goo blog サービス終了のお知らせ 

 東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

西脇中学校通心『 心 』

2020-07-31 06:52:17 | 教育・子育て
 先日、西脇中学校を訪問し、松田校長に出会ってきました。校長室には、「兵庫・松田」と書かれた剣道着がおかれてあり、放課後時間が許す時に剣道部の指導に出かけているのだなと、やはり松田校長だと微笑ましくみました。



 松田校長は、本年4月1日付で西脇東中学校長から西脇中学校長として赴任されました。西中赴任後、西脇中学校通心『 心 』をほぼ毎日、発行されています。4月7日の創刊号は、祝進級!と学年・学級開きの記事でした。翌日の第2号は、入学式の学校長式辞が掲載されていました。その後、新型コロナウイルス感染症予防のため、学校が長期休業になりましたが、『 心 』が週一になりましたが発行されていました。私が頂いた中では、最新の7月27日発行の第45号は、「熱闘★2020西脇市総体★西中魂が躍動!」の記事でした。



 松田校長は、学級担任の時から毎日学級通信を発行され続けてきました。西脇南中学校では、学級担任を離れ生徒指導を担当されている時は、毎日生徒指導通信を発行されていました。西脇東中学校長時代は、学校通信として校長だよりを出され続けられ、現在に至っています。通信を通じて、学校(教職員)、生徒、家庭の気持ちを通わせ、学級づくり、学校づくりを行っておられます。その熱意、と根気強さは、なかなか真似ができません。
 私は、教師時代、週1回の学級通信の発行と部活動通信の発行を行ってきました。松田校長の熱意に頭が下がります。
 松田校長と妻が加古川市立両荘中学校で同僚だったことや松田校長のお父さんが楠丘小学校教頭で子どもたちがお世話になったこともあり、古くから仲良く付き合っていただいています。
 松田校長の情熱で、西脇中学校の教職員と保護者、地域が連携を取り、生徒を真ん中に置き素晴らしい学校づくりをしてくださることに期待しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別定額給付金の給付(振込... | トップ | 小野希望の丘陸上競技場(ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

教育・子育て」カテゴリの最新記事