よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

今年もしめ飾りプロジェクト。

2018年12月13日 | 農家ブランド



毎日日中もすこぶる寒い。

寒いのが苦手なメルも布団を独占し、毎朝最後までもぐりこんで出てこない。



んでも夜更かしする時は最後まで付き合い、寝る時間は一緒。めんこい。






ようやく今週から手をつけ始めた藁。





先日は山形・真室川から工房ストロー高橋伸一くんに来ていただき、

ワークショップを企画してみんなで学びました。思いのほかうまく出来た。




しめ飾り用の藁は今年はうまく乾燥出来たかと思っていたらやっぱちょっと湿気ってしまってカビが付き、

青刈りしたのは使えない。無念。

とはいえ今年は道の駅工芸部会で 古代米 を数種植えたので、金のいぶき に加えそれも混ぜて使います。





色々と試行錯誤しながら形を決めています。

昨年からちょっと進化で今年も2種類。

1つは私デザイン、もう1つは仙台のお花屋さんデザインで作ります。



日々ノ道具にて、今年も販売して頂きます。

なんともありがたいことです。どうぞよろしくお願いいたします。

農家が季節を活かして生活も商売もやれる形を目指します。

藁に触れることで冬のリズムが始まる感じ。続けます。