東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

楠丘幼稚園・小学校授業参観とPTA総会

2016-04-27 04:14:41 | 教育・子育て
 4月24日の午後、楠丘幼稚園・小学校の授業を参観しPTA総会に参加してきました。小学校の隣にある宮池には、鴨が気持ちよさそうに泳いでいました。



 幼稚園のそら組では、子ども達の集団登下校のルールをみんなで確認していました。子ども達の話し合いを大切にした藤原先生の指導でした。はな組では、楠丘幼稚園園歌をお母さん・お父さんに向かって元気に歌っていました。入園してまだ2週間少しというのに、園歌をよく覚えて歌っていると感心しました。楠丘幼稚園・桜丘幼稚園の園歌はともに安藤尚文先生の作詞です。
 くすのき学級・みやいけ学級は、合同で『カルタ取り』を行っていました。先生が読む3つの条件に合ったかるたを取っていきます。話を最後まで聞くことやなかなか取りにくい子のことも考えられるようにされていました。
 1年生は、「いきものの数をかぞえよう」という授業でした。西田先生の大きな声がよく通っていました。子ども達の発表する姿勢や聞く姿勢など、学習する基本姿勢を見に付けさせようと指導されているのがよく分かりました。
 2年生は、「35-7=」引き算の勉強でした。大人にとって当たり前に分かっていることも、子どもたちにとっては難解なことがあります。どうしてこうなるの?という疑問を大切にされていました。
 3年生は、「国語じてんをマスターする」でした。私は、様々な辞典を使って自分で調べる子にぜひ育ってほしいと思っています。興味深く見せてもらいました。最後は、保護者の方も入って、ゲーム形式で辞書で早く調べる競走でした。
 4年生は、「角度の測り方」でした。発表するときしっかり手を上げること、隣の子と相談して考えることなど、集団で勉強する基本ができているなと感心しました。
 5年生は、「体積を求めよう」でした。どうしたら、正確な体積が求められるか班で相談して考え、発表するという授業でした。答えを導き出す上で、様々な方法があることがよく分かっていきます。
 6年生は、班の発表でした。十分見学することができませんでしたが、最上級生だと感じる落ち着いた授業でした。
 新年度が始まっったばかりですが、先生方が子ども達に一生懸命に向き合って学習習慣を見に付けさせようと頑張っておられるのがよく分かりました。子ども達の頑張ろうという意欲も感じました。今の気持ちを大切に、これからも頑張ってほしいと思いました。
 楠丘学園PTAは、岡井前会長から角田新会長にバトンタッチされました。2人ともよく知っている教え子ですが、2人とも一生懸命仕事をするタイプです。子ども達のために、先生方と連携をとって頑張ってくれるものと期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする