goo blog サービス終了のお知らせ 

 東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

ウルフルズ・トータス松本君

2008-10-13 17:26:17 | 地域行事
 10月11・12・13日の3日間は、西脇市内の各町で「秋祭り」が盛大に行われました。黒田庄町岡にある兵主神社は、黒田庄南部6か村と蒲江町の氏神で、毎年勇壮な秋祭りが行われます。
その秋祭りには、岡出身のウルフルズのトータス松本君が、岡の御輿を担ぎに今年も帰ってくれました。彼は、子どもの頃から大好きな兵主神社の秋祭りに参加したい、家族や幼なじみと出会いたいという思いで帰っているのですが、彼を見るために多くの観客が兵主神社に押し寄せます。他の方に迷惑を掛けたくないため、彼や彼の家族は色々と気遣いをされます。
 私も、黒田庄中学校の50周年記念の時に「ビデオレター」を彼に頼んだり、町制40周年記念行事として、彼に帰ってきてもらい町内の若者達に話してもらったことがあります。その時、黒田庄中学校校歌を高らかに歌ってくれたことや「自分の夢を追い続けて欲しい」と話してくれたことをよく覚えています。
 そして、今回も彼に無理を言って、播州織の活性化に取り組んでくれている女性デザイナーの「愛プロ」の皆さんに、出会ってもらいました。彼女たちは、短時間でしたが自分達が播州織でデザインした品物を彼に手渡して、自分達の思いを伝えていました。
 楠丘小学校3年生のインタビューにも、快く答えてくれたそうです。ふるさと思いの心優しい彼の人間性が、私は大好きですし、彼のお兄さんやお姉さん、ご両親にも大変お世話になっています。
 夕方、野中町の秋祭りに顔を出しました。祭り大好きな同級生の衣笠君が、「ぜひ来い」と言うので顔を出しました。彼は、子ども御輿を自分で作るほどの祭り好きです。御輿の休憩所も毎年自分の家の庭を提供しています。笑顔いっぱいの楽しそうな衣笠君や野中町の若者に歓迎されて、素直に嬉しかったです。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「箸荷秋まつり余興大会」 | トップ | 決算特別委員会第5日目 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん)
2008-10-25 18:34:05
どれだけ有名になっても、地元のことを心から愛し、大切にしているトータス松本さん、本当に素敵な方ですね。

感心しました。

町の方も、彼を暖かく見守ってくれているのだろうなぁ、と思います。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地域行事」カテゴリの最新記事