お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

夏だ!祭りだ!八王子まつり

2009年08月08日 | お江戸放浪記:東京
今日も朝から空模様がハッキリしません、何時もの様に(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をし、~~■P_o(^-^o) COFFEEを楽しんで・・・・さて何をしよう、インターネットで調べると八王子で祭りが有るようです。

雑色~川崎~横浜・JR横浜~八王子(約1時間半 910円)

【八王子まつり】山車・神輿を中心とした伝統まつりです。19台の山車による勇壮な巡行、山車の見事な彫刻は一見の価値あり。また、夜になると灯火に浮かぶその様は必見です。各町会の山車巡行はじめ、八幡八雲神社宮神輿渡御、多賀神社宮神輿「千貫みこし」渡御など八王子の伝統を存分に感じてください。約300を数える夜(露)店が会場を所狭しと立ち並びます。


改札を出ると祭りのパンフレットを配っていたので入手し、駅を出ると通りに提灯で祭りの会場示しています、側のテントで祭りのグッズを売っていたので思わず町内会の紋を表示した祭りの手ぬぐいを買ってしまいました。

2時から甲州街道で太鼓の競演があるみたいなので通りの端まで歩いていくことにしました。

通りの所々に山車があります、山車の周りには浴衣を着た子供や大人が固まりになって談笑をしています、山車の両サイドには見事な彫刻が浮き彫りに飾られた居ます。

裏通りでは山車が長い綱で引かれています、笛や太鼓・鐘が演奏されながら引き手を鼓舞しながらゆっくりと進んで行きます。

2時になると甲州街道は車両の通行止めになり太鼓が並べられて居ます、通りの16箇所で「関東太鼓大合戦」模様されるようです。

私が最初に見たのは横田基地の外人が演奏する場所でした、演奏が始まりましたが何だかシックリきません。

リズム・音の強弱・身振りも一応格好がついているのですが何故なんだろう~?
人だかりのするグループに行くと太鼓の音がドンドン胸に迫ってきます、身振りも力強く格好良くワクワクしてきます・・・・ウ~ン日本人だな~。

途中「おりんぱす太鼓連”響き"」のグループに行くと休憩時間に観客に飲物を配っています、私は缶ビールを頂きました・・・・でも次回の公演チケットを買わず申し訳ありません。

各グループの太鼓の演奏には子供や女性も加わっていますが、それぞれ格好良く力強く太鼓を叩いています・・・・太鼓の演奏が胸に響くのは心拍と共鳴しているのかと考えてしまいました。

太鼓の演奏は4時に終りました、私は露店で国産和牛カルビ串(500円)を買って食べましたが筋が噛み切れません・・・・国産牛?経産牛?

4時からは同じ甲州街道で「民踊流し」が開催されました、踊り手は昔の娘さん・お兄さんが多いみたいです。

踊り手はお揃いの浴衣で約4,000人の参加があるそうです、4曲の踊りを2回流して間に休憩を入れます。

揃いの浴衣で踊るのを見ているのもなかなか良い物です、途中から雨が降ってきましたが持った傘を差し踊りを楽しみました。

踊り手は雨が降っても踊りを楽しんでいます・・・・ヤッパ祭りは参加するもんですかネ!

でも6時頃になると大雨になり踊りも中止されることになってしまいました、今日のハイライトの12台による競演や神輿の巡行があるのですが諦めて帰る事にしました。

帰る電車の中で疲れていたのか居眠りをしてしまい駅を間違えて急いで降りて又乗り込むなどしてしまいました。