Vespa Garage MIKURIYA'S BLOG

Vespa Garage MIKURIYAのブログ

Vespa PX 突然の灯火不良は・・・

2015-04-14 | P・PX・COSA/2015~

何かと何かあるベスパだから驚きもしないがね・・・今回は突然の灯火不点灯って話。ここ最近続いてるレギュレーター不良で電球切れかと思いましたが・・・どっちにせよ代車出して点検。他にも最近ぶつけたとかなんだとか色々あるそうなのでね。で、バルブ見たら切れてない!って事と数日前には普通に点灯していたのが突然全てダメ。セル・ホーンは生きている・・・って事はフラマグからの線でしょうね。

アララ・・・癒着してますね。線を引き直してますがフラマグセンターナットの弛み止めが決まるまで放置。そのくらい神経質にならざるをえないくらいコイツは次から次へと・・・だからね。慎重に。明日は定休日だから木曜日仕上げ予定。動作確認は今晩やるかな?

 


Ciao はマフラー穴あきだった・・・

2015-04-12 | チャオ・トモス/2015~

トモスのONHさんが引き取りに来て頂いたので代車のチャオが久々戻ってきた。しかし異音が大きいから来店に気づいたくらい・・・まあ戻ってきた機会に点検するかと・・・異音の種類は主にカツンカツンとスポークでも折れて当たってる?な音とクラッチ側からの音?と思って何が原因か確認するためにエンジン始動後にベルト・プーリ外して・・・どうやらカツンカツンってのはベルトが緩んで遊びが大。それでベルトが踊ってフレームを叩いてる音でした。この一因として私が自家用のチャオには純正のベルトを使わずセコッてその辺の汎用ベルトやら中古やらを使い倒してるから・・・お客様には使いませんよ。そしてこの状態で確認しても特にクラッチ側のベアリング等からは異音無し・・・そしてどんどん大きくなる異音って・・・

普通にマフラー根本から排気漏れしてました・・・チャオはこの部分が特に弱いですよね。しかし庭に放置していて一気に穴が開いたな・・・ってまあ去年の時点から家人からこのチャオ時々うるさくなるって申告はあったんだけどね。ピンホールから始まりこの後埋めるために錆を落としたら3㎜くらいの穴が二つ開いててつながりそうな感じ・・・で、自家用なのでバンテージで対処。すっかり静かになりました。折を見て交換はしますが。このチャオは普段は代車としては出しておらず、今回原付しか乗れないONHさんに出せる代車トモスが既に出てしまっていたからの緊急措置でしたのでね。でもトモス乗ってるONHさんのチャオ印象は軽くて良いってとこでしたね・・・始動方式に慣れるか慣れないかで評価分かれるバイクでもあります。

 


Vespa PK125S バッテリーホルダーカバーはこれで良し?

2015-04-11 | 整備・点検ポイント/旧車(その他)

昨日の写真で上下逆では?って人いるけど私もそこまで間抜けじゃないよ・・・ただ写真撮ってるだけだからね。ほんとめんどくさいよね。要はどの程度の誤差でも嵌るか一旦確認した方が確実って事。なので面倒だけど車体から外して・・・

で、バッテリー外した状態で嵌める・・・これもスポッ!とはいかない・・・そうだったかな?125A乗ってる時の記憶・記録が曖昧。あとデザインは真ん中のスリット六つの有無だけみたいなのでバッテリー端子の接続位置の問題だけだったみたい。

バッテリーを置いて・・・も大丈夫

金具の方向・ハーネスの方向も再確認してOK・・・ってくだらないな。タイヤもこの昔のタイヤで結構ギリギリだしね。

スリットの有無はカウル付けてる状態では判別出来ないから年式が違う!とかくだらない指摘は知らないしどうでも良いよ・・・

 


Vespa PX125FL2 メーターケーブル交換

2015-04-10 | P・PX・COSA/2015~

KG氏のベスパは他でめどがついたのでメーターケーブルを・・・最初インナーのみでって思いましたがどうにも今のアウターと相性が良くない?なので丸々交換しました・・・まあその前に一旦ケーブル抜くためにこの狭苦しい箇所のボルト外さないとね。ましてや社外サスのおかげでなおのこと狭いからね。こういう狭いとこにはそういう使い道のモノばかり集めた箱を用意していて何とかしてるって感じです。

よく使うのはコレ。フレキシブルなんでかなり守備範囲広いです。

で、ジョイントなんかとは別にソケットも通常のモノからこんな風に浅く削ったモノとか様々用意してます・・・こんなの何処で使うの?って思うでしょう・・・この浅いソケットはCOSAのウィンカーやるとき良いですよ。

普通の継手ジョイントも使います。その他角度の違うスパナ・メガネなんかはオ!って思ったら買ってます。でベスパは試運転とかしたいけど天気がね・・・ブレーキの効きが気になるな・・・

今朝はめずらしく朝ノンビリしていたので裏庭のコーサをあさっていたら(いつのまにか4台が2台と箱一杯のゴミ部品)・・・何故か125Aのものと思われるバッテリーカバー?スペアタイヤホルダーカバー?が出てきたよ・・・やはりなかなかモノ捨てない私。さっそくPK125Sに取り付け・・・って何故か嵌らない・・・オリジナルを見てないけどバッテリー置き場の具合から同じモノだと思ってましたが・・・違うの?無理につけようとして壊してもなんですので、次回相手側バッテリーケースを一旦車体から外して再確認します・・・しかし三枚持ってて一枚しか出てこなかったな。

