goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

完熟なんばん 干す。

2016年11月03日 | 農家ブランド


今日も落ち着かない天気。降ったり止んだり風が吹いたりと目まぐるしい。

午前はじっくり加工場で商品づくり。やはり加工場は気を使う。

アルバイトなど仕事を頼むと加工場と外仕事では圧倒的に「外がいい!」という反応。

それはおらもおんなじだ。

午後遅くから解放感いっぱいな気持ちで外仕事。

昨日刈り取ったなんばん、風通しの良い下屋に陰干し。

ほどよく締まったら仕上げに乾燥機。それまではじっくり。





昨夜は遅くまで縄綯い練習したが、どうにもうまくいかず。



知ってしまえば簡単、というわけにはいかないのが昔の手仕事だ。

基本からじっくりやってみよう!まずは道具だ!

と、これまで適当な木の棒を使っていた縄を柔らかく叩く小槌を製作。





意外と簡単。

これで叩いて今日も練習は続く。


体温を下げると言われるが、柿が好き。

昨日はネノキチにいさんのクリチを挟んでみると、、、これまた美味しかった。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きぬたですね (魚柄)
2016-11-03 19:15:45
小槌、正しくは砧と言いますが、上手につくりましたね。使い込んだら骨董市で売れます!
返信する
Re:きぬたですね (tougarashi3)
2016-11-03 19:18:29
え!あれ、砧っていうんですか?
世田谷の砧もなんか由来的にあるんですかね。

ありがとうございます。
「きぬたでね、、」と得意げに使います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。