Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

花便り-78 秋明菊

2009-09-22 21:18:43 | 自然の恵み
昨日は、10月下旬のような気温で、朝は2℃くらいしかなく、旭川では初霜が観測されたんです。いやー寒かった-。
(昨年より25日も早い。1999年以来10年ぶり)

今日は、平年にもどって10℃から上昇して21℃くらいなので、日が差すとうららかな秋の空気でいい気分です。

日光に照らされて生き生きと咲く「秋明菊 」は、庭の主役です。

?    

    

    

    

菊といっても菊ではなくアネモネの仲間で、英名では「ジャパニーズアネモネ 」です。
秋明菊を漢名で「秋牡丹」などと呼ばれ、古い時代に中国からの帰化植物です。

花言葉は「忍耐」の他になぜか「薄れ行く愛」なんていうのもあるんだってっ。オーヤオヤ情けないイメージもあるんだねー。

可愛い球体の蕾を茎の先につけ、花と花の空間にバランスよく咲き続け、長い期間楽しめます。

日本では古くから栽培されていて、茶花として親しまれているようです。

草丈が90cm以上にもなることがありますが、多数の園芸品種が流通している中で、草丈30cmくらいの「チャボシュウメイギク」という矮性種もあるようです。

京都の貴船地方に多いことにちなんで、 濃いピンクの八重咲きを「貴船菊/キブネギク」と呼ぶようです。

    ?

放任しても群生状態で、秋の庭を演出します。