Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

ミツバアケビとシャチホコムシ

2009-09-30 22:35:28 | 自然の恵み
アケビの実が綺麗な薄い紫色になって、割れ始めたので10数個収穫しました。

    ?
葉が3枚なのでツバアケビだと思います。

春には、いつもの年より沢山の花が咲いたので驚きましたが、
その割には実の個数は少なかったのです。
それでも例年だと10個くらいなので、我が家にとっては約30個は大量収穫といえます。

さっそく天ぷらにして食べましたが、美しい紫色を眺めたり写生したりするのが殆どで、食欲がでるほどではなく食べるのは苦手です。

寒冷地では育たないアケビだのと思われているので、この辺りでは珍しがられるアケビですから、さっそくご近所にオスソワケ?で喜ばれました。
(先日訪れた滝川市の道の駅で、8個くらい250円で売っていました。)

私の関心は、独特な紫色のことで、この紫色のことを「アケビクラサキ」と呼びたいくらいに、特別に美しい紫に興味があります。

もっと関心があるのは、アケビにだけ見られる奇妙な擬態の幼虫です。

    

どんな蛾になるのか知りませんが、シャチホコムシと呼ばれる シャチホコ蛾の幼虫か,又はその仲間なのだと思われます。

初めて発見?した時は、このキモイ形と色合いに仰天しました。だから、あまりアケビの木の側には行きたくないと思ったくらいです。
しばらく見られなくなったので、平気でいましたが今年になって見てしまったのです。

こんなに縮こまっていない時は、普通の毛虫くらいにしか思わないのに、黄色目玉でにらんだ小さい怪獣に見える姿になると、寒気がするほど近くにいてほしくないと思うのです。

でも、この怪獣のことをもっと知りたいと思っています。