全然ダメ
カウントダウン中「2」の時だけはクリアな音になる。なんでや?
コネクタは切捨てて全部やり直してるので、解決方策がないまま会場に向かう。


フィールドテスト中
ゲーム内容は好評だったが全般的に派手さがないので、もっと盛り上げるが吉といろいろアドバイスを頂きました。

それと個人的な見解なのだが、ゴチャ付くケーブルをどうにかしたい


端子台へはドライバーで結線してるが本数も多いので運搬の際に外すのも面倒だし、そういう行為が断線とかをもたらすことは明白
上記写真に加え、スピーカケーブル、LEDのテープ、ACアダプタのケーブルが展開されるのだ。
見てるとイライラして気が狂いそう。

今まで避けてきたJSTコネクタを導入しようか・・・
太線はワンタッチコネクタで
https://www.youtube.com/watch?v=1_iGMVGiI1I
なんでGooブログはリンクがはれんのか。もう嫌がらせレベル
相変わらずのクソ