goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

MAX!

2013年12月17日 | 自営業

今日は間違いなく後半でNo.ONE!

朝から加工場でカミさんとMAX!

沢山の種類と量ををいっきにというのは物凄く集中力がいるので、

ミスチル部に行けない分ミスチルがんがん流してても全くアタマに入らんかった!

何にしろ年末が迫り各所からの発注ラッシュはうれすぃー&ありがたや(^o^)




気付いたら2時を過ぎてたので、
昼メシは立ち食いで1分!


着替えてくるみちゃん。

ほっかぶり市に間に合わせるためには明日が豆の持ち込み期限!

ただでさえ収量なさそうなのにB級もハンパないので量を確保しないとなんなくて焦る汗る!!

これから夜なべ!がんばるど!!




イビキの不思議。

2013年12月12日 | 自営業



鳴子は目覚めると雪。

帰る道すがら、山にフワッと積もる雪がキレイ。。。。連泊したい。。。



同部屋のイビキがうるさくてほぼ眠れず(笑)、一日中眠かった。

不思議なもんで、

うるさい理事長宗一さんのイビキボリュームが上がるに連れて、

もう一人ほっかぶりキャプテンヨシノリくんのが呼応するようにレベルアップして行き、もうイビキのオーケストラ!!ガーガースゲー!

で、どっちかが「フギュ!」と収まるともう一方もピタッと止む。。。この繰り返し。

その間ほっかぶりリーダーはスースー寝ている不思議。

聞いてるこっちが疲れる(笑)









午前は加工場にてミニサイズのボトル充填完了*\(^o^)/*

ほっとひといき。

先が見えてきた。

午後は納品周りで終了。


あー眠い。


9割!&9周年。

2013年12月10日 | 自営業


本日は海山仲間の黒田さん登場!

大助かり。

ラベルの到着が充填よりも遅れたので追いつけ追い越せでもくもくとやりました。

ミニサイズも終盤。あと少しまできたー!

その後は中ビンに突入。いつものクセでここで気を抜くとトラブルになるので気合をいれてのぞみます!


夜は結婚して9周年のお祝いに、式をあげた会場で久しぶりにフォーク&ナイフを持ちました(#^^#)





震災以来初。

式の時に我らをエスコートしてくれた小松チーフがニッコリ出迎えてくれてうれしがった!

お互いに少しポッチャリしちゃいましたが。。。。

洋風のおしゃれな会場ですが、無理をゴリ押しして式の最中に餅つきやったことはいい思い出です(笑)

参列頂いたお客様への料理でもシェフが「よっちゃんなんばん」をフル活用して考えてくださいました。



今夜も料理はどれもうまがった!たまにはいいもんですね。

一年を振り返って、今後の野望を話したり、ほっかぶり市でやりたいことを話したり、、、ロマンチックとは程遠い中身でしたが(笑)、

このゆったりとした時間が幸せでした。


来年10週年なのでまた行きたいと思います。

味気・・・ある?

2013年12月09日 | 自営業


週の始まり月曜日。

直売所の年末大掃除から始まった。



神棚もみんなで掃除。

今日は店内中心に細かくお掃除致しました。



花壇の花は会員農家の星さんから「ハウス片付けるから」とご提供。

さすがです。

普通ならもったいないと切り替えられないところですが、バッサリとここでやめ!と割り切る。なかなかできない。

参加会員にも1トレイずつうれしいおみやげ付きました。



んでもって最後に一息ついて今年を振り返って解散!


その後は今年最後の役員会。

このお店は先日話した県内でも先駆けの直売所。

いいこともわるいことも喧嘩もしたけどもうすぐ20年。

早いもんです。

会議自体はスムーズに終わったけれど、最後に上る消費税への対応どうするかという話から余談に。

8%って細かいっちゃね~~。

そういえば駅の切符とかはスイカとかカードで通過だとなんぼか安いらしいよ~、、しかも小銭いらず。

それは変だよな、、、

結局キャッシュレスが便利でオトクでスタイリッシュ、そんな方向に向かってぐんだべがぁ~。

買物もネットが便利だけどどうなんだべね~、、

買うもの決まってんだらばいいんだげっとも、、

なんだが、、、人としゃべんなくても済む世の中になっちゃうがもなぁ~~、、、




会長からはお給料の話。

 昔はさ~、給料日になるとひとりひとり名前呼ばれてお金が入った封筒をありがたく受け取ったもんだよ。

 もらった時のさ、ぐっと来る厚みがありがたかったし「がんばったな!」って気分にもなれたし、

 勢いでパァ~っと使っちゃってどうしよう!!ってこともあったけど、やっぱり生きてる感じがしたんだよ!

 今はさ、明細の紙がベラっと一枚で終了。なんだかなぁ~。

 ま、口座通すのって防犯から見れば盗まれたり落としたりもなくて安全でまちがいなしになるげっともな・・・・・・・。


・・・・なんかなぁ・・・味気ないねぇ~~~これが成熟したってことなんかねぇ~~~。

なんて話になっちゃった(笑)。



無駄なこと、貧乏でアタマをひねることに意味があって思い出にものこる!

めんどくさいことにこそ意味がある、とは宮駿の言葉。



実感のある人生を送りたいもんだ!