先日・本山のカワイイカフェ♪
「カフェとデリ ミッテ」さんにて
Mitte&かたくち屋&富屋コラボの会!
「ベルギー料理とひやおろしを楽しむ会」を行いました~
大屋さんがベルギーで行われた陶器の祭典に
片口と日本酒(長珍&豊盃!)を持参し
試飲してもらったところ
非常に評判がよく
その空気を再現してみよう!
というのが今回の趣旨。


↑今回も「かたくち屋」大屋さん自慢のかわいい片口達と会えました☆
お酒はひやおろしを中心に当店自慢のラインナップ!

↑今回のメニュー。ミッテの店長りえちゃんの料理は、優しくも力強く、本当に美味しいんですっ♪
まずはぎりぎり間に合った今期24BYの新酒
「宝剣 純米しぼりたて」で乾杯♪
ん~フレッシュ!!

↑とっても素敵な飾り付けで「メルクル」さんのチーズ二種、かぶと卵とピクルスとサラミ、自家製ラスク。
皆さん、チーズと日本酒を組み合わせること自体、
驚きの声が。
その相性のよさに開眼する方多数(笑)!!


↑大屋さんからはお酒とかたくちの相性について、りえちゃんからはお料理の説明です。
私は「お燗」役とお酒説明サポートで(笑)
個人的には卵に塗られたバルサミコソースの酸味が
宝剣しぼりたてのシャープな酸とベストマッチ☆

↑りんごとレーズンのコンポート、ポテトフリッツ、カルボナート(牛肉の黒ビール煮込み)
石鎚の深い雄町のコク、篠峯の愛山の太い旨み、紀土Shibata’sのジューシーさ
それぞれの個性がキッチリ料理を支えます。
ポテトの旨み、りんごの持つ酸味、カルボナートの濃厚なコクと酸
どれもキッチリ、マッチングしてしまう
日本酒の器の広さ・・・
自身扱いながらも
毎回、
本当に感心してしまいます。

↑チコリねぎとハムのグラタン。
チコリねぎの甘みと苦み、カルボナートのコク&酸味
これがまた「長珍ひやおろし」と相性抜群!!

↑皆さまそれぞれ、思い思いにお楽しみいただき・・・

↑瞬時にカラッポに・・・!!お酒足りませんわ(笑)~!!!
頭で考えるより、
まずは合わせてみることの大切さを
肌で感じます。
今回もいろんな意味で
たくさんの新たな出会いを作ってくれた
日本酒の可能性。
まだまだ私達が
表現しなくてはいけない
「使命」がたくさんあります・・・。
<今回の出品酒>
●宝剣 純米しぼりたて 緑ラベル 24BY
●石鎚 純米吟醸 雄町 無濾過中汲み 二夏越え 22BY
●篠峯 特別純米 愛山 ひやおろし 23BY
●紀土 Shibata’s 無濾過原酒 23BY
●長珍 純米吟醸 ひやおろし 23BY
●紀土 あがらの田で育てた山田錦低精米80% 22BY