 


Vespa PX 修理見積もり前には掃除から・・・

2015-04-09 | P・PX・COSA/2015~

久々の連絡でパンク引き上げに行ったのが火曜日の帰り。そのまま水曜日の定休日を挟んで今朝やってます。で、その前に掃除。久々の来店だと積もり積もった油・堆積物なんかでね・・・まずはスチーム清掃してこれくらいです。

パンクついでの諸々点検だけど最低限って話なのかな?まあ何が最低限ってとこだけどね・・・メーターが動かないのはまず優先ですね。

メーター動かなくなったのは転倒以来だそうで寝・・・たしか以前は左にでしたっけ。で、このパンクよりも結構以前に右側に転倒されたそうでね・・・それ以来メーターパネルがパカパカしてたって・・・すべてのネジ受けが無くなってました。インジケーターも点灯しないのも。肝心のケーブルは中に落ち込んでてガイドが割れてます・・・

見積もりがてらなのでとりあえずリヤも見る・・・キレイ。だけど後で試運転したら効きが悪いね・・・最低限ならやらない?止まるのは止まるけどねってレベル。

ドラム裏側の排出穴が良好?のせいかドラム内部には問題無し。千枚通しで確認。軽くですよ・・・しかし天気が良いのにトモスは引き取りに来る気配が無いな~代車の方が良いのかな?今日はいつもより一時間早く帰ります。

 

 


作業時のルームライト

2015-04-07 | 日記/2015

昨日今日と特に何もないかわりに引き取り依頼が続く・・・昨日はその場でプラグ交換で終わらせたけどね。今日はパンクその他ついでに諸々って事らしい。で、昨日の場所といい今日の場所といいレジアスにとってはちょっとつらい場所。道が狭いどころじゃない・・・ナビの案内通りに行くととんでもないとこではまりそうになったりするからね・・・なので引き上げ時には事前にネットで周辺地図見たりご本人に聞いたりしていくのでまあ無事に過ごせますがね。こういう時に昔使ってた軽トラは無敵だったよな~と懐かしむ。暗い住宅地だと作業時危険なのでルームライト増設しなきゃなと思ってましたが市販のLEDライト(背面マグネット)で十分な明るさですな。


Vintage クラッチ固定工具を試しに

2015-04-04 | 特殊工具

暇な上に週末は天気がず~っと悪い・・・桜もほぼ散り散り。特に予定もないので暇つぶしに例のクラッチ固定工具を考える。あくまでも邪道なやり方ですよ・・・普段はまともな?固定工具を使うのだけどそれではダメって時の、もしも工具だからね・・・インパクトある場合は要らないしね。で、元ネタを用品店で買ってくる。モンキーあたりのコーナーにたいていあるけどこいつも何種類かあって価格も結構な上下幅。どうせ削るから一番安価なモノを購入。本来ならこのピン、裏表サイズ違いで二種類の対応みたい。

で、細いピンが付いてる方にクラッチアッセンのトップハットから形状をケガいて削る・・・時々合わせる・・・削る。しかし相手の穴の幅もクリップで留まってるプレートのせいで一定じゃないからある程度の幅をもたせて何処でも入るようにはしたけど。実際についてるクラッチアッセンで試さないとダメかもね・・・

で、こうなる・・・このピンの力で固定できるのか?ただトルクがでかいってよりもクラッチが滑り大で共回りって時に非常手段で使うのだからいけるのでは?と思います。まあ店だから積極的に使おうとは思わないけどね。

 

 


桜が散る前に・・・

2015-04-02 | 日記/2015

週末にかけて天気も悪いみたいでせっかく満開の桜が散る前に少しだけ・・・皆さん同じ思いなのか強風の中花見の方が多数おられましたね。

 


PK125のバッテリーはPB9-Bサイズでもいける?

2015-04-02 | 整備・点検ポイント/旧車(その他)

私の勘違いだったのか?単なる押し込み度胸が無かったのか?このPK125sのバッテリーは私はずいぶん昔から読んでるvespa motorrollerからの知識でYB7-Aだと思ってました・・・今でも思ってますがね。実際こいつの前バッテリーもYB7-Aだったんだけどね。店に来たばっかりの頃にとりあえずその辺のPB9-Bでも入れとくか・・・で、入らなかったんですね。たしか125Aや50Aでは使えたのに・・・ってね。で、どうせならジェルバッテリーって使ったら若干小さい?ならPB9-Bのジェルタイプならば・・・って入るじゃないか!これならこっちが安価だからこれで良かったなと後悔・・・でもせっかく買った7Aがもったいないので元にもどしましたけどね。

ここ最近ウィンカーの点滅は問題ないけど時々インジケーターが点かない時がある・・・不整脈みたいにね。なので試しに安物の三極リレーを使ってみたらバッチリ・・・だったんだけど・・・

しばらく見てたら結構熱い?平熱どころかってくらいだね・・・今までのリレーはこんなに熱くならない。容量の問題っても前後20w位だしな~安価な小さいタイプは同梱の金属金具で固定するとその分シャーシーに熱が逃げるのかな?