3日間、休養取ったので、十分復活(?)
渋川・樽-空っ風街道の登り、R17井熊北-子持神社入り口の登り、赤城ICへの登りの3本立て+赤城南面-農免道路の予定で出動 諸般の事情で、農免道路から赤城県道を下って、桃木川CR-広瀬川CR-利根川CRの周回追加しました。(^^♪
本日の記録は、フレッシュな足で登った樽-空っ風街道とR17井熊北-子持神社入り口です。
今回、ibikeのファームウエアと解析ソフト変えたので、直接前回との比較が出来ないのですが、見てください。m(__)m
前半のピークが樽-空っ風街道 後半のピークがR17井熊北-子持神社入り口です。左端の落ち込みが樽交点、今回は、溝呂木交差点は青信号で減速せず通過してます。また、今回から、ケイデンスが追加になっています。
樽-空っ風街道は、1週間ぶりのアタックだけあって、時間が若干短縮してます。(前回は、前日多少走ってました)。ケイデンスを見ると、ギヤをフルに使ってケイデンス維持している(涙ぐましい (^^)v )努力が見られます。走っているときは、90を維持するように意識しているのですが、全体として見ると90を下回っています。
2つ目のピークがR17井熊北-子持神社入り口ですが、最下段の勾配を見るとおり、10%を超える坂です。(12.5%の標識あります)
さすがにフロントは3枚中のインナー、リアもローでこのケイデンスがやっとです。スピードもパワーもほぼ一定というか、精一杯でこれです。(^^;;
よく見ると、R17井熊北-子持神社入り口の方が時間当たりの上昇率が高い(下から2つ目の茶色の傾き)ので、もしかするとある程度までの斜度であれば斜度がきついほうがのぼりの効率が良いのかも?
後半の、桃木川CR-広瀬川CR-利根川CRの周回 最初向かい風、戻りが追い風と、根性無しには最高の設定(^^;; 桃木川CRですれ違った何人もの人と利根川CRでまたすれ違いました。 皆さん、走りこんできてますね。とどにいも一生懸命走らないと (^^;;
本日の走行 138.3Km 今月累計 377.4Km 年間累計 2553.8Km
渋川・樽-空っ風街道の登り、R17井熊北-子持神社入り口の登り、赤城ICへの登りの3本立て+赤城南面-農免道路の予定で出動 諸般の事情で、農免道路から赤城県道を下って、桃木川CR-広瀬川CR-利根川CRの周回追加しました。(^^♪
本日の記録は、フレッシュな足で登った樽-空っ風街道とR17井熊北-子持神社入り口です。
今回、ibikeのファームウエアと解析ソフト変えたので、直接前回との比較が出来ないのですが、見てください。m(__)m
前半のピークが樽-空っ風街道 後半のピークがR17井熊北-子持神社入り口です。左端の落ち込みが樽交点、今回は、溝呂木交差点は青信号で減速せず通過してます。また、今回から、ケイデンスが追加になっています。
樽-空っ風街道は、1週間ぶりのアタックだけあって、時間が若干短縮してます。(前回は、前日多少走ってました)。ケイデンスを見ると、ギヤをフルに使ってケイデンス維持している(涙ぐましい (^^)v )努力が見られます。走っているときは、90を維持するように意識しているのですが、全体として見ると90を下回っています。
2つ目のピークがR17井熊北-子持神社入り口ですが、最下段の勾配を見るとおり、10%を超える坂です。(12.5%の標識あります)
さすがにフロントは3枚中のインナー、リアもローでこのケイデンスがやっとです。スピードもパワーもほぼ一定というか、精一杯でこれです。(^^;;
よく見ると、R17井熊北-子持神社入り口の方が時間当たりの上昇率が高い(下から2つ目の茶色の傾き)ので、もしかするとある程度までの斜度であれば斜度がきついほうがのぼりの効率が良いのかも?
後半の、桃木川CR-広瀬川CR-利根川CRの周回 最初向かい風、戻りが追い風と、根性無しには最高の設定(^^;; 桃木川CRですれ違った何人もの人と利根川CRでまたすれ違いました。 皆さん、走りこんできてますね。とどにいも一生懸命走らないと (^^;;
本日の走行 138.3Km 今月累計 377.4Km 年間累計 2553.8Km