goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

職人仕事。

2014年04月04日 | Weblog





先日作ってもらったアズマロードから山道を延長する作業、合間を見て続けています。

道路というよりも、運搬機・剛力アヤメ号がスムーズに通れるよう竹の間伐と古竹、雑木の片付け。

人力でないと出来ないのでなかなか骨がおれます。

とうとうカミさんにもチェンソーを覚えてもらうことにしました。

ナタを使ったりというのはどうしても男の私の方が早いので、機械を覚えてもらうと助かります。

危険な道具なのでムリはさせられませんが、少しずつ。





愛用している二台のチェンソーのうち一台が、頻繁にチェーンが外れるようになり修理に。

いつも行ってる機械屋さんですが、いつもまにか跡取りの息子さんが仕事をしてました。

職人さんがこうやって一生懸命修理している姿を見るのはいいです。

なんで壊れたか? これこれこうやって使ってませんでした?

とアチコチ見ながらズバリと原因を教えてくれる。さすがだなーと思います。

ホームセンターではこうはいかず部品を買い直すしか無い。

職人はいいですね。








土入れ完了!

2014年04月03日 | 自営業

二日目の朝は川遊びから。



小魚を獲ったるどー!とアミを片手に出発するも、残念ながらキャッポリ(靴に水がざぶざぶ状態)して終了!



せっかくだから、甥っ子軍団の手があるうちにと土入れ作業。







これまでは途中で飽きちゃってどーしよーもなかったのに、小学校も高学年になってくると違うもんだ。

暑い中弱音を吐かずに三時間。よくがんばってくれましたー。

大変だったぶん、一服のガリガリ君の味は格別だったはず。




ほんとーに大助かり、の一日となりました。



ギョウザは手作りに限る‼︎

2014年04月02日 | 休息・・


今日から春休みで時間を持て余す甥っ子がやってきた!

日中は甘々査定のアルバイト、でしっかり働きチョビの散歩もやって充実の終了。


夜はギョウザ! 久々手作りで50こ!







やはり手作りに限る。 ダントツにうまい!

明日からもしっかり働いていただこう!



新年度。iPad用の新聞BAG。

2014年04月01日 | Weblog


新年度。

どうなるんでしょうね。

他の商品は税額分。よっちゃんなんばんに関しては容器などの高騰もあり、少し値上げしました。

モノづくりの姿勢は変わりません!

今後共どうぞよろしくお願いします。




午前中に海山代表曽木さん来訪。

エースインストラクター上條さんから預かった、とうれしいプレゼント。








先日リクエストしていたiPad用の新聞BAG!

かっこいい。

曽木さんが取っておいてくれたという北斗の拳誌面!そして流行りのLINE風(笑)

よい年度初め。



だったけど午後の竹林整備で右手をひねる。。。。。

気をつけよう。