よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

舞台「屋根」公演記念「大地の侍」上映会二日目。/ 大事なことは本編でそれぞれが感じること。

2016年01月19日 | Weblog

突然のべちゃ雪が二日目も降ったりべちゃったりと大変。

とにかく庭からアスファルト道路までの運転がしんどいので夕方は大汗かいてスコップとトラクタで雪かき。

うちに来たことがあるひとはわかるか、最後の枝道は一応市道だけど舗装ではないので溶けない。

加えて除雪もがたぼこが多いからかあっさりやってくれはするけんども走り心地はやんないのとかわらず。。

発送も忙しいんだけれども、昨日は宅配の集荷も来てくれず営業所まで持ち込み、今日はなんとか来てくれたから助かった。





「大地の侍」上映会二日目。

昨日よりもグンと増えて椅子を追加するほど盛況でした。


ちょうど開始前に「屋根」大崎公演実行委員会、副委員長曽木さん、道の駅部長斉藤さんが大雪の影響で一日遅れて富良野から帰還。

一足早く本拠地富良野で観てきた「屋根」、すばらしかった~~~~~!!という感想。楽しみです。



今日の上映会のあいさつでもお話させてもらったけれど、

東日本大震災で、自分ち、地元、宮城、東北、、が大変だ、という中で何ができるか、と始まった新聞ばっぐ、

それが縁をつなげて倉本さんに繋がって舞台「屋根」を誘致に至りました。

んでも、新聞ばっぐから始まったこと、はキッカケでしかなく、辿り着いた舞台「屋根」、そして自分たちの地元の人に観てほしいと思う過程で、

「え! 自分たちの地元にも過去に凄いドラマがあったんだ!」と見つけ、そこから生まれた今回の「大地の侍」上映会。


あとは、実際に「観たい!」と思って足を運んでくれる人に、ゆだねることしか出来ない。

どうやったら足を運んでくれるだろうか、というよりも、ゆだねることしか出来ない。

もどかしい。。。


昨年秋、倉本さんのアトリエにおじゃまする時に、北の国からを出発前日までかかって全部観た。

そこで自分が感じたメッセージが、

実際に倉本さんにお会いして「ほんもんだっ!」という感動よりも、今でも圧倒的に強い。


自分の思ってきたこと、感じてきたこと、考えていること、そのものだったから。

「背中を押された感」というのか、そういう感じ。




「大地の侍」も、きっと「屋根」も、観た人が何を感じ、見出すのか、そこしかない。

そこで何かを共有できた人同士、年齢、立場、役職、を越えて何かが生まれたら面白いと思うし、

それが今とっても必要な時代のタイミングなんだと勝手に思っています。

だからこそ、観てほしい。





こういうところがうまく表現できたらもっと人生うまく生きれるよなぁ~と、カミさんと笑った夜。







チケット、私まだちょっと持ってますよ。

または事務局あら伊達な道の駅 0229-73-2236 までお問い合わせください!




「大地の侍」上映会は、22日がラストですよ!

大雪。/ 公演「屋根」記念「大地の侍」上映会初日。

2016年01月18日 | Weblog

朝起きたらすごい雪。





ちょっとべちゃ雪、、、これが始末が悪い。



夕方まで除雪が来ず、用達し、納品周り、家から出るのが大変。

途中で激しく道幅いっぱいにドリフトした時には焦った。






夕方「大地の侍」上映会が道の駅隣の池月地区館で開幕。








これは、戊辰戦争時岩出山藩最後の藩主が開拓地として北海道当別をたどり着くまでの壮絶な話。

主人公は「北の国から」の笠松のじいさんでお馴染み、

当時の大スター大友柳太朗さん。東映が映画化したものです。



60年前の作品なので白黒で、画も荒くセリフも聞きづらいですが、

進むにつれてどんどん引き込まれ、感動して涙が出てきました。

これは、岩出山に住む人はぜひとも観るべきです!

当時、廃藩置県により岩出山に残ることも出来た。

それもひとつの選択肢でしたが「己の身ひとつ、それで20年、30年先を己の手足で自由に切り拓いていく」という選択をした岩出山藩主。

そこが、かっこいい、と同時に今、みんなが考えるべきこと。


そのあたりがいまのこの混沌、閉塞感漂う世の中にぴったりだと思います。感じるところがあるはずです。

そのあたりが「屋根」を地元で公演してほしい、という1番の動機。

世代を超え、職業を越えて、地域の人たちがいま一度交わる為の「共通言語」を持つために。



上映会はあと2回、明日と22日あります。

ぜひ時間を作ってみてほしいです!







と、明日19日の昼、倉本聰さんが「徹子の部屋」に登場します。

きっと「屋根」についてもお話しされると思うので必見ですよ!

チケットはどうかき集めても残りわずか!


よろしくお願い致します!!!!



2016ほっかぶり市スタート。

2016年01月16日 | 農家ブランド

朝起きたら雪がシンシンと。。。



今日は新年一発目のほっかぶり市。




いつもどおり

「あれ、、、開店しましたけど、、、!?」

という立ち上がりだったけれどもお昼に近づくにつれて

今日もたくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました!



毎夜ちょっとずつ手選別してなんとか間に合った、

くるみ豆の納豆もありがたいことに完売!

たくさんリピート、大人買いもありでうれしいことです。


そして今日は新年一回目なので、ガラポン大会やりました。



出店者のみんなの商品があたる!

みんな奮発したのでハズレくじはなし!

今年中学に進学する、毎回楽しんでお手伝いしてくれる町内のケースケが張り切って担当してくれて大いに盛り上がった!


(写真まんなか)

ありがとー!



今年はまた色んな展開がありそうですが、

農業、ものづくりの魅力、深さ、

そして、人が交わる楽しさ、豊かさ

そういうのを明るくやっていけたらいいな。

今年もよろしくお願い致します!

(ショウコねーさまの写真拝借)




凛菜・上の家。/ 明日はほっかぶりガラポン。

2016年01月15日 | 農家ブランド

冬らしい寒さになってきた。

午前は山へ入り運動。

なかなか進まない。。。。


昼メシ。久しぶりにほっかぶり仲間と「凛菜・上の家」へ行きました。









親戚のおばちゃんもスタッフの1人。

ばあちゃんならではのおもてなし、手作りの料理、そして何より囲炉裏、、、最高でした。

うちも囲炉裏があるので、畳剥がして囲炉裏の間にしようかと思った。

寒さが増すけども(T ^ T)。








明日はほっかぶり市。

今年は豊作・くるみ豆の納豆販売します!





大粒好きの方、いらっしゃい!

今年は家でもたっぷり食ってますが、うまいです。


と、


新年一発目、出展者の何かが当たる

新春・大ガラポン大会

開催予定です。使うガラポンも最新式なのでぜひご来場ください!


今年もほっかぶり市よろしくお願い申し上げます!!!



のんびりやります!


拓ちゃん来訪。/新聞ばっぐに触れる。

2016年01月14日 | 農家ブランド


日中ぽかぽかの陽気。

蔵王から蔵王ハーブ拓ちゃん夫妻が来てくれました。

奥さんキミちゃんが新聞ばっぐをやってみたい、ということで、立ち上がり当時の話からいろいろしゃべりつつ、



カミさん講師で楽しく折りました。両名とも上手。

蔵王ハーブは直売所「わいわいハウス」もあるし、

新聞ばっぐは相性もいいと思うので、いい感じで育ってくれたらいいな。


同じ農業仲間でもあり、なんとなく志的にも通ずるところがあり、お茶っこのみタイムはバカ笑いしたり花が咲きました。


こういう時間を共有しながらそれぞれが農業をやる、ってのがいいね。









今入ってる裏山。

左は我が家の御神樹のケヤキ。見える竹林は数日のうちに綺麗に、が今月の目標。



久しぶりのベストショット・メル。